2008年12月05日
先日走ってきた走行会のダメダメぶりを振り返ろうと思う。
朝5:30に羽マーチん君と合流。そのままサーキットに向かう。
天気は曇りと晴れで気温も低くタイムが出る条件は揃ってる。
6:40くらい?到着すると入り口にいるわいるわ。
坂の下まで車が並んでる。早過ぎることはなかったな。
無事ベストポジションにピット確保。
来ている車を見学するとGTRを始めポルシェのGT2、GT3、果てにはガヤルドもいる。
9割以上がSタイヤ。10台くらいスリックタイヤがいる!なんだこの走行会は!
スゲー(*_*; なんかドキドキしてきた。
俺が走る用意をしてるとマーチん君が「フルスロさん、トランクからタイヤ出すからSタイヤが出てくるかと思ったらツルツルのラジアルじゃないですか!」
俺「バーストした時の念の為のスペアだから何でもいいんよ」
マーチん君「じゃ、このまま走ってきたタイヤで走るんすか?そんな車他にいないっすよ!」てな会話してました(笑) いちようタイヤはほぼ新品の01Rです。
いよいよ走行開始。まずはブーコンOFF。ドライの岡国は2年ぶり4回目くらい。
ブランクもあるし流して走行。5週ほどでピットイン、マーチん君にタイヤ圧の調整をしてもらいリスタート。
徐々にペースを上げる。が50台もいるとまともに走れない。タイヤも温まっただろうからブーコン入れてみる。おぉっ!速い
コーナーの立ち上がりもパワーを掛けるとコントローラブルにスライドする。
思ったより攻めれる感触を得て1本目はアタックなしで終了。
タイムは1分49秒。こんなものかな。
この時、俺は自信満々だった。イケるだろうと。
2本目はマーチん君を横に乗せて走った。彼は岡国を走り込んでいるのでいろいろとアドバイスをもらいながら走った。裏ストレートで看板を見落として50m奥でブレーキングしたら全く間に合わない!ヘアピンでオーバーラン、ダート走行してしまった。
違う周ではそのヘアピンを流してる時、バックミラー見るとロックしたGTRがタイヤスモークもくもくさせながらみるみる迫ってくる!!
これ当たるんちゃうん!なおも斜めになったGTRが滑って来る。俺は慌てて加速、なんとか事無きを得た。頼むで、ホンマに!!
2本目も結局アタックなしで49秒。イカン、そろそろアタックせねば。
ここで街道レーサーさんが応援に来てくれた。ますます頑張らねば!
マーチん君からもらったアドバイスを踏まえて3本目出走。これは模擬レースの予選となる。結局クリアは取れなかったものの結構走れた周もあったのでタイムを楽しみにしてピットイン。タイムを見ると1分48秒1 ガク~(T_T)
ここでK社のK氏に連絡を入れるとそんなタイムなら帰って来るなとの激励!?
俺ってこんなものなのか…。 ここで前回ブーストアップ48秒で走った時との違いを考えると進入のステアの入れ方かなぁ、レースではそこを気をつけて走ろう。
レース中にタイムアップ狙うしかない。
オープニングラップ周ってグリッドに着く。全体の17番、クラス5番手だ。
これまでのレースではスタートで失敗したことなく自信があった。
ここは四駆スタートでゴボウ抜きの予定。
後ろはポルシェ、前はGTR。抜かれることは無いだろうし前に詰まることもないだろう。
ツリーのランプが消えたらスタートのはず。しかしツリーが遠くてよく見えない。
5000回転でミートするためアクセルを吹かす。
5秒前…。そしてランプ消灯!ミートしようとした瞬間、もう一個下のランプ点灯!
うおっ!! かろうじてクラッチを止めるとその時本当に消灯!
当然回転は落ち、ガクガクしながらエンスト寸前で発進。
ポルシェ達に囲まれながら1コーナーに進入。そうです、思いっきり失敗です。
そのまま接触無しに2コーナー抜けてモスSを加速。
少しずつ集団がバラけてくる。この間に2台ほど抜いた。
前はS2000だ。スリック履いてたヤツかな?俺と同じクラスだから抜かねば。
ストレート速い!俺のほうが少し速いくらいしか違わない。
様子見ながらそのままコントロールラインを通過。
後続車輌は離れた様子で無視していいだろう。前は結構詰まってる。
ここはパワーに頼って抜いていくか。
アトウッドは四駆が有利なコーナー。だが前が詰まって抜くに抜けない。
裏ストレートでSのインに入って抜く!
その時事件は起こった!
ハンドルが急に重くなる。
リボルバーの進入で左に入って行けないくらい重い!!
そのまま俺はエスケープゾーンに出た。
最初、俺はパワステポンプの容量不足でしばらくすれば戻ると思ってたがハンドルは重いまま。インパネ見るといくつかランプが点灯している。
エンスト?いや、タコは1000回転を示してる。
水温計を見るとみるみる上昇、120度振り切ってワーニング鳴りっぱ!
ここでベルトが切れたことに気づく。ということは走行は不可能、諦めた。
ここはちょうどエスケープゾーンからピットのほうに戻れる出口があるのでコースから出てそのままピットに。
いやぁ、ちょうどいいところでコースアウトしたもんだ(^o^)?
よく考えると危なかった!もし俺がSのイン側にいてコーナー入ってたら車曲げれずにSのドテっ腹に突っ込んでるところだった(滝汗)
後に原因がわかった。
ベルト切れではなくてパワステポンプがぶっ壊れてロック。それがベルトを切ったようだ。
こんな事もあるもんだと恐怖に震えたゼ。
車はそのまま岡国に置きざり(T_T)/~~~
1台で来ていたので帰れない。
この後、街道レーサーさんに連絡して途中まで送って頂いた。
そして途中からは羽マーチん君に自宅まで送って頂いた。
本当にご両人には助けられました。
ありがとうございました m(__)m
翌日、K社のラフレッド君に車載で取りに行ってもらって今入院中。
ありがとうございました m(__)m
走行会はこんな感じで惨敗となりました。
次回は分析&反省偏をアップしますのでお楽しみに??
Posted at 2008/12/06 11:01:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ