• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

雪だ

雪だ 私の住む地域はめったに雪が降らないのですが今冬はどうやら違うみたい・・・。
こんなに降ったのは5年ぶり、寒いの苦手な私の引きこもりっぷりに拍車がかかるなぁ。

さっき愛車を見てきましたが写真の有様、現状積雪4cm位でこのまま降り続ければ翌朝には立派な雪ウサギになってるはず。
そんでもって雪となると愛車は全く役立たずです

なんてったって

・フロント軽量化でトラクションかからず。
・ABS無し+パッド交換仕様でロックしまくり。
・車高低=フェンダー隙間小=雪詰まり易い=ステアリングが!
・ノーマルタイヤ・・・。

なんて状態なので走ること自体が他様の迷惑極まりなく勤め先が山奥なのもあって雪の日はお休みとなっています。
ジムニーかサンバー辺りだったら楽しめそうですが無いものはしょうがないしね。

雪の運転に不慣れな地域の為にそこかしこで事故が多発するのも原因の一つですがね。
過去には、家→会社間で8箇所事故ってたなんてのもありました。しかも事故原因が全部4駆車なのがまた・・・。

図らずとも連休になりそうですがこういったときに限って月曜までにどうしてもやっておかねばならないお仕事があるのがお約束、最悪日曜出勤覚悟しときますかね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/02/11 20:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

ハスラー50
avot-kunさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 21:10
自分のシビも同じ状態です

ホント雪は嫌だょ…
コメントへの返答
2010年2月12日 21:02
こんばんは。

宮城だと冬は雪に悩まされますよね。

随分前ですが仙台近辺在住のとき、隣県なのにあまりの降雪量の違いに泣きが入った覚えがあります。
2010年2月11日 22:45
岐阜はよく降るんで雪は慣れっこですが、

雪の日に名古屋とか行くと渋滞してます(^^;)

ま、晴れが一番ですね☆
コメントへの返答
2010年2月12日 21:05
こんばんは。

福島県でもほとんど雪降らない地域なんで未だに運転慣れませんね。

そんな地域なんで雪の日の渋滞の酷さと事故率もかなりのものです。

やっぱり晴れが一番ですよ~。
2010年2月12日 0:07
この前雪降った時に思ったんですケド、ブレーキロックしたらクラッチ切らないとエンジンって止まりますよね...??
あぁ~ABSって偉大だ。


ジムニーみたいな車ほしいです。豪雨だろうと、雪だろうと、山だろうと、負けずに走ってくれそうですし。



シビ君の身代わりとして( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2010年2月12日 21:12
こんばんは。

ABSって確かに雪の日とかは頼もしい限りなんですが、EGの頃のABSは初期の頃のなんで有るとかえって色々と面倒になることが多いのが・・・。

私のEGは意外と悪天候に弱いので、どこでも走れちゃうサブ車に憧れるんですよ。
なかなか実現は難しいですけど。
2010年2月12日 2:49
東日本に住んだことの無い僕はスタッドレスを買ったことがありませんw



でも、スキーとか行きたいのでゆくゆくは欲しいのですが。。



雪国の人は大変そうだ~。
コメントへの返答
2010年2月12日 21:17
こんばんは。

私が免許取る前くらいまではそれなりに降る地域だったのですが、今は全くなのでスタッドレス処分してしまったんですよ~。

スキー行くなら出来ればか広い車が良いですよ。
特に車中で着替えられると随分と楽です。
2010年2月12日 6:34
関西地方は基本的に雪が降りません。
昔は雪が降ったと聞いたら名田庄村の某所まで走りに行って、車スキーの練習をしに行ったものです。
コメントへの返答
2010年2月12日 21:23
こんばんは。

関西は雪降らずなんですね、ちょっと羨ましいかも。

雪道は基本苦手なんですが、安全さえ確保できてれば低μ路面ゆえの楽しみが色々あるんですよね~。


2010年2月12日 6:54
いわきの朝、雪かきしてます。(笑)


昨晩は、スリップ多数発生したみたいです。

会社が高台だから、大丈夫かなぁ~。
コメントへの返答
2010年2月12日 21:28
こんばんは。

そちらも今朝は雪かきでしたか、お互いご苦労様でした。
久しぶりに私の家の方では10cm超くらい積もったので軟弱な私にはなかなか重労働でしたよ。

高台だと凍結が恐ろしいですよね。


プロフィール

「さて、今年は車検ついでに色々メンテかな、コースを復活のOにするか思い切ってBにしちゃうか検討中」
何シテル?   03/20 00:24
免許取って以来EG型シビックに魅了され、気付けば赤のサンルーフ付きEGを2台乗り継いでいます。 趣向としてはもっぱら「弄る」より「維持る」をメインとし、「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(有)盛光社自動車工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/05 20:39:00
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
平成6年式120番台後期型SiRⅡ・MT・サンルーフ付 2003年3月からの相棒です ボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成4年式110番台前期型VTi・MT・サンルーフ付き。右側の赤い車の方です。 2003 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛嬌あるデザインがお気に入り、信頼性・安全性を取ってNAモデル・サイドエアバッグ付きのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation