• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるくん。のブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

ウィンカーポジションの障害…。

こんばんわ!

困った時のみんカラでみなさまにご質問です。

某オクのウィンカーポジション化をドアミラーに取り付けました。

取り付け後はなんら弊害は発生しませんでしたが、かみさんが運転したときに、ウィンカーを出すと、ナビが点滅するというので、症状を見てみました。

①ウィンカーポジション利用時(ライトオフ)
左ウィンカーを出すと、自動的にポジション状態になり点滅する。
点滅することにより、ポジションランプ・エアコンのイルミ・ナビ・テールランプのスモールランプ等々の点滅が起こる。
つまり、ウィンカーと同時にポジション状態の点滅が起こります。
右ウィンカーを出した時には、正常に働きます。

②ウィンカーポジション利用時(ライトオン)
ライトオン=ポジション点灯している状態なので、正常に動きます。もちろんドアミラーのポジション化も説明書どおりに点灯します。この製品は、ウィンカーを出した時に反対側のドアミラーポジションが消える製品です。

③ポジションからの電流をカットした場合
ポジション電流から、ドアミラーへの配線をカットすると、左ウィンカーを出した時に、薄く、右のドアミラーのウィンカーだけ、同じタイミングで点滅します。
右ウィンカーを出した時には、正常に点滅します。

※考えられるのは、左ウィンカーへの電流供給システムに配線混乱か接触不良化かなんらかのミスがあるか、根本的にこのウィンカーポジション化が使えないのかわかりません。
もしなにかわかる方がいらっしゃいましたらお教え願いますm(_ _)m>
Posted at 2007/12/17 22:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2007年12月16日 イイね!

こんばんわ!

こんばんわ!










こんばんわ&お久しぶりです。

しばらく、みんカラアクセス忘れてましたヽ(;´Д`)ノ

でも、ちゃんと生きてますので、あしからず。

さてさて、今日は東の工作員ことうらぼうずさんとある件でメールをしていたら、第○回ISMをしようということになり、天下大号令がかかりました。

茨城一低いhiroESさんと3台で食事に行きました。

この方は今回も欠席です…。次はぜひぜひお越し下さい!



っていつもの会合で終わりましたが何か!?



それから、ウィンカーポジション化を行ったのですが、電圧が低いのかなんなのかわかりませんが、ライトオフにしている状態=ウィンカーポジションを使っていない状態でウィンカーを使うと、ナビの画面が点滅します。また、ハザードを出すとハザードの三角(△)に光るスイッチが点滅しながらハザードが出ます。症状改善の裏テクご存知の方はお教え願います。
Posted at 2007/12/17 00:03:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2007年12月09日 イイね!

馬しかいない動物園♪

馬しかいない動物園♪










こんばんわ&ごぶさたです。

かなりみんカラさぼり気味ですが、頑張っていきましょう♪

今日は娘がお馬さんを見たいというので、中山競馬場へ行ってまいりました。

皐月賞以来の中山競馬場でしたが、やっぱり広々した雰囲気はいいですね。

さてさて今日の目的は

①娘にお馬さんを見せる
パドックのお馬さん見て楽しんでいました。

②うちのかみさんに生演奏GⅠファンファーレを聞かせる。ざんね~ん。この日は音楽隊の生演奏ではなく録音でした(T∇T)

③ホイール購入軍資金を稼ぐ♪
ざんね~ん。競馬場に着いた8レースから11レースまで買いましたが、11000円買って、約8000円しか戻ってきませんでした(T^T)でも、今日はちょっと縁のある斉藤厩舎の『ゴスホークケン』がぶちぎりで勝ってくれたのがなによりでした。
って、ゴールの時は1着しか見てませんでした…。買った瞬間に3連単げっと~かとおもったら、2着のレッツゴーキリシマは抑えてませんでしたo(TヘTo)
まぁこんなもんでしょ…。

まっとうに働くしかありませんね。


でわでわ~みなさま良いお年を(*´∀`)
Posted at 2007/12/09 21:50:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2007年12月01日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / スカイラインクーペ
選んだ理由:

やっぱり日産のスポーツカーが復活しないと日本のスポーツカーは復活しません!

特に新型スカイラインはかなりよく出来ていると思います。

関税や船便代がないだけ、割安感もありますし♪

前も後ろもかっこいいです。このクルマを大人しく走らせることがオトナだと思いました。

今年一番でしょ(*´∀`)

輸入車部門:アウディ / R8
選んだ理由:

この形・性能どれをとっても乗ってみたい車です。

アウディのクルマ作りには感心してしまいます。

ヨーロッパに住んでいたら、きっと買ってますね♪

特別賞部門:スバル / インプレッサWRX STI
選んだ理由:

昔から好きなクルマとして。

↓マイナー&フルモデルチェンジに向けて↓

GTRやランエボが2ペダル化をしたので、遅れをとりましたが、次はスタートクラッチ化を!

コスト削減でハッチバックにしてしまったのだと思いますが中途半端です。ちゃんと住み分けすべきです!

フロントのいかつさがなくなくなり、古さを感じさせるフロントデザインにはがっかりです。

でも、いつかはもう一度乗りたい車なので、スバルに期待します。

Posted at 2007/12/01 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の比較 | ブログ企画用

プロフィール

2007年3月31日にエスティマ納車しました♪ 100/100スケールのオモチャとして楽しみながら弄ってます(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成19年3月31日からの愛車 <MOP>  パワースライドドア  ホワイトパールクリ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
<MOP> スマートキー <DOP> フロアマット HDDナビ(VXH-052C) E ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
平成12年3月頃~平成15年3月 当時中古車で買いました。 今でも最高の車と思っています ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成15年3月21日から平成19年3月31日 ストリーム1.7 L Sパッケージ <M ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation