• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

準備だけは着々と(笑)

え~、myマシンのほうは相変わらず五里霧中です。
直る日が来るイメージは湧いてきません。

というのも、センサー類を交換すればすぐ直るわぐらいに考えていたんだけど
V-pro自体が壊れているかもという恐れが出てきた。
こうなるとウン十万もの出費になりそう。
頭痛い。

さてタイトルの件だけど、これは例のイベントに向けてのアイテムを購入した。
まだ上記の話を聞く前に、すぐに直るだろうモードの時の
ルンルンの時期に注文していたのだ。
そのアイテムとは以前に書いたNewタイヤのことだ。
俺の悪いクセでもったいぶったけど
フェデラルの595RS-R 265/35 R18 2本 フロント用だ。
これを先週アタマに注文して先週末に届いた。
これを組み替えしようと意気揚々と出発!
ルンルンだったのが、組み替える前にV-proが壊れているかも説が
浮上したのを聞いてしまったのだ!
俺のテンション激下がり↓。
不幸の連鎖はとどまるところを知らず、今後どこまで成長するか、チェーンボーナスが楽しみだ?

ここで組み換え職人、大先輩のTBR氏を恐れ多くも呼び出して組み替えてもらった。
TBR氏、いつもながらありがとうございましたm(__)m
この時、SS595とは雲泥の差のサイドウォール剛性があり、結構硬かった(汗)
これにはちょっと期待出来そう!と少しだけ、ほんの少しだけテンションが上がった。

俺はまだフェデラルがまだ一般化する前の結構早い時期にフェデラルを履いていて
フェデラル評論家としての自負があった。
でもRS-Rが出て、そっちのほうをみんな履き出してからは乗り遅れていた。
俺は知り合いがこのタイヤを履いただけでタイムが2秒上がったのを見てガックリきていた。
そんなにグリップするんなら面白くないじゃんと。
なので、履くのに抵抗がかなりあってこれまで避けていた。
しかし、これだけ一般化して周りの評価も大体聞けてきて、また時代も代わり
☆やAD08などのハイグリップタイヤも登場してきてそれほどでもない気もしてきた。
ならちょっと試してみようかという気になってきたからだ。
これで俺もまたフェデラル評論家の座に返り咲ける!
みなさん、俺のインプレッションなど期待してないだろうけど、乞うご期待!!
いつになるかはわからないけど。


















その後、TBR氏と一緒に食事をして中山の分析結果を報告した。
俺にとっては、なかなかに中山の攻略は難しそうだ。
しかし
それにしても……

早く走りてぇ~!!




終わり
Posted at 2011/02/04 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
202122 23 242526
2728     

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation