• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mabotsの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年2月8日

Power Editor VPマップ反応率 using FK7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Power Editor VPマップ反応率 を FK7 のデータを重ねて検証。リバースエンジニアリングにはリバースエンジニアリングなアプローチで仮設立て・・。

9%vs12%のマップ重ね例。

・9 vs 12% では 5 vs 9%(次画像)ほどの変化はない。
・このため、「おいしく」感応する最大値が3V以降10程度と推測される。3V以下はもっと低い 8-10% かも。(9vs12% で 3.25V では差分3だが、思ったほどの変化がないか(経験則的にはこちら)、オーバーシュートしないと入らないか)

■結論
各電圧マップの反応率を 1,2 ずつの変化量でみる。前後の組み合わせも見たほうが良いかも。
変化量が薄い場合やバッドフィール・ノッキング傾向の場合は、保守的なECU学習が進む可能性もあるので値を戻し、ほかの手段を考えるなども良いかもしれない。

■英語ページより


Q
I want to edit the MAP data for extra power, how do I do that?

A
Load the existing data into Easy Writer and lower the value of the loaded data by -1 to -2 first.
It is possible to adjust up to ±25, but due to the vehicle's recognition limit, just because you put in -25 does not mean you will get more power.

抄訳
最初はプリセット値から 1,2 ずつ減らせ。
車両が認識・反応できる限界値があり<ここ重要>、最大値-25を入れたからもっとパワーが得られるわけではない。
---

Q
Why is there a difference in feeling of power for the same vehicle model and the same figures?

A
Since each electronic component has its own biases, there will be subtle individual differences between enclosures.
We have verified that the differences are taken into consideration, however, please be aware that when you create custom data.

抄訳
同一データでも車両によって反応が多少異なるのでカスタムデータ作るときは考慮すること。

https://www.hks-power.co.jp/en/support/faq/power_editor.html

2
5% vs 9%

2.75V - 3.00V の 3 - 5% の差分においしく反応
3
5% vs 12%

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

サブコン取り付け

難易度:

VNマルチコントローラー開発&取り付け

難易度: ★★★

再点灯

難易度:

【ブースト不具合問題】AVO 強化アクチュエータに交換しました。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「荷室で昼寝からの🍺」
何シテル?   05/03 16:50
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.github.io/vn-parts/ ?- ◆くるま履歴 スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:06:23
CAN解析 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 14:02:25
コンピュータ診断をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 20:20:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.gi ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3,000km ほど諸々足回り変更しながら走行したので初期の状況を忘れたり慣れで自分が最 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSG の車に乗りたく、当時評価の高い VW のポロを選択。1.2 TSI で車重 1. ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ B 180 ( W245 )。スポーツパッケージ装着車。2006年表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation