• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづ8のブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

月一釣行

月一釣行

そろそろ管釣りもいい季節かな?
ただ付近の釣り場ではまだ暑いので厳しそう。
少し山あいの釣り場へ行けば多少涼しくて釣れるんじゃね?といつものコンビで画策してました。


「大物(黒保根)と数釣り(イワナセンター)どっちがいいっすか?」
「釣れる方がいいねー」
「じゃイワナに行きますか、そこならまずおデコはないです」


というわけで先月まで黒保根の予定でしたがイワナセンターに変更。

私の方が先着したので先に釣って
先輩にプレッシャー与えるぞ、ウフフ。


それにしても
魚影が濃すぎるな。


最初の一投目でいきなり尺オーバーサイズのイワナ系F1が釣れる。
幸先いいぞー
先輩にLINEで送るもここは圏外!?


すげー釣れる。


これだけいれば当然釣れる。
遅れること30分で先輩到着。


「何、もうこんなに釣ってんの?ヤベーなー釣れそうじゃんここ」


意気揚々に準備して先輩も開始。早々にいいサイズのスチールヘッド上げる。

午前中の早い時間で2人してキープの制限はあっという間に釣ってしまった。

クラブハウス(だとちょっとかっこよすぎるが)でお湯をもらってコンビニで買ったカップ麺すすり午後に備える。


午後は若干雨が降り出す。

台風などの翌日はこんな風に
石ころを飲み込んでお腹が膨れた魚が多いです。
重くして流されないようにするんですね。魚の習性って面白い。


カッチョいいブラウントラウト
尾ビレが欠けてるのが惜しい。
クランク超遅巻きでガッツリ喰ってきました。
既に制限分釣ってしまった為キープせず。
以前食べたがあんまり美味しくなかったと記憶してます。(個人の感想です。)
が味噌でホイル焼きにしたら美味かった記憶も?(それやると大概美味しいですが)

午後は雨のおかげで更に魚の活性が上がってヤバカッタですよ。

15時半まで釣り2人共相当釣れて満足して帰る。
以前の栃木の某釣り場のオーナーに感化されて匹数こだわらない派になりましたが、やはり釣れるに越したことないです。

先輩相当ここが気に入ったようで、来月那珂湊とどっちがいいか迷ってます。
大黒とか本牧とかの海釣り公園もやってみたいが...


釣った魚早速フライに。
小骨が残って食いづらかったですが
ホクホクでうまい。
素揚げなら骨まで美味しくいただけたかな。

3枚おろしの修行もっと積みますわ。


Posted at 2019/09/24 21:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月14日 イイね!

西が丘サッカー場へ

西が丘サッカー場へ

今週もアウェーでザスパの試合観戦。
対戦相手はFC東京のアンダー23
最下位のチームとの対戦ですが、個の技術はあるので、決して楽な試合にはなりません。
相老駅から12時8分発のりょうもうに乗り込み出撃。
(写真はりょうもうではありません)



今節の試合会場である
西が丘サッカー場に2時過ぎに到着。
3時頃開門なので少しぶらつく。

味の素フィールド西が丘サッカー場とネーミングライツが付いてますが、うっかり調布にある味の素スタジアムの西側にある サブグラウンド(アミノバイタルフィールド)に行ってしまいそうなんだぜ。
実際間違える人もいるらしい。


聖地西が丘サッカー場、やっぱり素晴らしいスタジアム。
キャパは5、6千人くらいでこじんまりとしてますが、選手を間近に見ることができます。
奥に見えるのはナショナルトレーニングセンターですね、でかい。


いーい雰囲気です。
古ーいスタジアムなのですが、さすがに国立の施設。所々改修をされていて案外綺麗になってます。


試合はFC東京U-23に先制されるも
すぐに逆転し前半折り返す。
後半また追いつかれるも
エース高沢選手の勝ち越し弾
と青木選手の追加点もあり4-2で勝利。
高沢選手はこのゴールで得点ランキングも単独首位となりました。


他のチームの試合が翌日にあるため暫定ですが首位をキープ。明日は高みの見物ですが上位は皆負けないんだよねー
上位3チームとは直接対決が残っていますが、そこまでには離したい。



さて、帰るぞ相棒よ。駅の駐輪場がごちゃごちゃで出るのが大変だがな。

Posted at 2019/09/15 07:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

相模原戦

相模原戦先週に続きJ3リーグ観戦。
先週首位に立った我らが群馬ですが、同じ勝ち点で藤枝、熊本 更に勝ち点1差で追う北九州。まだ試合数も残ってますが昇格争いはこの4チームが抜けてきた様相です。


今日は相模原の本拠地ギオンスタジアムでの試合ですが、群馬から多数のサポーターが集結しつつあります。
群馬から比較的近いし、駐車場も広いのでやっぱりみんな来るよね。


ゴール裏は芝生。


ホーム側では何とテント張って観戦かーい! のどかだなー
バーベキューでもしそうだけど火はNGだよね。


試合は群馬 虎の子の1点を死守し勝利。
今日は好守備が光る試合でした。
最近失点が増えてきたので無失点は評価すべき所です。


なぜにアウェーチームの勝利を祝福する花火?気前いいなー相模原さんは。


首位をキープするも今日は上位チーム全部勝ち。順位の変動も無し。
勝ち点も離せず。


さてと、まだ早いし少し寄り道しようか、メバルの竿なら積んである。
南下して平塚でも行くか?それとも東京湾?
と迷いながら大黒埠頭の海釣り公園がどんなものか偵察に行ったのですが、一般の車は入れないみたいでどうすりゃいい
かわからない。埠頭周辺ウロウロするもどこから出られるの?みんなどこで釣りしてるんだ?


まぁそろそろ帰りますか、素直に湘南方面いけばよかったか?本牧から首都高へ。
久々の首都高せっかくなので無駄にC1を1周してから池袋線で帰る、ランエボ時代思い出した 懐かしい。今はルーレットもいませんね。アヴェンタドールが優雅にクルージングしてましたが。

腹減ったので与野から下道降りて
ラーメン食べて帰る。

次節は西が丘サッカー場か、行きてえなぁ。
Posted at 2019/09/08 02:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2646841/44241209/
何シテル?   08/02 16:43
釣り好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

林道赤柴支線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:59:19
月一釣行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 15:47:20

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
集金車 便利なので割と乗ってます。
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
仕事車 いつも乗ってます。
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
80ccにボアアップしてあります。 気分次第で乗ります。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
バイク ほとんど放置だったのですが、 乗ってみたら案外面白いねー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation