• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっせぇのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

ネコステラリー

ネコステラリーさて、こちらの活動も順次アップしていきます。

今年の参戦第1戦目。

日本で昼間のラリーが開催される時代が来ましたね。
道とレッキ帳が見える。

結果は無事完走。

サービスパークは河原のキャンプ場みたいなとこでした。



これだけ見るとただのリア充



最大の見せ場はここ!非公式大会記録三位🥉8m

(photo by Keigo Yamamoto)


桜咲いてます。



SS3だったっけ?鹿🦌がこっち向いて道のど真ん中に止まってました。
こんなのも嗜みの一つ?

ペースノートの作り方はもう少し工夫してみる必要ありですが、
3戦目になって少しマシになってきた気がします。
ドライバーとベント感覚とか距離感覚がまだ合ってなくて
ペースノートの読み上げタイミングが難しい。


課題も見えてきました。




マップランプが横Gでどっかいっちゃう。
ロールケージの左側のやつ。
最後のSS6は真っ暗だったので、片手でランプを度々引き寄せながらはしんどかった。




ラリコンアプリが途中狂いました。
へんな時刻が出てくる。
使い方のせい?シム抜きiPhoneだから?


まだ課題もいっぱいあるけど。
どんどんラリーが楽しくなってきました。
競技の特性がマニアックすぎる。
参加しないと絶対に解らないルールとか、しきたりみたいなのがある。
けど、ワインディングを2人で走るあの感覚はこの競技でしか味わえない。
なので、一番特殊でマニアックで他の車好きから一線を画す人種が集まってる。(失敬)

来月はMikaboに参戦予定です。
Posted at 2019/04/21 10:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動会
2019年03月06日 イイね!

Aライ講習会

受けにきました。会社サボって。

別にレースに出る訳じゃないんです。
でもいま計画してるラリーで必要なんです。

とりあえず参加して思ったことは、サーキットをそれなりのマナーで走れれば誰でも合格しますね。
講義受けてペーパー受けて模擬レースで実技受けて修了なんです。






模擬レースっていっても軽く4.5周するだけ。
最近は間口が広くて、Bライ無くても、レース完走記録無くても、その日で全部受けられます。
そのかわり、Bライ講習の短い版?とJAF格式のサーキットトライアルが別途組み込まれて費用も高いですが。

僕の場合はラリーの完走記録があるのでどちらも省略した試験だけで受講できます。
主催の申し込み手順とかが凄く分かりにくいので、情報まで。

さて、これからどうなることやら。
Posted at 2019/03/07 07:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動会
2019年03月04日 イイね!

D.D.R.はじめました

D.D.R.はじめました最近、D.D.R.はじめました。

もっと効率的に運転がうまくなるように。

でも、基本ができていないからシミュレーターがすごく難しい。
ブレーキで止まれない、曲がれない、スピンするなど。

もっとうまくなりたいからD.D.R.デビュー2回目にして、
ゴールドチャレンジも一緒にはじめました。

とりあえず、モテギからチャレンジしたらあっさり初走行でゴールドタイム出ちゃった。

続けてTC1000いったらコンマ7秒足りなくて残念ながらシルバーまで。
でもゴールドとシルバーだから次回はゴールドか?なんてめっちゃ浮かれてたんですが、
大体の人はモテギは一発ゴールド、TC1000の難易度もモテギの次らしく、ぬか喜び。

んじゃもっと難しいTC2000やってみんべ?ってやってみたらギリギリのブロンズwww

ほんと、基本がなってないな~って思う今日このごろです。
暫くD.D.R.で苦行ですね。


Posted at 2019/03/04 17:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動会 | 日記
2018年10月28日 イイね!

MSCC in mikabo参戦

MSCC in mikabo参戦またもやラリー参戦記です。

今回はこちらに参戦してきました。
https://www.gunma-rally.com/schedule/mscc
http://www.mazdasportscarclub.jp/MIKABO2018.html#


結果から。
リベンジ果たしました。
初完走しました。わ〜〜〜!
ちっちゃくドライバーとビールで祝勝しました。🍻


前回のおさらいを。
・レッキが酔うんでその前に酔い止め飲む
・三角反射板はいざという時にすぐ使えるようにする
・OKボード忘れずに
・車降りるときは懐中電灯忘れずに
・水分の足りないお年頃なので指サック
・ペースノートは厚手のクロッキーリーフ
・ペンは製図鉛筆とフリクションが便利
・ラリコンアプリはハーネス付けても届くところへ




金曜日、太田のドライバー宅に前泊しに。
これは宿泊費で私からの振る舞い料理とビール🍻。
軽い前祝い。




このセットはマジ大事
消せる、捲れる、これが必要
前回の結果、左手親指と右手中指がベストでした。
ちなみにSSは同じとこ複数回走るんで、レッキ以外の記入に赤のフリクションで僕は書くことにしてます。
高速で走ってる時に書くから、後で思い出す時に目印としてもわかりやすい。




ペースノート書くとこんな感じ
わからん人には謎のお経でしょう、私もそうでした
ラインの上しか読みません
上のライン引いてるとことか・を打ってるとこは続けて読むところ

「and」を挟んだり、「からの」を挟んだりそこはニュアンスで分けてみました

上に書いてるへんな斜め矢印とか丸棒がついてるとこは、僕のメモです。
路面全体が傾斜傾向の変わるところだったり、カーブミラーだったり、ロストしたり退避場所とかの目印にしています。

しかし、動きながら書いてるとはいえ、下手くそな字だなぁ。





今回も千明自動車さんにサービスサポート頂きました。
豚汁と松茸風?ご飯美味しかったあ。





iPhoneも助手席左手に。
SIMなしiPhoneをお友達から提供頂き、3gsからSEへバージョンアップ。




SIMなしの弱点のGPS誤差がでかい問題を解消するためにGNS2000を奮発しました。
ただ、これ以外にどんな使い道あるんやろ?としばし考えちう。





私の周りはDIY派しかおらんのかいな?
スタート直前に壊れたバリスタ直してた。
そのせいで手の握力が今朝無い羽目になっとるやん。笑





そして、今、北海道出張の為、羽田へ。
太田前泊からの藤岡でラリーして、そのまま太田で後泊からの自宅からの北海道というジプシー週末です。

さあ、明日のために札幌で寿司でも食うか!
Posted at 2018/10/28 16:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動会 | 日記
2018年10月17日 イイね!

デフやっちまった?

デフやっちまった?
ノスタルジアさんの走行会に参加しました。
場所はTC1000
午前中は出入り自由の走行会
お昼に同乗走行的なイベントあったり、
午後はタイムアタックやらクラス別の走行など
古き良き安定のフォーマットでした。





筑波の路面特有なの?
それともS履いてる人が多いから?
ゴムカスが死ぬほど拾う。
最後までその振動なのか、デフやっつけた振動なのか区別つきませんでした。



そう、効いてないわけじゃないんです。
効いてなかったら、多分スピンしてます。

40km/h〜50km/hでシミーというかジャダーのような振動出るんです。

確かに前回、純正チューニングデフにした時も同じような事あって、こんなもん?と思いましたが、
そんときの振動よりもありそう。
それから30,000km走ってるし、サーキットも何度も走ってるんで、お疲れっちゃんお疲れかも。

二度目のデフかなぁ。この際、3.91&Gr.A仕様にしようかなあ。
あ、3.91リングギアとドリブンギアのセットをどなたか譲って頂ける方いらっしゃいますかね?
Posted at 2018/10/22 07:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動会 | 日記

プロフィール

「晴れてBRZオーナーに http://cvw.jp/b/262246/48630661/
何シテル?   09/01 00:16
今まで乗ってきた思い出のドロ沼車達  VW GOLFⅠ(初期型スモールテール)  AUDI 90 2.3E SPORT  VW POLO GL(初期型) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]STI トレーリングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:06:49
[トヨタ GR86]STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:06:03
[スバル BRZ] フロントキャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 06:47:33

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
今までの刺激たっぷり目なFRから乗用車のFRになりました。 2025年5月の最終注文日 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
その他 トレック 5500 OCLV (その他 トレック)
増車しました。 もちろん中古です。 とりあえずチェーン掃除してタイヤチューブ変えてバー ...
シトロエン AX シトロエン AX
初めて自分でお金出して買いました。 ヤフオクで7万円でしたけど。 また、初のフランス車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation