
さて、ホーム最終戦を無事勝利して、最終節勝てば自力昇格が決まるザスパですが、いよいよ決戦の日になりました。
いざラストゲームの地 福島へ
夜明前に出撃です。

ライトエースで ^_^;
スタッドレスとバッテリーの交換を済ませた万全な車はこれしか無いので...
あとは武装解除して(キャリアの脚立を下ろして)福島戦車完成。
途中サポーター仲間を1人ひろって
高速へゴー

東北道のサービスエリアには
群馬サポーターが既にあちこちに
見られます。
隣の車も群馬サポーターの方で「それじゃスタジアムで」と声かけて別れる。

酪王をいただく。
福島来るとむしょーに飲みたくなるんだな。

とうほうみんなのスタジアムに
とうちゃこ。(某自転車乗り俳優風)
路面状態も良くて渋滞も無くスイスイ行けました。が、この時期冬用タイヤは装着しておくと安心ですね。
試合開始3時間前ですが既に群馬から一個師団程の福島戦車が集結してました。
「この車 僕はすっかり業者だよ」(某北海道俳優風)
「試しに関係者入り口入ってみ?」
さすがに無理っすよね。

入場すると凄い数の群馬サポ。

試合はというと

2-1で勝利!
最後福島FW3枚の猛攻がコエーよ!福島の1点に執念を感じました。
よかった、これで来季はJ2に戻れる。

喜ぶ選手たち。

勝利の草津節
スゲーボレーシュート決めた渡辺選手 開口一番「見た?オレのゴール♪」

相手チームを祝福してくれる
福島の運営さんはあたたかいなー
群馬の選手紹介の時も群馬出身であるBOOWYの曲がかかって会場が「おおー!」とオッサンサポ達は盛り上がりました。
相手サポーターを喜ばせるツボを押さえてますね。
最終戦セレモニーの社長の挨拶でも群馬昇格の祝福しつつ
「しかし悔しいです!」(某加藤風)本音も...
福島サポーターさんや売店の方も親切で素晴らしい最終節でした。
帰りの道中では試合を振り返ったり来季への期待を語り合ったりと興奮気味で至福の家路につきますが、何しろ遠いなー。
一応隣県なんだけど水戸や相模原より遠いよね。
まぁしかし、最高でした。
Posted at 2019/12/10 22:30:36 | |
トラックバック(0)