• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっせぇのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

うおー

うおー世界の荒さんに診断頂いてきます
2017年09月17日 イイね!

続・祭り3日目

続・祭り3日目居残り夏休みの宿題。

パーキングブレーキ警告灯とバッテリーチャージャー警告灯がまだ未提出でした。

パーキングブレーキは指定の色のケーブル(BU/GY)が来てない。
何色だ⁉︎事件の解決が必須。
レバーに刺さっているのがBUなのでBUだろうと思い、作業を開始しました。

ところがBUは青コネクターにも白コネクターにも一本ずつ来ています。

いやー、暫く固まりました。
半ば途方にくれつつ、半ギレ気味に配線図にブツブツ文句言ってたら、、、



C2ってなんだ?
それ、コネクター2じゃね?
と思い、今まで繋いだ線を調べたらそれっぽい。
んぢゃやってみんべ。




ほうれ、点いたよ〜ん。
僕のバカっぷりが原因な感じでした。

という事で自動的にバッテリーチャージャーのBUも違うコネクターだって事が判明。




こっちも点きました。
んじゃブリッピングかますか。

あれ?消えない。
いや、2500rpmくらいで発電するようになった。
1000rpmくらい落ちたものの、まだ今までの2000rpmくらいで発電するようにはならんのぅ。
ここで日没サスペンド。

こりゃもう謎の抵抗噛ませるしか思いつかん。


しかし、警告灯もやっと終わりがみえてきました。
あとは発電開始回転数と燃料残量警告灯点灯テストのみ。
苦労三昧の宿題も次回が最終回かなー。

2017年09月03日 イイね!

続・祭り2日目

続・祭り2日目例の終わらない夏休みの宿題の続き。

こうなってます。





ちょいピンボケ。
ケェ〜ンさんありがとうございます。

パネル使わせて頂きました。

このパネルはキンツレって言う昔の手巻き時計用にケェ〜ンさんに譲って頂きました。

が、ほどなくして時計が壊れてAFメーターつけようかなと思った矢先、純正メーターが壊れたので遅ればせながらようやくデビューになりました。

遅くなりましてすみません。


夜だとこんな感じ




先ほど満タンにしてバッチリ動いたの確認。


さて、例の警告灯。



ハザードとハイビーム。
緑がちと眩しい。
ガス欠警告灯はメーターチェックついでにテストします。


しかし、バッテリーチャージャー警告灯とパーキングブレーキ警告灯が未解決。

バッテリーチャージャーはぶっちゃけワケワカメ。
電球の隣の謎の抵抗が必要なのかしら?

パーキングブレーキは指定の色のケーブルが来てない。何色だ?

っつーことでまだまだ補習は続くようです。

Posted at 2017/09/03 19:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30M3チューニング | 日記
2017年08月28日 イイね!

続・祭り1日目

さて、STACKがようやく運用始まりました。

でもまだまだやり残した夏休みの宿題があります。
僕は夏休みが終わった後にやってない宿題を始めるタイプ。

レーシングプラグに変えてからなんか街乗りしてて、
トルク変動というかハンチングというか誤爆というか、
とにかく突然どんと回転が上がるような症状がありまして。

普通に考えればプラグを元に戻すが正しい処方なんですが、
しばらく変えてなかったデスビもずっと気になってたので開けてみました

するとなんという事でしょう?
中心電極がアーク溶接したみたいに溶け出してました。

手元に在庫を持っていたので、そっちからやろうという事に。

これで少し様子見ます。

さて、先日カスタムキャリブレーションも終わり、
懸案のガソリンメーターも合間を縫って取り付け


出来ませんでした。
正確に言うとセンサーへの配線が合わず、時間切れ。

まずは取り付けの配線カラーはケェーンさんを参考にしました。
リンク貼らせて頂きました。

但し、オンボードコンピュータの位置に鎮座するのでオンボードコンピュータのコネクターに来ている茶/緑に割り込ませました。

結果、ピクリとも動きませんでした。
その時点で後ろの工程やら帰りに寄り道スケジュールもある事から取り敢えず落ち着いてトラブルシューティングしようと言う事で。

考察として純正メーターがないとオンボードコンピュータは動かない?と言う仮説を立てました。
ちなみにさっき調べて海外サイトで確証も得ました。
なので、次回はメーターナセル裏の白コネクターの茶/緑に割り込ませてみようと思います。

これで動かなかったら、、、直接後ろから引こうかな、、、ちょっと嫌だけど。
Posted at 2017/08/28 18:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30M3チューニング | 日記
2017年08月15日 イイね!

【ライブラリ】オルタネーター発電しない事件

この記事は、ちょっと変だよE30(電気系)について書いています。

メーター制作@いっせぇプロデュースのテスト中に発覚した発電しない事件。

辰砂猫さんのブログをだいーぶ昔に見てたの思い出しておおごとにならずに済みました。


要は警告灯に繋がってないだけでいつもより余計にブリッピングせなならん訳です。


感謝いたします。こういう情報はみんカラならではです。
トラックバックを今の時代に使ってみました。
Posted at 2017/08/15 11:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30M3チューニング | クルマ

プロフィール

「【ライブラリ】エンジンオイル続編 http://cvw.jp/b/262246/48677176/
何シテル?   09/28 23:06
今まで乗ってきた思い出のドロ沼車達  VW GOLFⅠ(初期型スモールテール)  AUDI 90 2.3E SPORT  VW POLO GL(初期型) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] ステアリングラックを補強してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 11:17:56
ピロボール入りロアアーム準備②(CUSCO製ピロブッシュゴムブーツ交換・その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 10:10:02
ピロボール入りロアアーム準備(ボールジョイントブーツ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 10:07:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
今までの刺激たっぷり目なFRから乗用車のFRになりました。 2025年5月の最終注文日 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
その他 トレック 5500 OCLV (その他 トレック)
増車しました。 もちろん中古です。 とりあえずチェーン掃除してタイヤチューブ変えてバー ...
シトロエン AX シトロエン AX
初めて自分でお金出して買いました。 ヤフオクで7万円でしたけど。 また、初のフランス車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation