• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

…俺よ、気をつけろ。

続きですが。

調子がいいので俺の公式モニターの若旦那を乗せて出発。
この時、リヤの減衰を固めてみた。
すると、固くて跳ね出したので少し緩めてみる。
いい感じにしなやかになったので攻めてみる。

ここで違和感が少しあった。
この時は気付かなったんだけど後で相棒と話をしてたら思い当たった。
どうも前よりペースが上がってるのに以前よりタイヤが滑ってない気がする。
いいほうに考えるとセンターデフが直って車のコーナリング限界が上がってる?
もっと攻めないと俺の思うように向きが変えれない。
タイヤのグリップ自体はないのにペースを上げなければならないこの違和感。
…こわい。
ただ、若干オーバー気味なせいもあるのかもしれない。
こりゃ、日曜は早速対策だ。

若旦那の評価も上々なのでここで前回試せなかったことをやってみることにした。
それはブーコンONだ。
現在、ブーコンOFFで0.79だ。
現仕様でも十分な馬力がある。
俺のてけとーダイナモで出た数値は260馬力、トルク33kってとこだ。
ちなみに前仕様では230馬力、28kくらいかな。
これを1.2かけてみるべくブーコンをON。
この時、俺は大きなミスをしていた。

ちょっと期待しつつフル加速してみる。
かったるい感じで5000rpm近くまで上がり、パワーバンドに入った瞬間、一瞬でレッドゾーンに。
慌てて2速に入れても同じ現象が。
大げさな表現をするとパワーバンドの間は瞬間移動したかのようだ。
今までは1コーナーはブレーキは必要なくアクセルOFFだけで進入してたんだが
その時はがっつりブレーキが必要だった。
あまりの加速の恐怖で2コーナ途中で攻めるのをやめてしまった。

すげーなと思いつつ、ブースト計を見るとピークが1.75と表示されている。
あれ??なんでそんなに上がってるの?
ここでやっと思い出した。
以前にブーストが上がらないんで設定を大きく上げていたのだ。
しかもBモードの1.5のほうにしてた。そりゃ、今なら1.7まで上がるわな。
ちょっと気持ちを落ちつかせるためにピットイン。
なんだったんだ?あの加速は。これほどの効果があるとは…。
エンジン組んだ直後を思い出させる加速だった。
どちらにしろこんなんじゃとても踏めない。
ブーストを1.2にしてみよう。
ということで今度は相棒を乗せて走らせる。

1.2でも怖いくらい速い。乗りこなせる気がしないので1.1まで下げる。
あんまり変わらない。次は0.9くらいにしとこうかな(汗)
とにかくそれで走ってると加速が激しいのでフロントが持ち上がってステアの接地感がない。
なんかどっかにスッ飛んで行きそうな恐怖感がある。
リヤの減衰とウイングのセッティングを考えなければならない。
それに圧倒的にグリップが足りない。
恐怖でブレーキ踏みすぎてイン側のリヤタイヤが完全にロックする。
これなら近いうちに265の封印を解かなければならないか。

日を改めて、もう一度確認しなければ確信出来ないが、俺の車のエンジンは壊れていなかった。
…多分。
「こんなに嬉しいことはない。○○ならわかってくれるよね。」

コーナリング、パワー、グリップ、全てのピースが揃う日は近い。
一番の不安要素がオーナーである俺自身のドライビングだ。
これこそ一番肝心な要素だが。
しばらくは実践経験を積んで体をならしていかなければ。
それにはまず現時点でのタイムを今度計測しよう。



ここで長年走ってきた経験が俺に盛んに言って来る。
「調子がいい時こそ気をつけろ」と。
こういう時は俺のごく近いところの死角に必ず落とし穴がある…。

この教訓を胸に、この日はこれで帰った。

終わり。
Posted at 2011/04/26 23:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 678 9
10111213 141516
171819202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation