• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

初期不良と戦おう(86編


皆さんこんにちは
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

みなさんのお車は元気ですか?
私の車はまー元気です。

ランエボは色々問題児ではありましたが、脚もブレーキも内装も
コツコツ弄ってまー何とか元気です。
・・・・若干錆びてますが( ̄∇ ̄;)

86も大きな問題も無くやってます。そう・・・
大きな問題はね・・・( ̄∇ ̄;)

・・・・・初期不良多すぎやねんΣ( ̄□ ̄!)
何でやねん!!
何密かに品番変わってんねん!!Σ( ̄□ ̄!)
・ピラーのザビ交換×1
・テールランプ交換×3
・ドアハンドル交換×2
って新規車種ってこんなものなの?やっぱり最終型が正解なの?
とここで吠えているのはまだ終わってないからです。
というのも前々から本などで書かれている初期不良のパーツ
の交換を考えてます。
何のパーツかはまた交換してからアップしようかと(納期結構かかるらしいので
既に結構交換した方のいるのでは?
(本にも乗ってるくらいですからね。( ̄∇ ̄;)

ではでは
今宵はここまで
以上
お後がよろしいようでm(._.)m
Posted at 2020/08/30 21:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年08月20日 イイね!

後に引けぬ愚行(冥府魔道ランエボ編


・・・・・・・ι(´Д`υ)アツィー

皆さんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

というわけで・・・・

ドアハンドルも交換終わって86がお盆の帰郷から戻ってまいりました。

うーん・・・メッキの色が元に戻ってちょっと内装の統一感に欠けますが、
オリンピック周期で
ドアハンドルに投資するのもアレなんで良しとしようと思います。
まーこの対策品が何年もつのか分かりませんが4年以上はもつでしょう。

というわけで86サイドのトラブルは終わり
休日を満喫していたのですが、ふっと昼過ぎに
あー・・・エボの内装黒くしたい・・・

・・・・・・・・・・( ̄∇ ̄;)


まー簡単な話ファイナル・エディションの内装
(真っ黒統一)が好きなんです。
でも残念ながらあの黒で統一された内装は
・選ばれしファイナルエディションを新車購入した者又はプレミア価格で
 中古車を購入した勇者
・内装をファイナル・エディションのものに交換した勇者
どっちにしてもそうそう出来るものではないはず(予想

とここでふっと考える。
・金はない(断言
・時間はある(休日的な意味で
・道具はある(その気になればなんとかなる的な
・手段は探せばあるはず(ググれ的な意味で
ま、いいかヽ( ̄▽ ̄)ノ暇だし実験してみよう。

と思い立って
とりあえずバラすの簡単なAとCピラーでも
って事で

黒く塗って


戻す
・・・・・・・・お、結構いけるんじゃね?
黒いからムラもそう目立たないし(笑

上手くいけばいいんですが(( ̄∇ ̄;)
この件は続きます。

後別件で

こんな物を手に入れたので何とかしようと・・・・・
(こんなの買うから金ないんだよ・・・・・( ̄∇ ̄;)

ではでは今宵まここまで
以上
お後がよろしいようでm(._.)m
Posted at 2020/08/20 21:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年12月31日 イイね!

ゆく年 くる年

皆さまこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

ようやく仕事を納め、大晦日。皆様はいかがお過ごしですか?
なんとも最近あっという間に年が過ぎてきます。
年ですかね( ̄∇ ̄;)

今年も色々ありました。(エボ&86的に)
来年も色々あるでしょう。(新車等々)

個人的には年始一発目のGRヤリスが気になってます。
今の前情報を整理すると
・専用の3ドアボディ
・ルーフはカーボン(リアに行くほど低くなってる)
・18インチホイール(リム幅8Jらしい)タイヤは225だとか
・3気筒1・6リッターターボ噂では270馬力
・車重は1・2トン代
・前後トルク配分変更可能フルタイム4WD搭載
・WRCのホロモゲモデルでどーも限定販売ではない
 (普通のディーラーで買えるのは確認済み)
私的に例えるならスペックだけならエボ3~5位に相当する
感じですかね・・・・
サイズは圧倒的に小さいですが。

発表を楽しみにしておこうと思います。

では皆さま
良いお年をm(._.)m



Posted at 2019/12/31 17:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年12月12日 イイね!

ランエボを弄ろう(メーターの色を変えてみよう レベンジ)

・・・・・・・・・_I ̄l○何故気づかなかったのだ・・・・

人は時に何でもない事象、現象からその事実に気が付き、後悔する生き物です。

皆さまこんにちわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

というわけで一昨日まで夜勤シフトで通勤車はランエボのターン
という事で夜間通勤で色の変わったメーターを見つつ
( ゚д゚)ウム!! 良い感じ
とか思っていたのですが・・・・・朝方帰宅途中に気づいてしまいました・・・
そう、日光当たるとメーターオレンジに見えない事
・・・( ̄∇ ̄;)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・



そりゃそうだよ( ̄□ ̄;)
裏面からしか塗ってないんだからいくら昼夜問わずバックライト
ついてるからってLEDが日光に勝てるわけないじゃん

というわけでリベンジです。

んで昨日の夜勤明けより

またメーターバラしてます。
今度は表面にも塗っていきます。
使用するのは今回もグラデーション用ガンダムマーカー
とここでこのマーカーの特性を利用します。
それは
色が薄いのではみ出しても下地が暗いと目立たない。
表面に色を塗るリスク、色のはみ出しを低減できます。
黒盤ならなおさらです。
あと
乾燥後重ね塗りすることで色を濃く出来る
というわけで前回気になった所から、
ます針の根元から漏れ出た光が白かったので(夜間に気づきました)
中心のクリア部分もオレンジに塗装。
そして目盛と文字も塗装していきます。

マーカーの先端を使って極力はみ出さない様に塗っていきます。
時折裏面から光を当てて色の濃さを確認しつつ重ね塗りしていき、
ついでに光を透過しませんけど周りを囲っている白い縁もオレンジに
塗っていきます。
んで再組立てしたのがこちらです。

はい、表面もオレンジに、レッドゾーンは赤に塗ったのでこれで日光に負けず
バックライトの有無関係なしに色が付きました。
そしてエンジンONすると

こうなります。
因みに前回のが

こうです。
全体的に色が濃くなったのと元々のレッドゾーンの色と塗り替えた文字の色も
大分合いました。これで日光に負ける事もないオレンジのメーターに
なりました。

まー自己満足ですが、こういう作業は好きですから( ̄∇ ̄;)
ま、モデラーの暇つぶしという事で。

では
お後がよろしいようでm(._.)m




Posted at 2019/12/12 11:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年12月06日 イイね!

ランエボを弄ろう(メーターの色を変えてみよう)

・・・・・・・:(;゙゚'ω゚'):サムィー
気候も懐も寒いこの頃いかがお過ごしですか?
(もうじき棒茄子、それまでの辛抱だ)

皆さまこんにちわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

ランエボ10購入したときから思っていたこと・・・・・

センターのインフォメーションは仕方ないとしても、白い色の文字や目盛と針、色を変えたいなーと・・・・・色盤とか赤文字とか、
そうそう・・・確か・・・・

昔乗ってたCT系は文字オレンジていうか赤?だったような・・・・
家の86の白盤に赤字に針も赤いし、そういうの出来ないかな・・・・・・・
とここで色々調べてみましたが、流石に白盤は出来なさそうですが、
文字や針の色は変えてる方がいらっしゃる・・・・
とここで色々試行錯誤
・エアコンの証明はオレンジ
・追加メーターの証明は赤
・追加のタッチブレインの文字はオレンジ(上限値は赤)
・・・・・・・・・良しオレンジにしよう( ̄∇ ̄;)
(赤でもいいんですがレッドゾーン分かりづらくなりそうなんで)

幸いこの車は昼夜問わずバックライトが付いているので先達さま方も文字の色
とか針の色変えるだけで良い感じ、じゃあやってみようかと今日になりました。

んで

メーターリングは外します。個人的に塗装のシルバーって好きじゃないので
(個人の感想です)色を塗り替えます。とりあえず試用ってことで
ガンメタに塗装、家にあったスプレー缶使ってみましたが、どうにも色の
乗りが悪いので筆塗で(まー引っこ抜くだけなので、後でどうとでもなるので)
んで

先達さま方のやり方見ながらパネル類を外していきますとここで

こんなものを発見。
業者さんDefiのコントロールユニットナビの上に付けてたんですね~。
まー今回は関係なので次へ

メーターをユニットごと外してメーターパネルと針を外します。
んで今回はガンダムマーカー使って裏から文字と針を塗装してきます。

メーターの目盛と文字を塗って後タコメーターのレッドゾーンの文字は赤に
塗ります。
そして

針も塗っていきます。元々クリアなので色のりが良いですね。
その分ムラもわかりやすいんですが( ̄∇ ̄;)
んで元に戻していきます。


こちらが戻したバージョン。エンジンOFFでは針だけ色が変わった感じ
んでONにすると・・・・

こんな感じですね。使ったマーカーが元々グラデーション用だからでしょうか
それとも根元が厚いせいか針の根元が薄いですが他はまーこんなものですね。
レッドゾーンの元の色と塗った文字の赤が合ってませんが気にしてはいけません。
やり方は分かったので良い道具があればちょっと調整かけてみようと思います。
(そのまま忘れ去るともいう( ̄∇ ̄;)


まー個人的には概ね満足です。

今宵はここまで
以上
お後がよろしいようでm(._.)m

Posted at 2019/12/06 16:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation