• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづ8のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

続 再び那珂湊港

続 再び那珂湊港

那珂湊釣行2日目 5時前に
起床し朝食を軽く済ませて
6時ごろに撤収完了。


6時半に港に到着。 潮見表見ると
8時過ぎまでは下げ潮でそこから
15時のあいだで上がってくるので
お昼くらいまでやってみます。
サビキでアジサバ狙いですが、昨日は
サビキの人は皆ダメだったそうな。


このアプリがいいんだよね。

序盤私のサビキにかかったサバをシーバスが喰って大慌てでタモ入れしようとしてバラす、もう大興奮でした。
頭まで入っていたんだよ。

終盤同じように相方にもシーバスがかかるもサビキめちゃくちゃにされたうえにバラす。ドラグガチガチだったのが悔やまれる。
釣果は私サビキでサバが6ぴき
相方はサバ15ぴき以上いってたかな?
皆が渋っている中
相当釣っていたようです。
昨日大洗の釣り具屋さんで買った餌が
強烈に魚を集めていました。
下カゴの自分と上カゴの相方で
サビキカゴの高さの違いも釣果に
差が出たようですね。

下カゴの方が吸い込みバケツ
使えるから楽なんだよね。


お昼で切り上げ大洗で昼食。
生しらす丼前から食べたかったんだよね。
あん肝、しらす、卵 ....尿酸値がヤバイな。
日帰り温泉に浸かってから帰宅。
ナトリウム泉が日焼けにしみて痛いわ。


サバを早速唐揚げにしました。

美味いわー
もっと釣れればなー
那珂湊港のアジサバイワシのサビキですが去年は大漁だったそうですが、今年は
釣れる量が少ないそうです。
しかし釣り人に比較的オープンな釣り場なので私はお気に入りの釣り場ですね。
暇があればまた行っちゃいますよ。
Posted at 2019/05/31 20:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月30日 イイね!

再び那珂湊

再び那珂湊

先々週訪れた那珂湊港へ再挑戦。
いつもの釣り友は後ほど参戦ですが、
一足先に到着。
今日は凪いでます、いいじゃないの。


今日の仕掛けはブラクリで
根魚を狙ってみます。
大変シンプルな仕掛けですが、やってみるとこれがなかなか面白い。
仕掛け作っていると「おージムニーですか、いいっすねー」って声かけていただいたりしてついでに色々情報も教えていただけたり。

ジムニー、 釣り人ウケが凄くいい。


地元の方と色々お話しできましたが
今日はサビキでも難しいようです。
大洗も今日は厳しいとのことですので、
ここでかんばってみよう。


テトラ周りを穴釣りの要領で探ると
微かなあたりがありかかりますが、
引き抜くとポトポトとバレてしまいます。これは面白いや!


1〜2時間で
何ぴきか釣れました。
ハゼ 5ぴき
アイナメ 1ぴき
ゴンズイ 1ぴき
カニ 2ぴき

ゴンズイ(トゲがヤバイ)とカニ(食えそうなのだが)以外は唐揚げで頂くことに。多分カニもいけそうですがリリースしてしまいました。勿体無かったかな?


夕方に相方と合流。
キャンプ場へ行く途中大洗港に寄る。
昏れなずむ漁港で水曜ロードショーの
テーマがかかるおっさん2人。


ハゼ数匹だけじゃ少ないので
スーパーで天ぷら用のイワシも買い
唐揚げに。結局これが一番美味かったというね。


夜には大洗港で上がってくるメバル狙いを小一時間程ジグヘッドで。
昼は壊滅的に釣れなかったらしいですが、夜もやはりノーバイトでした。
潮は良くなっているようですが。


漁港の猫はみんな太ってるなー
キャンプ場に帰ってさっきのイワシで一杯やって寝る。

続く








Posted at 2019/05/31 18:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

舗装林道巡り

舗装林道巡り
早朝から座間林道を経由して梅田小平林道へ行ってきました。


座間林道はいつものコースの逆から
座間側から越えて林道梅田小平線に入る。
普通の舗装林道で走りやすいです。


鳴神山の登山口付近で
通行止め。地理院の地図で
見る限りですがこの先は
道はないかもしれません。


別れ道を川内側へ行ってみることに。
ガレ道を1000m程下ってみましたが、
だんだん道も荒れてきてちょっと厳しく
なってきたので、引き返す。
あと1500m程で駒形登山口に出そうだけどなー 後日改めて徒歩にて調査だな。


今日はお猿さんに遭遇。
他に鹿とタヌキにも会いました。
でもクマには会いたくないねぇ。

Posted at 2019/05/26 08:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月24日 イイね!

そろそろバスが釣りたくなった

そろそろバスが釣りたくなった

今日はいつもの相方と宮城アングラーズヴィレッジにてバス釣りです。
トラウトよりバスの方が良い時期ですので...


今日はひだまりチケット(9:00〜15:00)を購入。
ひだまりなんてかわいいもんじゃなく
今日は真夏の太陽ギラギラでしたが...

流石は人気の釣り場、平日にもかかわらず、ここは混んでます。
県外からも随分いらしてましたね。




程良く釣れるのがいいですね。
ハンドランディングで指に針さして痛い思いしたので
その後はネット使ってます。
魚の気持ちがよくわかったよT-T


タニシも釣れたぞい。



Posted at 2019/05/24 16:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

続 那珂湊港

続 那珂湊港昨日の続きになりますが、
若干の仮眠の後も全く釣れず、釣り座を移動する事にしました。


船だまりを狙ってみますが、
繋留ロープに引っ掛けてはいけない。
慎重にキャストしないと。


が、あたらず。再び仮眠。


仮眠のつもりがガッツリ寝てしまい、
すでに日が昇っていました。
潮もだいぶ上がってきて、昨日より
魚も上がってきてます。
いいんじゃない?


しかし釣れるのはイワシばかり。
まぁ坊主は回避できたのでよし。
餌も使いきった所で納竿。
釣果ぴちぴちのイワシ5ぴき


次回の候補地大洗港を偵察
しかし

釣り禁止ですね。

結構禁止の場所があってどこならいいかわからない。
場の勝手がわからないとどうしようもない。
地元の釣り具屋さんにて情報を仕入れてからの方が良いな。めんたいパークもまだ営業時間前なのでとりあえず帰ることに。

帰りは高速で。高速でも余裕のある最近の軽自動車の走りに少々驚きつつ帰宅。


早速焼いて食べる。
鮮度のいいイワシは美味い😋
中々群馬じゃ食えないですね。

そろそろ違う魚も釣りたい。




Posted at 2019/05/20 14:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2646841/44241209/
何シテル?   08/02 16:43
釣り好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
5 6789 10 11
12131415161718
19 20212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

林道赤柴支線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:59:19
月一釣行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 15:47:20

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
集金車 便利なので割と乗ってます。
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
仕事車 いつも乗ってます。
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
80ccにボアアップしてあります。 気分次第で乗ります。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
バイク ほとんど放置だったのですが、 乗ってみたら案外面白いねー

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation