• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月30日

プラグ交換

昨年中にやるはずがすっかり忘れていて
ディーラーから保険の更新について電話があったときに

「お車の調子どうですか?」
「なんか急に燃費が悪化しました」
「んープラグですかねぇ」
「あ!プラグ換えるの忘れてた!」

という流れでやっと交換
何を隠そう納車以来初めての交換
ひょっとしたら出荷以来初めてかもしれない罠

ちなみにプラグは純正9番(非プラチナ)4本を某Yオクで調達
プラチナにしなかった理由は交換頻度を上げた方が
新品にした感触を味わえて面白そう、と思ったからなんですが
交換するの結構たいへんなんで次はプラチナにするかも…
9番4本にしたのは2000㌔くらいでTとLを入れ替えて使う作戦を採用したから


交換に際してはプラグコードがなっかなか抜けなくて
「メキッ」って音がして冷や汗流したり(コード側の電極が途中で折れてた)
T側だけなぜかやたら高トルクで締まってて閉口したり
普通のラチェット無理矢理押し込んで力一杯回したら
緩んだ拍子に「ガキンッ」ってスゴイ音がして冷や汗流したりと大変でした

しかし!交換後は快適そのもの!
少し前からシフトダウン時にアクセル煽る量を
ちょっと多めにしないと回転が合わないなぁとか
なんかエンジンが重い印象があったんですが
ちょうどエアコンを入れ始めた頃だったんで
てっきりエアコンのせいだと思ってました
エアコン付けなくなっても変わらないから
おかしいとは思ってたんですが、プラグの劣化だったんですねぇ

発進は楽になるし吹け上がりは軽くなるし
その後エンジンオイルも交換したんでもう別物と言うほど軽いエンジンに!
次は4、5000㌔くらいで交換しようっと
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/30 20:53:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

美味しいパンを求めて
呑むラー油さん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年1月30日 21:19
僕はプラチナ9番と通常9番の混合
で使ってますよ。
さすがにプラチナ4本はキツイですよね。
エンジンをぶん回すので3000キロ
以内で交換してます。
距離的には大したことありませんが
年間の走行距離が5000キロぐらいなので
年2回の交換で済みます。
コメントへの返答
2008年1月30日 23:14
「REは水と油とプラグに注意」という先人の言葉の深さを思い知りました

プラグの重要性を思い知ったんで私も次はプラチナ混ぜてみようかなぁ
来年の話ですが(笑)

プロフィール

heretic:異端(者)、異教(徒)ってな意味なので heREticで異端車(乗り)なんて意味です ええ、うまいコト言ったつもりデス 小学生の頃SA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
※既に付けたパーツとやったことはレビューと整備手帳の方にちょっとずつ追加予定 小学生 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation