• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

最速戦→事前合同走行会 その2

続きです。

さて、勇気を出して初めての告白とばかりに恐れ多くもALTEX氏に
横乗りをお願いした。
すると快諾を頂けた。

それではと自慢のGPSロガーをつけさせてもらって出発。
ALTEX氏も興味を示されてた。
データよ、うまく取れていてくれと祈ってしまった。
一番の印象はカチっとした全く無駄の無いドライブ。
そして、ときおり肝が冷えるような進入スピードでヒヤっとすることもしばしば。
凄まじい旋回スピード、コーナーが恐ろしく速い。
トラクションも素晴らしく脱出スピードもハンパねぇ!
やはりアウェイの時とは違う走りの完成度を感じた。
俺ごときでは何も語ることが出来ない。

続いて695君の横乗り。
もちろんロガーをセット。
彼の横乗りは中山では2度目だ。
1度目は中山のことがよくわからない時だった。
しかし、今回は彼の凄さがわかった。
マシンの特性が近いのか、この2台の動きはよく似ていた。
FR乗りなら違いがわかるのだろうが俺からすれば2台ともメチャクチャ曲がる。
の一言に尽きる。
こんなんとやらなきゃなんないの??と俺は絶望にかられた。

横乗りが終わった後にTBRさんと我等四駆勢はコーナーじゃ勝負にならんと話をした。
ただ、後でロガー見てみたらなんと!
TBR氏、コーナーでも2台に負けてなかった。
恐るべし。

今回俺の一番の収穫はこのデータだ。
3山からそれぞれの中山スペシャリストのデータが取れたのだ。
個人情報なのでここでは載せないがお三方には直接分析を報告しよう思う。
まだ細かい分析はしてないが。
データしっかり取れていたんでお三方、ご期待ください。

時間も押し迫ってきた頃、俺がぶつぶつブレーキング、ブレーキングと呟いていたら…
TBR氏が「インプ乗ってみる?」と神の如きお言葉を!
お願いしまっス!
久しぶりに乗ったインプはやはりよく曲がる感じがある。
旋回のインプ、立ち上がりのエボって印象。
しかもTBR氏、横からアドバイスをくれた。
ブレーキングポイント、ブレーキのリリースポイント、ステアの当て方。
次回自分が走る時まで覚えていれるだろうか(汗)
そんでパッドの特性が違うのか簡単にロックする。
いやぁ、パッドってこんなに違うもんなんだ。

今日、得たことを何とか次に活かしてタイムに結びつけたいもんだ。
こんなに恵まれた環境にいる中山ビギナーは他にいないだろう。
ただ、俺ってセンスがないんよなぁ(泣)
まぁ、頑張ろう。

前回書いた俺にとっての大きなことというのは
俺も走れる可能性が出てきたこと。
中山における攻略ポイントがハッキリしたこと。
激速の中山スペシャリストの横乗りが出来たこと。
その3台のデータが取れたこと。
数周ながら久しぶりに中山を走れたこと。

満足だ。



Posted at 2011/01/18 21:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16 17 1819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation