• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるすろ#のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

首都高環状線 2

今回の首都高編、面白いんだろうか?
自分の思い出を書き留めておくと言うのがタテマエなんだから
気にしなくてもいいようなものだが。
ま、コメントがないのはいつものことか。
それでは続きを。


しばし辰巳P内を徒歩でウロウロして出発。
もう少しゆっくりしたいところだが、まだアチコチ行きたいところがある。
この夜は永遠に続くわけではないのだから( ̄ー ̄)キラーン☆彡

さて、次の目的地はどこにしようか。
この辰巳第一を出ると強制的にC1側にもどるしかない。
C1を回って芝浦パーキングに行こう。一番思い出深いパーキングだ。
レインボーブリッジも渡りたいし。
目的地が決まったので、ゆるゆると辰巳を出発する。
この辰巳からC1に戻るまでの9号線は直線ありコーナーありと結構面白いコースになっている。

そのコースをのんびりと楽しみながら都心のほうに戻っていく。
そしていよいよ環状線に乗る。右方向に乗ったから内回りになるのか。
C1に乗ると、あちこちからの凄まじいまでの分岐と合流。
数百メートルおきになんかしらある。
初めて来た者には目的地に行くことさえ困難な複雑怪奇な道路。
俺だってこの時が初めてなら絶対に首都高巡りなんて出来やしないだろう。

走っていると懐かしさがこみ上げてくる。
なにを隠そう、いや隠さまい。俺は昔、首都高を走っていた時期があった。
俺のエボを見たことがある人は納得するだろう。
今のmyエボが新車の頃に一定期間走っていた。
最初の頃はさっぱり道がわからずに苦労したのを覚えている。
何週間も通ってようやくなんとなく走れるようになったものだった。

思い出話を少し語ろう。
今は知らないがあの頃のC1はむちゃくちゃ賑わっていた。
パーキングに行けば駐車してる車の2/3がチューニングカー。
そのチューニングカーのうち、半数がGT-Rだった。
その時間帯の首都高はカローラよりRのほうが台数が多かったくらいだ。

週末は走り屋排斥のために深夜になると汐留S字が3車線のうち2車線をパイロンで塞がれてた。
GWには環状線内の全てのパーキングが閉鎖されていたほどだった。
これはこれで環状!!って感じで愉しかった。

とあるコーナーでは部品を散乱させてくしゃくしゃになったポルシェターボが通行止めを引き起こしていた。
さすが東京、事故る車もスケールが違うゼ。
そのポルシェの色はご丁寧にブラックだった。
銀色のスープラに煽られた、やたらと元気のいいポルシェ乗りのオジサンだったりして(笑)
[↑少しわかりにくかったか。なんとかミッドナイトのスープラ編に出てる。]

そんなことが走馬灯のように頭の中をよぎりながら車を進めていく。
これってマンガでよくあるやつ?俺はもうすぐ死ぬのか?
フラグが立ってんじゃないの?とか思って少し不安になる。

内回りを通って台場線に乗り、先ほどは船で下をくぐったばかりのレインボーブリッジを今度は車で通過。
ここからの景色は、これぞ東京って感じ。
レイブリの中にある芝浦Pに行きたかったのだが、こっち方面からはパーキングの入口はなかった。
俺は芝浦Pの入口が上り方向にあったか下り方向にあったかよく覚えていなかった。
どうやら上り方向からしか入れないようなので芝Pに行くにはグルッと回ってこないといけない。

そのままお台場の上空を通り、また湾岸線の分岐に差し掛かる。
今回はさっきと逆方向に横浜方面に下りる。
芝浦Pに行けなかったから目的地を変して大井パーキングに行くことにした。
この高架から湾岸線に下りていくとテンションが上がる。
気分はもう湾岸ランナーだ。

湾岸線は横浜まで続くダイナミックな直線道路だ。何車線あったっけ?
すんげー気持ちいい道で景色もいい。
CXビル前ストレートとかとも言われてる部分がある。
四角いトンネル(海底トンネル?)とかもあって極めて都会的な道だ。
そこをスイスイとしばらく走ると大井パーキングだ。

今回も面白くもない動画を貼っときます。






続く。



Posted at 2014/11/24 17:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

4103 戦闘民族 AP1 4452 →4356 kumanta NCP13 4320 にゃん DC2 4396 アレックス EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

前後デフ、ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 17:20:39
ようやく完成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 17:18:25
今後の予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 14:51:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
念願のMIVEC なかなかRSは手に入らないと思い、GSRにした。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ワイドボディとブレンボに魅かれてエボⅢから乗り換えた車です。 クロスミッション、ボディの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
新車で購入した初めての車です。 ミーハーな気持ちで買ったのでoptionでサンルーフをつ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
車が大きくなってⅢやⅥのようなキレ味はないけどなかなかいい車です。 私のようなオーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation