• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mm414のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

我が家の軽にトラブルが・・・


Wagon Rのハンドル・レザーがはがれてきた。

過去に何台ものレザーハンドル車を所有したが、こんなことは初めてだ。
新車で購入して、まだ5年も経過していない。

alt


また、走行距離は2万キロと少ない。

alt

意外にレザーって薄いようだ。ペラペラ・・・

alt


購入ディーラーに連絡すると、つれない返事が・・・

「メーカー保証は3年までです。修理は不可能で、部品交換となります。その場合は工賃を含み43,000円です。」

「このようなクレームは過去にあるのですか?」

「私の知る限り、ありません」

基本ワゴンRは妻の通勤と休日の買い物がメイン。
よって、妻の扱い方が悪いことになる。

「あなたの手のヒラがヤスリみたいにザラザラかも?」

「家事で手荒れはあるけど、それでハンドルがはげる?」

「ってなこと無いよね・・・もともとの品質が悪いのだろうね・・・」

我慢して乗るか、大枚をはたくか・・・

で、取った行動は、中古部品をネットで購入することに。

ヤフオクに沢山ありますね。それも2,000円程度から。
しかし、我が家の車種はハンドルのステッチが赤の20周年記念車である。
数は少ないが、赤ステッチは4,000円から10,000円程度で出品されている。

その中から、8,000円(送料別)を落札

alt

中古なので、汚れを洗剤で除去し、エタノールで消毒する。
過去にマツダロードスターでエアバック付ハンドルを交換した経験があり、DIYで出来なくは無い。
しかし、WEBで交換方法を検索するが、ヒットしないので、ミニのタイヤ交換をお願いしたショップに持ち込んだ。

工賃3,020円

alt

2か月後に2回目の車検がある。
バッテリーは新車から替えていないし、ボディーは水垢で曇っているし、いろいろとやることがあって時間つぶしにはちょうど良いかも・・・


Posted at 2018/06/30 09:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2018年06月24日 イイね!

タイヤ空気圧警告システム発令

タイヤ空気圧警告システム発令ミニにはタイヤ空気圧警告システムが備わっている。
空気圧が減少するとインパネに表示される。

このシステムは実際のタイヤ空気圧を測定するのでは無く、空気圧が減少することによりタイヤの直径が変化し、4輪の回転速度の変化を検知し警告する。

自然の空気圧減少以外の警告は、空気圧を任意に変化させた時とタイヤ交換で外形が変化した時がある。

今回は後者のタイヤ交換による警告である。(前置きが長く失礼)



タイヤ交換した要因はサイドウォールのひび割れ。
5年前に交換したが、それまでの走行は2万KMほどで残り山はOKだが・・・



屋外駐車のため、東向きの2輪だけが紫外線でやられるようだ。
過去のマイカーも5年程度で同じような状態になった。
回転方向が無ければ、タイヤローテーションは対角にすればよいかも・・・

今回選択したタイヤは、



ブランドにこだわりは無いので、アマゾンで有名ブランドと価格で決めた。
台湾製だと半値以下だが、一応外車なので、見栄もある。

いつもの修理工場へ直送し、持ち込み交換でコストセーブ・・・

タイヤ代:9,320円/本(送料込み) X 4 =37,280円
工賃(バランス、古タイヤ処理、バルブ込):11,200円




このタイヤの指向性はスポーツよりで、乗り心地は硬めの設定だが、実際の印象は交換前よりロードノイズが静かになった。やはり、新品はゴムに粘りがあるのだろう。



サスペンション交換を予定していたが、新品タイヤで段差での突き上げ感が緩和されたので、ちょっと様子を見ることに・・・

次は妻のワゴンRの不具合解消だ!!
Posted at 2018/06/24 11:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini Cooper | クルマ
2018年06月10日 イイね!

さよならクーパーS


訳あってF55クーパーSとお別れすることに。
と言っても、売却乗換では無く、お世話係の変更・・・

3年半前に娘に譲ったR56クーパーとの交換である。

さよならクーパー

独身だった娘は3年半の間に結婚し、子供を授かった。
さすがに3ドアでは不便、かといって買い替える財力は無いようだ。

狙われたのは僕の5ドアのクーパーS・・・

と言う訳で3ドアと5ドアのお世話係の変更となった。
5ドアでもF55の後部座席は広いとはいえない。
チャイルドシートは窮屈である。




5ドアは丁度3年で1回目の車検、費用は当然にお世話係の経費だ。
いくら娘でも親が車検代負担をするほど甘くない。
今後の経費も娘が負担する。車は貸すだけ。とりあえず2年の約束だ。

で、3ドアの方だが、こちらは丁度1年点検の時期である。
ミニディーラーでの車検は目が飛び出るほどの見積もりが来る・・
昨年の車検はミニディーラーでは無く、車検専門店で受けた。
ブレーキオイル以外は何も交換していない。不具合はなかったようだが・・・

しかし、2010年車なので、1年点検を機会に悪いところ、または交換した方がよさそうな部品は交換した。
結果、5ドアの車検費用より高かった・・・






1年点検:38,340円
エンジンオイル・フィルター交換:19,300円
スパークプラグ交換:18,210円
エアークリーナーフィルター交換:9.130円
燃料ホース交換:14,000円
マイクロフィルター交換:10,000円
オイルポンプ漏れ修理:35,000円

合計、14万円超・・・
8年物の外車をメンテするにはそれなりの費用は必要である。





走行距離はまだ3万8,000kmと少ない。
次はひび割れのタイヤと乗り味の硬いサスの交換かなと思っている。
暫くは楽しくいじれそうだ・・・
Posted at 2018/06/10 14:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mini Cooper | クルマ

プロフィール

子供の頃から車好きで、結婚前にMR-2に買い換える予定が、頓挫し、その内、子供ができ、好きな車種をあきらめ、ファミリーパパに徹して20余年。途中に旧車にはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ドライブレコーダー&レーダー探知機取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 08:58:33
通信料 290円!?  誰にも負けない 合理的シンプルプラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:40:12
信州&上州旅1 戸隠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:07:55

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
9年半乗ったF55 Mini Cooper S 5Doorからの乗り換え。 グレード: ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2007)以来のオープン2シーターです。2013年にオープンから降りて7年ぶりに帰 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻の買物用にキューブからの入れ替え。 今時の軽の性能・品質には驚愕! 売れる理由が分かっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーを娘に略奪され、車の無い生活が半年。 買物用の妻の軽はあるのだが、心に孔が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation