• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heREticのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

SWエンクロージャー製作開始

SWユニットも買ったことだしエンクロージャーを作ります
と言うわけで朝からジョイフルホンダへ
近くのカインズホームには12㍉厚のMDFしかなかったので
もしココにもなかったら通販だなぁ、と思いつつ木材売り場へ行ったところ…

あるわあるわ、9㍉から24㍉まで3㍉刻みで山積み
それほど高出力のユニットじゃないんで21㍉でいいかな、と思ったんですが
24㍉で書いてきた設計図(?)を書き直すのが面倒だったので24㍉に決定

MDFには濃淡2種類あって、色が濃い方が密度が高くてオーディオ向き
なんて話を聞いてたんですが、まさか同じ値段で2種類売ってるとは…
1番上に濃いヤツ、でも表面傷らだけ
2番目から6、7枚薄いヤツ、2枚目の濃いヤツはだいぶ下です

木材とは言え900x1800x24ともなるとかなりの重さ
7枚も8枚も引っ張り出すのは大変そうなので、2秒で妥協して1枚引っ張り出して
薄い方を買おうとしたんですが…か、軽いよコレ!
手で持ち上げてわかるほど重さが違います

ココでもう1度考えます
プラン1 妥協してこのまま薄いヤツ
プラン2 7、8枚引っ張り出して濃いヤツを買う
プラン3 21㍉の濃いヤツを買う

…私を視界に収めてる店員が4、5人いたので1に決定(笑)
ちなみにお値段2680円
その後設計図(?)を元に工作室でカットしてもらいました
カット代500円で合計3180円
通販より2千円くらい安く上がりました
ジョイフルホンダナイス!また来るヨ!(MDF買うときだけ)


ジョイフルホンダは工具系の品揃えがイマイチなのでカインズホームへ
クランプやコースレッド、ジグソウ等々6千円程
MDFと合わせて約1万円
市販のエンクロージャー買うより安く上がった!
まぁそもそも市販品はFDのラゲッジに入らないんで自作するしかありませんが

帰宅後作業開始、電動工具あると木工も面白いですね
熱中しすぎて写真撮るの忘れましたけど
とりあえず今日は端材にコースレッド試し打ちしたりして終わり
続きはまた来週!
Posted at 2007/10/21 18:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

heretic:異端(者)、異教(徒)ってな意味なので heREticで異端車(乗り)なんて意味です ええ、うまいコト言ったつもりデス 小学生の頃SA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617 1819 20
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
※既に付けたパーツとやったことはレビューと整備手帳の方にちょっとずつ追加予定 小学生 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation