• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ER121R3233hayaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年7月6日

2代目足周りリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なにわともあれですが外装をばらします 外装をバラす際嫌なもの発見  アレ?
2
なんだコレ?
3
クラッチマスターよりオーバーフローした様です ハンドルロック時に左に切った際に垂れたと思われます アッパーレベルまで入れてたのが悪いのですが はじめての経験で驚きました
タンクパッキンの経年劣化でしょうか? みなさんもご注意ください
しかしブレーキフルードの浸食はおそろしいですね
4
さて 作業再開です 倒した時のスライダー?ストッパー?を外します メーカーわからないけどカウルに穴あけが不要なのでおすすめです 1代目にも着かないかな〜と思案中です
5
2代ハヤブサで注意なのはライト下カバーのピンが一本隠れた所にあります(自分はテープで注意書きしてあります)
6
マフラーを外します
7
このマフラーはここに触媒が入ってます
8
チェーンアジャスターを緩め リヤタイヤを外します
9
ブレーキもこの時点で外しておきます
10
センターパイプも外し
11
ショック下のレギュレータ取り外し
12
この状態でエンジンかけたらどうなるかなあー(もちろんやりません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 5回目

難易度:

車検内訳

難易度:

ドライブレコーダー故障①

難易度:

(備忘録)エンジンオイル交換

難易度:

リアサスダンパーコンプ抜き

難易度:

スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

節約の名のもと自分で手を汚してみようと思い立ちました その記録が残せるかな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2013年 第1弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:36:03
QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:33:25
QUANTUM T3CR+T5-RS & 川崎純正フォークオイル ~自前OHの考察~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:52:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ ミドリかぷちさん (スズキ カプチーノ)
外観ノーマルをコンセプトにいろいろやっていきたいです 純正マフラーの新品買っておこうかな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
なんかいろいろやってみよ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
結構うちでは古株です 底値の時に買えました 最終型Vスペ超希少色超お気に入りです
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
ブランド物の時計とかにまったく興味ないですが乗り物のブレーキはブレンボというこだわりがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation