• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

TTの故障ウインカー復活するまで

TTの故障ウインカー復活するまで 降車後点検でウインカーに点灯不良が見つかったTT。


ブログでヘッドライトを摘出して殻割りウインカーユニット分解したところを紹介しましたが、修復を試みるも次々に回路が寸断されお手上げの状態となりました。
新たに発注しようと製造メーカーのページを見たら品切れで、フリマ、オークションその他にも出品なしで詰みましたOTL...


ところが10日ほどで入手できました。
\(^o^)/


国内だめならってことで海外に捜索範囲を広げたら似たのがありました!!
我がTTを何度も助けていただいてる信頼の?アリエクスプレス様。

何店舗かで販売されてたので注文を別けて2箇所で発注しました。
商品が違ったり輸送事故のリスクを回避するためです。
結局 2つ同時に届いたんですが(笑)

ちゃんと梱包してる店と裸のまま放り込んである店、店の当たり外れはこういうところにあるんですよね。


故障品と比較。
裏面まで そっくりです。


点灯試験。
明るさもシーケンシャル速度も全く同じに見えました。
日本で販売されていたものは特許の拡散チューブにこのLEDテープををセットしたものだと思われます。
したがって外装に価値があったのです!


フロントウインカーは長さが足りないので改造が必要です。
故障品の無傷な部分を1セグメント切り取ります。


延長接続するたに結線しなければならないパターンのレジストを剥がします。
512と書かれているチップにつながるパターンが信号線。


こちらは電源線。
剥がしたパターンには予備ハンダしておきます。


新しいウインカーテープの電源ラインはそのままハンダ盛れます。


収縮チューブでラミネートされていたので取り去りました。


信号線の取り出し部分はやはり 512と書かれているパターンの適当なところを削り出します。


細い導線で信号線をバイパス接続しました。


電源線は余っているLEDの足をハンダして接続。


LEDの足は何度か折り曲げて疲労切断しました。


点灯試験。
うまく光っています。


なんか違和感あるなと思ってよく見たら接続部分の間隔が広すぎた。
やってもうた感😓


振り出しに戻ってハンダ全部やり直しました。超時間ロス・・・
LEDの間隔は慎重に決めました。


特許チューブにカニ身を差し込む。
電源線を先に通して引っ張ると一発でした。


デフォルトの電源線は取り去る。


防水キャップと接続コネクターを活かすため故障品の電源線を移植。


延長分の拡散カバーをかぶせます。
これはリアを改造した時に切断したチューブです。


隙間がないように固定。


点灯試験。
文句のつけようがないほど明るく美しい。


殻閉じ過程は省略 いたします。
車両にヘッドライトユニットを戻します。


その前にハーネスを接続して全ての灯火器の確認をしておきます。

時折、動作不良を起こすことがあった HIDバラストも予備に交換しておいたので安心できそう。


3週間ぶりに目玉が戻った。


パワステオイルが減っていることが発覚していましたのでフルードを買ってきました。


ホームセンター回ったら600円ぐらいで手に入った😆
このメーカー輸入車&ホンダ車お断りとは書いてないんですよね。
つまり苦情は入ってないハズだから入れても問題ないでしょう。
はいはい、自己責任ですが。


入れる前。
かろうじてゲージにオイルが確認できるぐらいまで減ってる。


適当にドボドボ 投入。
1/3ぐらい入れた感覚で確認。


おお、いい感じ!
超能力発揮。


ついでにエンジンオイル漏れ止め剤も注入しておきました。
まったく漏れの兆候はないのですが高年式車なので入れておくに越したことはない。


針テラスまで試走。
走行振動による点灯不良も起こしていないので完治したと見た。
この日は3連休の最終日、針テラスの出口はボトルネックになって大混雑、脱出に10分ぐらいかかった。

やはりTTのドライブは楽しい。心に余裕ができる感じ。ビートの攻めようという楽しさとは別なんです。プレオの走りに関しては論外(笑)
ブログ一覧
Posted at 2024/11/05 09:43:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【6月中旬発売】新製品 純正テール ...
VALENTIさん

☆ RYOBI ドライバードリル  ...
ホワイトツリーさん

新製品 JEEPラングラー(JL系 ...
VALENTIさん

JEEPラングラー(JL系)用テー ...
VALENTIさん

ゴリラ復活 その3
anakinさん

エアコンスイッチのLED交換
たく.さん

この記事へのコメント

2024年11月5日 18:43
ウインカー復活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
私はハンダ付け苦手なので丁寧な作業が出来て羨ましいです
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
コメントへの返答
2024年11月6日 13:00
コテを何種類か揃えて素材に合ったワット数のチョイスと慣れですよ。素材をコテで熱して素材でハンダを溶かすだけです。コテ先で溶かしたハンダは素材に乗りません、それだけ覚えとけば大丈夫です。

プロフィール

「分かりにくいですが先週回したガチャミニカー達です。
左はワンダーシビック赤
中は深緑のカプチーノ
右は黒のカプチーノ

カプチーノをなぜ2回回したかと言うと屋根が違うの。
クローズドとタルガトップ
Tバーがないのがマニアに残念なとこですがどちらが出てもフルオープンにはできます。」
何シテル?   06/01 09:46
はぐれビートは にげだした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブースト圧抜け 完治❢❢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 16:27:26
ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:52:21
突然シフトが出来ないピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 00:07:47

愛車一覧

スバル プレオ 銀天蛾 (スバル プレオ)
融合個体
ホンダ ビート スラりん (ホンダ ビート)
はぐれビートは うれしそうに  くるまに かけこんだ!
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
イジらないで、桑瀞さん
スバル プレオ 626 (スバル プレオ)
もっぱらハイドラのCPハントに使用。 主要オプションフル装備の最上グレードRM。(フラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation