• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

breakthrough 苦悩偏

ここのところスランプに陥ってモヤモヤな年末年始を過ごしてました。

ショックを換えてからというもの全く乗れてない。
進入は何とかなるとしても
立ち上がりでヒドいアンダーが出て全く踏めない。
その進入にしてもモッサりしてユルい感じでキレがない。

詳しく言うとブレーキングからステア入れるとフロントがユラっと大きくロールしてフルバンプ。
傾いたまま、かろうじて向きが変わる。
そこから踏んで行くとリヤに荷重が移る前に完全にキャパ一杯だったフロントが真っ直ぐ外に逃げていく。
その時のスキール音はチュリチュリ~!
タイヤの外側のみ接地している感じ。
タイムも1秒以上落ちてる。

走ってても全然面白くない。
俺の運転が悪いのかといろいろやってみるもダメ。
フロントタイヤを見てみる。
内側は全く溝が無くなって0分。外側は4分くらい残ってる。
これだけならキャンバーのつき過ぎなんだろうけど
トレッドの一番外側のカドだけが減りまくってる。
もう少しでサイドウォールのロゴが消えるかってくらい。
空気が抜けたまま走ったような磨耗の仕方だ。
原因は過度のロール?
NEWショックは以前に比べてストロークはかなり増えている。
バンプ時にタイヤがシャーシに当たるようになったので車高も上げていた。
スプリングも前が14kで後ろ10kと以前より低め。
確かにロールの大きくなる要素はある。

そこでヘボい俺としては車のせいにしてバネレートを上げる事にした。
前に使ってたテインの18kと16kのスプリングを引っ張り出して装着。
走ってみると進入の一瞬だけはクイックになったがあとは変わらず。
ロールが減ってる様子はない。
タイムも交換前と変わらず。
走ってみた感じバネの特性が違う。
スイフトに比べてテインのバネは突っ張り感が強い。
ショックはしなやかに動こうとしている。
両者の相性は悪いようでセンサーの鈍い俺にも違和感が感じられる。
乗り心地も当然悪化。ボディにも負担掛かるし、これでは弊害のほうが大きい。
何とかしたい俺はバネレートアップで車高が上がっていたので下げれば良くなるんじゃないかと思い、ショックの限界まで下げてみた。
しかし変わらず。

ここで年越し。
俺がダメなのか?もう落ち込みまくりの年末年始。

どうせタイム変わらないのならとバネを元に戻すことにした。
年末に3日連続で家の前でタイヤ外して作業してたので多分近所で俺は変人扱い。
そこで土曜に某K社で作業させてもらう事に。
車高が低すぎるということで2cmほど上げるよう指示を受けた。
この時、某K氏に車載映像見せてもらいながら、いろいろとアドバイス頂いた。
走りを組み立てるといった構成力が大事ということ。これは今後の課題。
そして具体的なドライビングも教えてもらった。

1.減速しながら向きを変える。
2.進入時、ある時点で向きを変えるポイントを作る。当然テールスライドで。
3.クリッピング通過時で既にアクセル(ほぼ)全開。
4.踏み始めたらアクセルは戻さない。そのまま立ち上がる。

俺もわかってはいたけれどこのようにハッキリと「こうだ!」
と言われてフッきれた!
そういうドライビングで間違いないと教えられて再認識できた。
今までもやってきたつもりだったが、それはまだ中途半端だったかもしれない。
今後は徹底してこの点に集中して走り込もう!

てな思いを胸に、戻したスプリングでの試走。
しなやかさが戻ってきた。やはり相性は大事だ。
ちょいと攻めてみる。 ……動き変わらず。
減衰を固くしてもロールしてしまう。
俺のドライビングに問題があるのか?ショックを乗りこなせない。
問題解決せず。悩みは深まるばかり。
俺の乗り方が車体をロールさせ過ぎてしまってるのか。
ロールする前に、もっとスライドさせて走らせるのか?
試してみたら危うくぶっ飛ぶところだった。出来そうにない。
ホントがっくり。

エボとしてこの状態が普通であるはずはない。冷静になって考えてみた。
これは減衰がどうとかバネレートがどうとかというレベルを超えている。
構造的な問題があるような気がする。
タイヤの偏磨耗からサスペンションジオメトリーが狂ってるとしか考えられない。
ここでひとつヒラめいた☆
俺が今までにイジった該当するモノといえばロールセンターアジャスターしかない!

長文になってしまって疲れた(>_<)
解決偏に続く。
Posted at 2009/01/12 21:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation