• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

光明のち暗雲。

話は戻りまして、そのセッティング地獄。
あまりに変更が多いのでささっと書いちゃいましょ。

まず、ショック取付時にフロントの車高を5mmダウン。
そんで走ってからフロントやリヤの減衰を上げたり下げたり。
その後、フロントのスプリングを16kから18kに。
その時、キャンバーボルトをクルっと向き変えて推定4°から3°へ。
また、リヤのスタビを柔らかく。
続いてフロントのトーを半回転アウトに。すぐにもう半回転アウトに。
またまたフロントのスプリングを16kに戻す。その時フロントのスタビを柔らかく。
そして、もう一回トーをアウトに。
まだ終わりじゃないゼ。
フロントの車高を8mm高く。やりすぎた感があったので、トーを半回転イン側に戻した。
この時にまたキャンバーは4°に戻した。
これを全て、正味4日の間に変更しまくった。
もちろん、この間も減衰はさわり続けている。

そしてあの嫌なアンダーは多少の改善はあったもののまだ解決していない。
この次はトーをもう半回転戻し、リヤの車高を下げようかな って目論んでいたら…

そう思っているところに前回アップした大王襲来!
その調子のまま見事に撃沈された。

だがその日はこれで終わらなかった。
ダメ元で試そうとした減衰があったので、みんな解散したあとに帰る前に一本走った。
それが激ハマりしていきなりタイムが2秒アップした。
減衰のダイヤル3回転でこんなに変わるもんなんだ。
このタイムならFDとも何とか勝負になる!

例のアンダーが完全に解消されたとはいえないけどタイムは出だした。
これで少しは希望が見えてきた。
走り込んでセッティングを詰めなければ。

そして金曜に再び来襲したFD。
タイムアタックの計測大会が終わり、バトルしようかと走り始めたら…
またもやパワステポンプのプーリーが壊れる。

もはや驚きもしなくなった。
こうして俺の3連休は終わった。

と思いきや、RFR君が頑張ってくれて日曜には車を直してくれた。
日曜に走ろうかと上がれば雨がポツポツと降りだした(。>д<)
なかなかうまく行かないもんだ。


終わり。

Posted at 2013/07/16 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910 111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation