• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづ8のブログ一覧

2019年12月26日 イイね!

釣り納め

釣り納め今年の納竿はやはりここですかね。


毎度毎度で那珂湊港。

年末の仕事の予定が28日からにずれ込んで27日が空いた為、一人コッソリ釣りに行ってしまえと。
今日の仕事終えてからの出撃です。

7時半ごろ到着してとりあえず今日はライトタックルでアジ狙い。


前回はエステルラインを試したのですが暗い中でのリーダーの結び直しなど煩わしく感じた為、今回はフロロで直結です。


お♪釣れました、フライサイズ。
が、後が続かない。


次はメバル。
相変わらず
リリースサイズしか釣れませんね。
でかいの釣りたいが...


ちょっと一息してから再開するも
釣れませんね。
釣れない時間に色々他の方と釣り談議できて意外と退屈しないです。

しかし潮も止まったので今日は寝ましょう。

先々週は寒くて車中泊が辛かったのですが今晩は意外と暖かいですね。


それでは。









Posted at 2019/12/27 00:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

続月一釣行

続月一釣行月一釣行2日目です。

寒い。防寒着2枚と寝袋を掛け布団にしたけどなんとか凌げる程度。4時に起床したものの、あまりに寒いので5時まで暖房効かせて車の中で待機する事に。

5時過ぎから釣り開始。
ただ撒き餌を入れてもイマイチ魚が寄ってこない。

これはいつもの通り他の人が釣れ出すまで何もしない作戦。


サビキですが6時ごろからいい感じで釣れ出しました。
昨日はアジが良く釣れていましたが、一晩経ったらイワシばっかりになっていました。


日も出てきて色々な船が港から出て行きます。


浚渫工事かな?
中々の巨大ユンボですがイマイチ大きさが伝わりませんね。


昨日はあの辺でやってました。
良ポイントらしいですが、昨日は
不調でした。また狙ってみたいですが、防波堤の突端までたどり着くとなるともう大変で、地元の人なんかは自転車やスクーターなどで移動していました。


平日にもかかわらず賑わっている釣り場なので、焼き芋屋さんも来ています。


12時過ぎに納竿。
今日は狙っていたアジは残念ながら上がらず、イワシが大漁でした。
あとでつみれ汁だな。


昼食はイエローポートで。
これだけ那珂湊や大洗に訪れていたのにここへ来たのは初めてです。


生しらす丼定食
以前カキ小屋でも食べましたが、
生しらす 群馬じゃ中々食べられないので。


ここで解散。
次回は宇都宮の管釣りの予定です。
(1月は寒くて車中泊無理です)





Posted at 2019/12/16 18:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

月一釣行

月一釣行

今回の釣行も那珂湊港車中泊です。
今回のメインターゲットはルアーでのアジ。


8時ごろ太田神戸スマートインターから高速に。道も空いているので2時間ちょいってとこです。


昼夕食の買い出しを
ヨークベニ○で済ませ、10時
ごろ到着。
まずは外堤防でやってみます。


日曜はこんな感じです。


普段は対岸に見える
堤防で釣ってます。


ここなら外海も見えますね。


ルアーのみですが一回り
してみるもアタリすら無く、
そうしているうちに先輩到着。

2人して駄目っぽいのでいつもの場所へ移動。


移動してとりあえずウキ釣り。
程なく時合いに入ったっぽく
魚の群れも見え出す。

群れに入れるといとも簡単に釣れたがボラ。

気を取り直しルアーにチェンジして




アジゲット。
デュオのピピン 色はレモンサイダー。全国の釣り場で実績あるルアーですがさすがに良いですね。


日も暮れてくると外灯の灯りの
境目に


メバルがいます。
小さいのでリリース。
もっとでかいメバル釣りたいなー
ピピン良く釣れるなー。
ジグヘッドもスナイプヘッドの1.5グラムを使用してますが、凄く良いです。


夕食 
小さいスキレット(ダイソーで200円の)
案外良いよ。

さて寝るか?と思ったら先輩の遠投サビキが火を吹き潮が止まるまでアジ連発。

私は今日はコマセ温存して明日に賭けるぞ。

ルアーでも狙い通りアジが釣れたし、明日の釣果は期待できそうです♪


先輩焚火台買ったので
ソーセージ焼いてます。

続く?

Posted at 2019/12/16 00:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

J3最終戦

J3最終戦さて、ホーム最終戦を無事勝利して、最終節勝てば自力昇格が決まるザスパですが、いよいよ決戦の日になりました。

いざラストゲームの地 福島へ
夜明前に出撃です。







ライトエースで ^_^;


スタッドレスとバッテリーの交換を済ませた万全な車はこれしか無いので...
あとは武装解除して(キャリアの脚立を下ろして)福島戦車完成。


途中サポーター仲間を1人ひろって
高速へゴー


東北道のサービスエリアには
群馬サポーターが既にあちこちに
見られます。
隣の車も群馬サポーターの方で「それじゃスタジアムで」と声かけて別れる。


酪王をいただく。
福島来るとむしょーに飲みたくなるんだな。



とうほうみんなのスタジアムに
とうちゃこ。(某自転車乗り俳優風)
路面状態も良くて渋滞も無くスイスイ行けました。が、この時期冬用タイヤは装着しておくと安心ですね。


試合開始3時間前ですが既に群馬から一個師団程の福島戦車が集結してました。

「この車 僕はすっかり業者だよ」(某北海道俳優風)

「試しに関係者入り口入ってみ?」

さすがに無理っすよね。



入場すると凄い数の群馬サポ。


試合はというと


2-1で勝利!
最後福島FW3枚の猛攻がコエーよ!福島の1点に執念を感じました。

よかった、これで来季はJ2に戻れる。



喜ぶ選手たち。


勝利の草津節
スゲーボレーシュート決めた渡辺選手 開口一番「見た?オレのゴール♪」


相手チームを祝福してくれる
福島の運営さんはあたたかいなー
群馬の選手紹介の時も群馬出身であるBOOWYの曲がかかって会場が「おおー!」とオッサンサポ達は盛り上がりました。
相手サポーターを喜ばせるツボを押さえてますね。

最終戦セレモニーの社長の挨拶でも群馬昇格の祝福しつつ
「しかし悔しいです!」(某加藤風)本音も...

福島サポーターさんや売店の方も親切で素晴らしい最終節でした。


帰りの道中では試合を振り返ったり来季への期待を語り合ったりと興奮気味で至福の家路につきますが、何しろ遠いなー。


一応隣県なんだけど水戸や相模原より遠いよね。



まぁしかし、最高でした。
Posted at 2019/12/10 22:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

ホーム最終戦 盛岡戦

ホーム最終戦 盛岡戦J3リーグもあと2試合。
順位も3位につけている昇格には負けられない我らがザスパクサツ群馬。
ホームゲームへいつもはVTRに乗って行っていましたが、今日はNマックスで。

今までVTRでホーム勝率100%だったので寒かろうが乗り続けていたのですが、前々節に手痛い敗戦してしまった為、VTはお休みしてもらいげん担ぎに乗り物を替えました。寒いのは変わりませんが。




勝ったよーん!


順位も2位になり最終節
勝てば昇格です。
負けてもまぁ藤枝次第でなんとかなんですが、勝つしかないですよ。

もうこれは最終節アウェー福島ですが行っちゃうか?行くしかないよね?

今週中にライトエースにスタッドレス履かせるかな?
Posted at 2019/12/01 20:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2646841/44241209/
何シテル?   08/02 16:43
釣り好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

林道赤柴支線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:59:19
月一釣行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 15:47:20

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
集金車 便利なので割と乗ってます。
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
仕事車 いつも乗ってます。
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
80ccにボアアップしてあります。 気分次第で乗ります。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
バイク ほとんど放置だったのですが、 乗ってみたら案外面白いねー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation