• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

現況

ここのところ多少なりとも走りこんでいる。

現在のテーマは、ブーストを上げた時にどれだけ攻め込めれるか?
で、やってみたけど結果は…ムリ。
コース幅があれば話は変わってくるけどホームではとっちらかって踏み切れない。
立ち上がりで踏んで行くと下手くその俺の運転では最後で横に逃げてしまい、
ふりッ返しの処理に手を取られて、かえってタイムは遅くなる。
それとも走ってれば慣れてくるんだろうか?。
一応、言い訳しておくと現在のタイヤでは、という注意書きが付く。
あきらかにパワーに対してタイヤが負けていて、走行中はもうフラフラだ。


そこで案の定、トラブルが。
ここからちょっと大げさな表現で記述してみます。
 最近、気温も下がってきてタイヤを温めなければならなくなってきている。
ということでウォーミングアップ走行していて、1往復して最後の仕上げでペースを上げてたら
下り方向走行中、突如、展望手前の左コーナー立ち上がりであっさりとリヤがブレーク。
フロントもつられて滑り出し、カウンターを当てたが車は左を向いたまま右斜め前に平行移動。
そのままセンターポールに向かって一直線。パタパタと何本か倒しながらようやく右に向きが変わる。
いわゆる一つ目のお釣りだ。ここで次のカウンターを当てる。もちろんアクセルはちょい踏みのまま。
この時はまだ俺は事態を簡単に考えていた。このカウンターで収まるだろうと。
その俺の甘い幻想は裏切られ、次のお釣りが発生。
俺は弱気になる自分を励ましながら、もいちどカウンター。
ステアを切り過ぎないよう、アクセルを戻さないように慎重に行う。
…しかし、マシンはもう一度振りっかえして三度目のハーフスピン状態に。
ここまで来ると俺の精神状態は完全崩壊。
俺の脳細胞はリミッターが外れかけ、失神して現実世界から逃避をしようとしてくる。
ここで、廃車になった愛車を外から見ている自分の姿が脳裏に浮かぶ。
よく言う極限状態でのスローモーション現象だ。
俺は自分を再度奮い立たせる。あんな思いはもう二度とゴメンだ。
しかも暖気走行でクラッシュなんてアホらし過ぎる。
俺にもまだ出来ることがあるはずだ。それはなんだ?
そう、カウンターをもう一度当てるんだ!!
三度目のカウンターが当たったまま車はスライドしながら展望にピットイン。
展望に車が止まってなくてよかった(滝汗)
カウンターを当てて収束させたというより度重なるスライドによる抵抗で減速しきって止まった感じ。
なんとか九死に一生を得たようだ。
ただし、ポールヒットによりマシンには甚大な被害が。廃車よりはマシか。

いやぁ、最近危ない目に遭ってないなぁとは思っていたが、
いきなりこんなヤバい目に遭うとは。
話は変わるが、この週末に俺のマシンはリニューアルした。雨で走れなかったが。
これで今までとは違う走りが出来るはず。
後は俺が対応できるかがカギとなるだろう。

終わり。





Posted at 2011/10/31 21:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ザ・トラブル | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation