• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

暗雲のち土砂降り 後編

そしてホームに上がった。
街乗りしててもわかるアライメントの変化。元に戻った感じ。
ハンドルセンター付近のおぼつかなさが懐かしい。
そのまま走ってみるとフィーリングは大きく改善していた。
車の動きが軽くなり、ラインをとるのが楽になった。
それでも弱オーバーというわけにはいかないが、
すごくよくなった。

やはりトーの変更とGTウイングの細工が功を奏したらしい。
コーナーを攻めてもあまりストレスを感じなくなった。

それにしてもエンジンの不調が激しい。
相変わらずのカムポジセンサーの不具合はもとよりトップエンドでのかぶりも酷くなった。
センサーには走行風が当たるように工夫した。

そこにRFR君が現れ、話をしてたらコンピューターの配線辺りが怪しいと言うので
ちょちょいとカプラーを外したり繋いだりしてどうなるかやってみた。
それとリヤの減衰を3つばかりひねっておいた。

ひさびさにkumanta氏も現れ、カツを入れられて気合いが入る。
しばしお話して解散となった。

いつものように最後に一本走ろうかとスタート。
ここからの話は気のせいもあるかもしれないのであしからず。
配線触ったせいか加速に淀みがなくなってなんか速い。
それと車の動きがメッチャ軽くなってる。
コーナリング中に余裕がありすぎて必要以上に車をアウトに振ったりと、無駄にラインを通ってしまうほどだ。
悲劇はこの辺りから始まってたようだ。
あまりの調子のよさにタイムアタックをすることにした。
Uをかましてる時に焼けたような臭いがちょっとしてるのに気づいた。
コンビナートのやつが今日はいつもより煙を吐いてるんかなぁと、その時の俺は都合のいい解釈をした。

そんでアタック前の確認の走行をしたらやはり調子がいい。
羽が生えたような動きをする。
俺が愛用しているコース途中のUターン場所に入った時にふと気づいた。
さっきより臭い!そして前を見るとボンネットのダクトから煙がモクモク!!
火、火がでるぅ(汗)
エンジン切ってボンネット開ける。
タービン付近からオイルがだだ漏れだ!
なんてこった、ブローか!?
アンダーカバーにはオイルの池が出来ている。
急いでRFR君を呼び戻す。

これでまたしばらくはお休みか。
あの好調は消える寸前のローソクだったのか?


終わり。



Posted at 2013/07/23 00:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ザ・トラブル | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910 111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation