• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるくん。のブログ一覧

2008年03月05日 イイね!

ホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!

ホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!■ホイールフィッティングルームで試着された感想を教えてください。
ホイール購入時には利用しました。な~んとなくのイメージが湧くので、購入する際にはかなりヒントになりました。

■ホイールフィッティングルームで試着された中で、気に入った車種とホイール、ホイールサイズを教えてください。
 レクサスのLS。やっぱりビッグセダンに深リムは似合います♪普段は見ないレッドに当てはめてみました。

■今乗っている車種と、今後乗りたい車種をお聞かせください。
 今乗っている車⇒エスティマ
 今後乗りたい車⇒レクサスLS/フーガ/BMW7シリーズ/スカイラインクーペ

■今、お車に装着しているホイール・タイヤ(わからない場合は「不明」で構いません)と、今後欲しいホイール・タイヤをお聞かせください。
 今のホイール/タイヤ⇒ZEA STYLE FN/エコス
 今後ほしいもの⇒クレンツェビシュヌ(深リム)/レグノ

■フリーコメント
 このシステムとっても分かりやすくて使い易いです。でもせっかく通販でやるのだから、送料を地域別で表示し、価格を工賃込みで表示してほしい。また、ネット購入・店頭取り付けの価格とかも分かりやすくしてほしい。実際に問い合わせると、買えないです…。

※この記事はホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!について書いています。
Posted at 2008/03/05 22:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の比較 | タイアップ企画用
2007年12月01日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / スカイラインクーペ
選んだ理由:

やっぱり日産のスポーツカーが復活しないと日本のスポーツカーは復活しません!

特に新型スカイラインはかなりよく出来ていると思います。

関税や船便代がないだけ、割安感もありますし♪

前も後ろもかっこいいです。このクルマを大人しく走らせることがオトナだと思いました。

今年一番でしょ(*´∀`)

輸入車部門:アウディ / R8
選んだ理由:

この形・性能どれをとっても乗ってみたい車です。

アウディのクルマ作りには感心してしまいます。

ヨーロッパに住んでいたら、きっと買ってますね♪

特別賞部門:スバル / インプレッサWRX STI
選んだ理由:

昔から好きなクルマとして。

↓マイナー&フルモデルチェンジに向けて↓

GTRやランエボが2ペダル化をしたので、遅れをとりましたが、次はスタートクラッチ化を!

コスト削減でハッチバックにしてしまったのだと思いますが中途半端です。ちゃんと住み分けすべきです!

フロントのいかつさがなくなくなり、古さを感じさせるフロントデザインにはがっかりです。

でも、いつかはもう一度乗りたい車なので、スバルに期待します。

Posted at 2007/12/01 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の比較 | ブログ企画用
2007年05月06日 イイね!

ホンダDラーで新型ストリーム試乗しました

実家のオデッセイが改善対策対象車になってしまったので、Dラーへ連れて行きました。

担当者とは購入時以来ですが、かすかに覚えていたらしく、ちょっと営業センスを感じました。

エンジンオイルとエレメント頼んだので、『1時間くらいかかるよ』って言われて、試乗車を代車として借りることに。

どれがいいですかと聞かれたのは、

①オッデセイMタイプ

②エリシオンプレステージ

③ストリーム2.0RSZ

さて~。

本当はエリシオン乗りたかったのですが、エスちゃんと比べることはしたくないので、ストリーム借りました。

さすがにDラー担当者もオデッセイはないよなぁ~という言い方でしたが…。

乗ってみた感想は~(ストリームインプレッション)
よい点
①シートのホールド感
 バケットシートとまではいきませんが、かなり座り心地いい
 後部座席もかなりのホールド感があります
②大きさ
 かなり背が低くなって、普通のワゴン車に乗っているカンジ
 3列目があるとは思えません
③低速トルク&街乗り
 低速のトルクがすごい!!
 街乗りは取り回しがよくて、思わずほしくなっちゃいました
④エンジン音
 低回転時のエンジンの音が凄く静か
 オデッセイ並みです

気になった点
①バドルシフト
 使いやすいのか使いにくいのか…
 手触りがおもちゃのように薄っぺらい
 もう少し厚めのプラスチックを使った方が…
②高回転の伸び
 試しにアクセル全部あけてみました
 低速トルクを重視するために、ホンダのお家芸DOHCを捨て、
 SOHCにしてしまったことで、なかなか5,000回転までいかない
 これは開発も相当悩んだはず
③メーカーオプションナビ
 非常に使いづらい
 ディスプレーオープン時に作業できません
 Dナビのほうがいいかも

でも、かなりよく出来たクルマだと思います。

1,500~2,000CCクラスワゴン車購入検討の方は、ストリームも候補に入れてあげてください。
Posted at 2007/05/06 21:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の比較 | クルマ
2007年04月24日 イイね!

ミニバン比較

今日は夕方から雨降りでいや~な天気ですが、もうすぐGW♪気合を入れて頑張ります。

会社の先輩がMPVを買って、ちょっぴりうらやましいので、これからミニバン購入を検討している人のために、主観的に順位付けしてみます。

比較対照は『ミドルサイズミニバン』の代表的な4車種。
いエスティマ3.5(自己所有)
ろオデッセイアブソルート2.4(実父所有)
はレサージュハイウェイスター2.5(義父所有)
にPV2.3T(試乗車で首都高1周)

※はプレサージュだけ、3.5があるので、走行&運動性能で比較するのはできないので、比較対照外にします。

『走行&運動性能』
いエスティマ⇒3500CC⇒280PS⇒35.1kg・m⇒1810kg
ろオデッセイアブソルート⇒2400CC⇒200PS⇒23.7kg・m⇒1640kg
にMPV2.3T⇒2300CC⇒245PS⇒35.7kg・m⇒1800kg

①街乗り
オデッセイ
 ↓
エスティマ
 ↓
MPV

②コーナーの多い首都高
オデッセイ
 ↓
MPV
 ↓
エスティマ

③長い直線の首都高神奈川線
オデッセイ
 ↓
エスティマ
 ↓
MPV

④スタートダッシュ
MPV
 ↓
エスティマ
 ↓
オデッセイ

⑤高速走行時の加速
エスティマ
 ↓
オデッセイ
 ↓
MPV

⑥運転の楽しさ
オデッセイ
 ↓
MPV
 ↓
エスティマ

1位に2点、2位に1点を付与して計算すると

1位オデッセイ9点
2位エスティマ5点
3位MPV4点

やっぱり、ホンダのハイパワーDOHCのエンジンと1640kgの組合せが一番でしょう。
でも、エスティマとMPVはスライドドアを採用したミニバンとは思えない走りですよ。


『ミニバンとしての比較』
いエスティマ
 全長×全幅×全高⇒4795×1800×1730mm
 室内長×室内幅×室内高⇒3010×1580×1255mm
ろオデッセイアブソルート
 全長×全幅×全高⇒4770×1800×1550mm
 室内長×室内幅×室内高⇒2790×1535×1220mm
はプレサージュハイウェイスター
 全長×全幅×全高⇒4865×1825×1685mm
 室内長×室内幅×室内高⇒2675×1525×1250mm
にMPV
 全長×全幅×全高⇒4870×1850×1685mm
 室内長×室内幅×室内高⇒2635×1565×1210mm

もう眠いので、この続きはまた今度♪
 
Posted at 2007/04/24 23:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の比較 | クルマ
2007年04月18日 イイね!

会社の先輩その2


こんばんわ。

今日の関東地方は雨が降ってちょっぴり寒いです。

ところで、会社の先輩その2が13万㌔乗ったフォレスターを5月の車検に通すと言うので、そんな無謀なことをしないでほしいので、訴えます。

私の勤める会社には、何人かの上司と何人かの先輩がいます。



会社の先輩


は、私の車を買い換えさせる気分にさせた張本人。



会社の先輩その2


は一番歳の近い先輩。

なのに、毎日弄っちゃってます。

やっぱりここは、みんカラ参加者を増やすため、会社の先輩と協力して買い替え推進します。

条件は
①フォレスターより広々
②子供がいるので、スライドドア←かなぁ~
③奥様が喜ぶ
④奥様が納得する
⑤キャッシュで200万←ほんとかなぁ~
⑥みんカラに参加できる←是非
⑦できればト○タ

とすると、ポルテ・シエンタ・ノア・ヴォクシー・エスティマ・アルファード弄り中心ならハイエースってとこでしょうか~。

5月納車ならば、Dラーの営業も頑張るはず。この際、在庫車でもいいのではと。

やぱり車検に20~30万出すのはちょっともったいないと思うお節介な後輩でした。
Posted at 2007/04/18 21:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の比較 | クルマ

プロフィール

2007年3月31日にエスティマ納車しました♪ 100/100スケールのオモチャとして楽しみながら弄ってます(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成19年3月31日からの愛車 <MOP>  パワースライドドア  ホワイトパールクリ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
<MOP> スマートキー <DOP> フロアマット HDDナビ(VXH-052C) E ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
平成12年3月頃~平成15年3月 当時中古車で買いました。 今でも最高の車と思っています ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成15年3月21日から平成19年3月31日 ストリーム1.7 L Sパッケージ <M ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation