• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ER121R3233hayaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年7月7日

足周りリフレッシュ2 リヤサス取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガソリンタンクを外すのでバッテリーを外します
2
タンク内のガソリンを抜いておきます
燃料ラインは一本です 接続はカプラー式です
3
サス上のタンクマウントブラケットを外します
4
リヤサスを外すのでスイングアームより上で重さを支えます 脚立にレバーブロックをかけてナイロンスリングでつってます
5
サスペンションにかかる重さを抜く為に適当な棒を突っ込んでパンタジャッキで少し上げます
6
こうするとリンク類からテンションが抜けますので取り外しが出来ます
7
もう一台で紹介してますがサスペンション上部のボルトはフレームの穴からアクセスします 上部サブタンクが邪魔をするので知恵の輪状態で抜きます
8
上の出っ張りなんとかならなかったのでしょうかね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Hayabusa 焦げ焦げカプラーからの〜 25,435㎞

難易度:

リアサスダンパーコンプ抜き

難易度:

Hayabusa C092対応の巻〜 25,435㎞

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

奥久慈ツーリングに行ったら洗車

難易度:

ヨシムラ スリップオンマフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

節約の名のもと自分で手を汚してみようと思い立ちました その記録が残せるかな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2013年 第1弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:36:03
QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:33:25
QUANTUM T3CR+T5-RS & 川崎純正フォークオイル ~自前OHの考察~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:52:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ ミドリかぷちさん (スズキ カプチーノ)
外観ノーマルをコンセプトにいろいろやっていきたいです 純正マフラーの新品買っておこうかな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
なんかいろいろやってみよ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
結構うちでは古株です 底値の時に買えました 最終型Vスペ超希少色超お気に入りです
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
ブランド物の時計とかにまったく興味ないですが乗り物のブレーキはブレンボというこだわりがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation