• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

たまにはこんな話も。

今日、珍しく整頓をした。
昔のパーツが出てきてビックリ。
スプリングが4セットくらい出てきた。
俺も結構スプリング長者だったんだ。
しかも全て今は使えないと来てる。

現在入院中の俺の車のショックはフロントとリヤが違ってる。
フロントにつけてたRGがオイル駄々漏れで急遽、以前使ってたテインのHTと交換したのだ。リヤはそのままRGだ。
入院前に試しに走ったら恐ろしくいい具合で走れたからわからないもんだ。
テインの定価三十何万のスーパーレーシングが駄目で三十万くらいのRGに換えたらすぐ抜けて、5年くらい使ってたよれよれのHT引っ張り出してきたらゼッコーチョーなのだ。

O/Hから返ってきたRGのショックを組み立てた。
フロントを14kのスプリングで組んだ。
そして残っているHTのリヤに10kのスプリングを組んだ。
どうもRGは減衰力がしなやか過ぎて段差等に耐えられないようでサーキット専用にしたほうが良さそうなのだ。
そこで俺の作戦としては車が返って来たらエンジンの慣らしが必要なのでフロントショックをRGに付け替えてエンジンとショックの慣らしをする。
今リヤについてるRGは当然慣らしも終わってるし履き続けてるとヘタるのでHTに交換。
つまりフロントRG、リヤHTで慣らしをする。
フロントショックの慣らしが終わったらまたHTに戻して前後を同銘柄にして日常用の足にするという作戦だ。
サーキットに行った時だけRGを使うことになる。

入院前に走った感触としてはかつての走りが取り戻せそうな気がしている。
コーナリング中にアクセルを踏んでいくとそれまではだらしなくフロントが逃げて踏めなかったのだ。
それがHTに換えたら、しなやかさと言うかストローク感はないのだが、そこから踏んでいくとフロントを軸にして曲がっていくのだ。
踏ん張り感があって粘ってくれるいい感じなのだ。
しかもフロントがカチカチの5年落ちのネオバなのにそれが全然苦にならずに走れるのだ。
いい感じのところでの入院なので俺としては痛い。
走りたくて堪らないのだが。
今は車が返ってくることの現実感が無く、本当に俺はそんな車に乗っていたのかさえも実感がない。

憂鬱な日はまだ続く……。
Posted at 2009/04/29 20:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation