• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アトクラ管理人のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

全く進展なし

6月にリースアップするアイ・ミーブですが、リースアップ後の購入額を値下げするようにディーラーからリース会社に問い合わせてもらいましたが、結局は値段も変わらずの結果でした。
リース後の買取額が不満のない価格であればよいのですが、今の価格では20万円の超過となります。
 私の場合は、三菱自動車が宣伝に使った最小月額リース料7000円より低い3500円のリース額にしたので、支払総額はさらに5万円以上安く設定されており、他のユーザーだと25万円以上の超過パターンになります。
 個人的に希望だった通常販売は半年も経たない内に開始し、その後は実質ユーザー負担額が大きいメンテナンスリースの契約は殆どいないでそうです。

当初の宣伝でリース以外の販売せず、現金一括購入したかった人向けに頭金を沢山入れて一番安いプランで月額7000円としていましたが、それよりも安いプランを隠してたり、一般ユーザー販売から3カ月後には、遠出できない対策にガソリン車レンタカーを10回分無料でつけたり。(初期ユーザーには後からくれないんですよね・・・)
初期のユーザーは値引きが無い不利な条件は仕方ないとしても、実質負担額が大きな契約をユーザーに押し付けた行為はメーカーのユーザー目線が欠けていたとしか言えません。
ディーラーさんで聞くと、5年経過で継続や買取希望は殆ど無いそうです。
私自身金額から継続して乗ってもらおうという意思が感じられず、他の人も呆れてしまったのではないかと想像しています。
 実質で高い負担させるのにバッテリー交換もメーカー側が拒否でどうしようも無い状態。ディーラーには次の車検費用を無償にする要求位しかなくなりました。

 アイ・ミーブは気に行っているので乗り換える気はありませんが、もし買い換える事になるなら次の軽EVは三菱と日産の両方で出ているので、三菱じゃなくて日産で買うでしょうね・・・
Posted at 2015/02/15 22:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年02月09日 イイね!

BMW i3を試乗してきました。

BMW i3を試乗してきました。アイ・ミーブのリースが6月で満了する話を先日書きましたが、リース満了後に返却を選んだ場合も考えて他のメーカーのEVも見てくることにしました。
日産以外の選択肢は海外メーカー製のBMW i3を見てくることにしました。

BMW i3ですが、寸法は4mちょっと、あと2cm短ければ4mを切るのでフェリー代金が安くなるのにもったいないサイズです。
幅は1.8m弱と幅広です。残念ながら実家までの道に入らないサイズ。1.8m幅の道を夜中に通る自信は無いです。(^^;;

試乗させてもらったのですが、外車だから注意していてもウインカーのつもりが無意識にワイパーを動かしてしまいました(笑)  雨が降っていたので誤魔化せましたけど。
走りはアクセルゆっくりでは市街地で合った走行で、ちょっと踏み込むと加速が良いです。アイ・ミーブは試作車は過激だったものの市販では安全寄りに大人しくなっていますがこの加速はスポーティで良いと思いました。足回りも日本仕様はスポーツサスペンションで、良く見ると車高調になっています。
ボディはカーボン製でここが斬新なのが良いです。ドアの内装もむき出しですが、鉄板と違いカーボンを使っているとアピールしているのが印象的です。
メーターはタブレットにデジタル表示みたいですが、パワーメーターは目盛りや針をシンプルにして見やすくした方が良さそう。
 アクセルですが、離すとすぐに回生ブレーキがかかりブレーキを踏まずに停車も可能。クリープが無いので車庫入れはしにくいかもしれません。

ボディは5ドアですが、RX-8と同じようなリアドアで3ドア車に近いです。近所の買い物用としてはリアシートアクセスが不便なのと車幅があるので駐車場では気を使うのが弱点でしょうか
ブレーキペダルがMT用サイズなので、個人的には左足ブレーキが使いにくい。
 アクセルに関してはガソリン車と異なっており、リーフがガソリンのAT車に近付けようとしたのと異なり、EVらしさを全面に出しています。感覚でいうとラジコンのプロポみたいな操作感。(アンプを使ってないタミヤのブレーキ付無段階スピードコントローラーラジコン)
 レンタル車で用意するならリーフが万人向けですが、EVらしい特徴を求めるならi3はベストなものと思います。癖があるので乗ってから合うか合わないかを見るとよいでしょう。

特徴ある車両ですが、価格面では他より高めです。BMWでは高過ぎない価格ですけど(^^;;
Posted at 2015/02/09 23:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年01月31日 イイね!

予定より高いのは・・・

今日は三菱ディーラーに見積りを依頼していたので、
教えてもらいに行ってきました。

2010年から乗り始めたアイ・ミーブは6月にリース期限となります。
新車購入に近い頭金を払って、現在月々3500円払ってますが
再リースは月々4.5万円。 10倍以上のリース額は却下。

買取は。。。。5年前の当初の予定額から20万円アップ。
 買取予定ですが、金額は不満。

やっぱり車の購入は現金一括が一番と思いました。次に無理のないローン、リースは企業以外すすめられません。

アイミーブは当初リースしか販売出来なかったので仕方なく契約しましたが、ユーザーに不利益な販売方法をしておいて、当初より高額な買取額にするのは、メーカー側の反則です。
 買取額が通常販売と変わらない差額であれば文句なかったのに・・・
Posted at 2015/01/31 16:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年12月31日 イイね!

帰省ラッシュを避けて帰省しました。

2014年もあと数時間です。

28~30日は帰省ラッシュを避けて家内の実家に帰省してきました。
帰省ラッシュの混雑は移動に時間がかかる上に疲れますので、混雑状況によっては車を避けて電車を利用したりなど疲れない方法を考えたりしています。

今回は混雑しない時期も考慮したので、交通費削減と新しい充電カードを使うためにアイ・ミーブで帰省。一部区間のみ有料道路(110円)を通りますが、アトレーなら2.5時間の所を3時間かかります。ただし充電時間は途中で30分休憩みたいな感じです。

エコ運転なら充電無しで目的地に到着可能ですが、今回は買い物で使った後ということもあり、80%からのスタートで暖房入り、電気の消費が大きいので三菱ディーラー明石で充電。車を停めた直後にアウトランダーPHEVがやってきて間一髪の差でした。
接続作業をしているとドライバーが睨んでますが、早い者勝ちなのでこちらは気にせずに充電開始。 充電開始直後だったので、諦めて帰ってしまいました。
 営業所内で待っていると、10分後にはリーフがやってきて充電中のアイ・ミーブを見て別の充電拠点へ移動。25分後にはまたアウトランダーPHEVがやってきましたが、80%になってなかったのでそのまま継続。 充電中に連続して3台も来たので運が良かったみたいです。
 実家では、翌日に近所のイオンモールに出来た急速充電器を利用しました。年末の駐車場混雑が怖かったので、開店直後に入って充電開始。よこよこさんに分かりにくい場所にあると聞いていたのですが、分かりにくかったです。
 イオンモールでは充電中に買い物。30分の間に5000円買い物。

帰宅は明石でまた充電しましたが、ディーラーはお休みで、休憩が出来ず待ち時間が長かったです。カーナビのテレビを見て時間を潰しましたが、近くにコンビニや古本屋などちょっと寄り道可能なお店があるともっと楽に感じます。今後充電場所が増えれば充電待ちが楽な施設チェックもしていきたいと思います。

Posted at 2014/12/31 20:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2014年12月08日 イイね!

冬の準備

車も冬の準備を進めている所です。
アイミーブの運転席側シートを純正のシートヒーター付に戻しました。
寒さ対策にひざ掛けも車に入れたのでこれで寒さ対策は完了。

来週はタイヤチェーンを出して車に積んでおこうと思います。
徳島で大雪があったので、こちらでも大雪がある可能性もありそうですし・・・

Posted at 2014/12/08 21:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「暑さに、負けてます」
何シテル?   08/06 22:24
アトレークラブの管理人です。 乗っている車は HA3W 三菱 アイ・ミーブ 2WD 電気自動車 JH1 ホンダ・N-WGN G助手席回転シート仕様 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生存報告… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 15:16:40
きたぁ(^∀^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:04:15
mixi 
カテゴリ:mixi
2007/03/10 21:29:12
 

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2007年に試作車を運転し、力強い走りと静かさ、スムーズな走りに魅力を感じ導入しました。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
車椅子を載せれるように介護仕様で導入しました。 アイドリングストップ、自動ブレーキなど ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
4人と荷物を乗せて楽に移動可能なのが魅力的で購入しました。 狭い道でも問題なく、広い室内 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ミラジーノの前に乗っていたアトレーです。 アトレーティンパニターボ 2WD、5MT、ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation