• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

その性能は今だ健在。伝統の系譜を継ぐ2リッター4WDハイパワーセダン

その性能は今だ健在。伝統の系譜を継ぐ2リッター4WDハイパワーセダンまー色々文句もありますが、今も継続して
販売しているという事はとても評価していい事だと
思います。
前期型でも書きましたが色々な制約から
解き放たれた後も2リッターであり続けることには
素直に好印象です。
という事でWRX STIは相も変わらずWRXです。
正直STIなんだからS4よりも軽くするとか
電動ではなく、無段階式セミバケットとかもっと
そういうのが欲しいですね。恐らく今回も
STIから「いつもの」が出るでしょうが、それを待つのも
よし、自分色に染めるもよし。
その性能を存分に味わってください。
因みに私はつい最近、とある国道でこの車に
ぶっちぎられて、追いすがる事もできませんでした。
まーそういう車ですよね。
Posted at 2017/07/17 19:25:03 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2017年07月12日 イイね!

ここ最近の出来事(後こんなものありました


前にも書きましたが長く使っていれば経年劣化は避けられません。
これはそんな当然のことから端を発するここ数日の話です。

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

前回の休みに試乗に行ってきましたが収穫物は

アウディ:TT RS

ロータス:エキシージ・・・・のつもりで行ったらなんでかエリーゼ

そして孤高の軽クロカン
スズキ:ジムニー

残念ながらBMW M2は出張中で試乗はかなわず(泣
代わりに見てきたのが・・・・・・

アバルト ビポスト!!
現物が拝めるとは(アリガタヤ~
フルスペック仕様ではありませんでしたが、いいもの見れました。
そして帰宅すると・・・・
パソコンが起動しない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





さて、どうしたものか(汗
家のパソコンは6年以上前に自作した代物
なのでパーツを換えるだけでも結構面倒(汗
とりあえずセーフモード・・・起動確認。
どうやらハード面ではない様子。仕方ないので
再セットアップ・・・・・・起動するもアップデートすると再びフリーズ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






やってられるかー!!!!!!!(怒

人間年を取ると気が短くなっていけません(笑
取り合えずOSを窓7から窓10へ移行・・・・・・・・・・・・・・・・・・
購入して開封すると・・・・入っているのはUSBメモリー??
すげー!!(驚、今OSってROM(DVDとか)に入っていないんだ!!
と妙な感動を覚えつつ説明書も見ずに勝手にセットアップファイルを起動させて
インストール。・・・・完了して色々見てると何でか32bit仕様・・・・・????
特に深く考えずに購入したが未だOSって32bitなの???
調べるとどうやらブートをいじってUSBメモリーを優先して読み込ませれば
bitを選択できる模様・・・・・・・
皆さんもちゃんと説明書は読みましょう(笑
ということで再々セットアップ・・・・・完了
起動早!!(驚

というわけで旧型パソコンでも最新OSが動くことがわかってホッと一息
只今各種ソフトの再インストール中です(ですから顔文字入ってません

スマホがどんだけ便利でもおじさん長文はキーボードが無いと
打てない人なんです。(汗

そして本日ネッツに点検に行くとこんなものが置いてありました。

新型カムリだ!!(驚
・・・・・・・・・・・・・ネッツ売るんだとどうでも良いこと思いつつ
色々パシャリ

内装・・・さすがに豪華ですね、クラウンほどではないですが・・・

後部座席、結構広い感じです。

シフトノブ、最近では当たり前になりつつある変速可能なタイプですね。

そしてトランクかなり広いというかこの車・・・・・
かなりデカイです(汗
・・・・・・・いや実際見ててでけーってのが第一印象ですね。
カムリってこんなに大きい車でしたっけ?

などと思いつつ今日はここまで
以上お後が宜しいようで

・・・・・・・・・・早く顔文字入れよう・・・・・
Posted at 2017/07/12 19:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月12日 イイね!

ロータスが送る割り切り必死のライトウェイトスポーツ

ロータスが送る割り切り必死のライトウェイトスポーツ悪口ばかり書いてるようにも見えますが、たぶん
それは私がメインカーしか持てない庶民だから
かと思います。
実際割り切りは必要な車です。1000万しますしね。
ですが、それらを超えた先に到達された方には
とてもお勧めの完全趣味クルマです。
走ることへの拘りと妥協の無さはその装備と材質
そして一度試乗されれば解ると思います。
そういう意味ではS660の最上位互換種と言えなくも
ないのかも。そんなただ車と走っていたいという方
にはお勧めします。
実用性を求めるならば別の選択肢をお勧めします。
そういう車です。
Posted at 2017/07/12 18:37:35 | コメント(2) | レビュー | クルマレビュー
2017年07月12日 イイね!

スペックアップでライバルを追撃するTTのハイエンドモデル

スペックアップでライバルを追撃するTTのハイエンドモデル個人的にはTTSがどこでもぶん回せる等身大
(あくまで個人の感想です。)のスペックなら
TTRSは価格帯と車格に見合ったスペックという感じ
だろうか。
同価格帯のライバルにもスペック的には
対抗した感じですね。
ですが数字だけではなく。その性能も十分に
対抗しています。
とても魅力的な車です。
ほんとお金があったら欲しいですね。
買えませんが(泣
Posted at 2017/07/12 18:01:46 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2017年07月12日 イイね!

今やライバル皆無。孤高の軽クロカン

今やライバル皆無。孤高の軽クロカンかつてはパジェロ・ミニもいたカテゴリーですが
今や孤高の存在となりました。
3代目は私のトラウマ2代目よりも装備もいいですし
(ステアリングスイッチ等々)
何より価格が他社クロカンより安価なため
(唯一の軽ですから当然と言えばそうなのですが)
リフトアップ他様々な社外パーツに満ち溢れた
ある種最強のクロカンモデルと言えなくもないかも。
信頼の設計とメカニムズと様々なパーツは
この車体に多くの可能性を与えてくれます。
ディーラー曰く今でもリフトアップされる方が多く
オフローダーの方々御用達だとか。
おすすめも何も最早このサイズでは一択。
ほしい方は何も言わずに買っていく
そういう車ですよね。
Posted at 2017/07/12 17:38:04 | コメント(1) | レビュー | クルマレビュー

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 17:30:40
ボンネット クリア剥げ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:36:06
ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation