• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

ハイブリッドの元祖、普通という名の褒め言葉を

ハイブリッドの元祖、普通という名の褒め言葉をプリウスが誕生してついに4代目。代を重ね大柄に
なり、ハイブリットシステムも進化し、
他の車種にもハイブリッドがラインナップされ、
小型車にまでラインナップされたこのご時勢、
結構販売は苦戦してるとか。
(あくまで以前の様には売れてないって意味だそう
ですが・・・)
カタログ燃費でリッター40kmでしたっけ?
実燃費はさておき確かに良い燃費だと実感できます。
このプリウスもまた継続が実を結んだ良い例かも
知れませんね。
正直燃費以外はとても「普通」な車ですが、この車
は普通こそが最高の褒め言葉では?トヨタの80点
レーダーグラフには十分合格してると思います。
普通という事は不満が無いという事でもあり、
全てにおいて不満が無いならそれはバランスが
良いとも言い換えられます。
白物家電などど揶揄されてきた車かもしれませんが、
ついに車と認知されたプリウス。
ここからがある意味正念場なんでしょうね。
というわけで星はあえて3つにしておきます。
(私のレビューはスポーツカー基準ですんで)
あ~スポーツカー乗りには勧めませよ。
そういう尖ったものがお好きな方はそれに相応しい
車を探してください。(私も含め
Posted at 2016/10/30 22:05:19 | コメント(2) | レビュー | クルマレビュー
2016年10月30日 イイね!

86復活への道 その2:代車に慣れよう

最近の車はホントいろんな機能がついてます。
これ使いこなしている人どれだけいるんだろう??

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

今回は正直自力で修理とかではないので始まってしまえば後は待つだけ・・・・・・・・
とりあえず現在の代車の話でも・・・・


はい、現在の代車こと4代目プリウスです。CMやらで公式にエロいと認定された
車として栄誉なのか不名誉なのか何だか良く分からない車です。
私は白状しますとメカデザインや好きなデザイナーでガンプラを買う生き物なので
ある程度メカなデザインには好き嫌いがありますが、流石に無機物にエロさを
求めた事が無いので良くわかりません。分かったりするとまた新たな世界
広がるのかもしれませんか・・・・・・
そんな4代目、色々気になった事をつらつらと・・・・・

その1:結構デカイ
乗ってまず実感したのが車体の大きさ、よく考えれば3ナンバーサイズの車体が
狭いはずないですね。
(今まで大体フェンダー延長で3ナンバーって車ばっかだったので・・・)
実感的にはWRXやエボⅩ、あの当たりくらいの大柄さを感じます。
はっきりスペック見てないので真偽は不明ですが・・・・・

その2:色々表示するセンターメーター

はいメーターはセンターメーターですね。90系ヴィッツ時代はタダのメーター
でしたが、今は車両の状態から走行に使用しているエネルギー、充電状況
から人の運転、エアコンの使い方への文句まで
多種多様な情報を表示します。操作へのエラーメッセージもここに出ますね。
視界の端でコロコロ映像変わるとちょっと鬱陶しいですね。(笑

その3:結構見づらい後方視界

結構見づらいですね(汗、この途中に入ってるフレーム?
かつて後方確認時にウイングが邪魔をしたランエボを思い出させます。
でもリアワイパーがあるのは便利ですね~

その4:先進的?(今や当たり前?)な操作系



はい各種操作系ですね今や当たり前となりつつあるステアリングスイッチ。
実は初体験です。(笑 慣れると便利なものですね~オーディオからメーターの
情報表示も変えられますね、正直86には欲しいと思いませんが
(個人の感想です)
後このゲームスティックのようなシフトレバー初め使い方が分からず
ディーラーの人に操作方法を教えていただきました(笑
最近はPがボタンって多いですね~誤作動の防止なんでしょうか?
そして親父殿に言われて気が付いたのですが、このレバー
要は前進と後退しか指示できないんですね。
(ディーラーの人もニュートラルとかはあんま使わないって言ってましたし。)
そう考えると楽かも・・・・・後フット式のサイドブレーキ、
これも最近多いですね~これも色々試乗していて大分なれてきました。
でもレバーのほうが好みですが(笑

その5:ミラー自動収納システム

これはいいですね~家の86でも色々そういう装置、あったりしますが
標準でついてるのは便利ですねー。スマートキーだとミラーを畳む事で
鍵が掛かってると分かるっていうシステムは。とても良いですね~

とまー現在こんなかんじですね~
あ~後100km位走って今だ燃料メーターが減っていないってすごいですね~
現在平均燃費20.1km/l らしいですがこの燃費いいんですか?
私的には待ち乗りな上近所しか走ってないのにこの燃費ホント???
とか思ってますが・・・・(汗

いやーホント凄いですね~燃費は
走行性能他は改めて自動車レビューとしてアップさせて頂きますね。

お後が宜しいようで。
Posted at 2016/10/30 20:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 復活日記 | 日記
2016年10月28日 イイね!

86復活への道 その1:破損状況を確認しよう。

何といいますか・・・・・・・さっさと示談は示談で終わって、早く車の修理して欲しいです。
私は車両保険も入ってますから同転ぼうと保険で直ってきますけど。

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

まずはこの度の件で励ましのコメントを頂いた皆様他心配して下さった
全ての方に感謝を。

えー本日は保険屋とディーラより連絡があり(保険屋は示談交渉状況を伝えに)
86の破損状況を保険屋がようやく見に来たので、明日より本格的な修理に
入るそうで・・・・・・・もっと早く見に来てよ・・・・・・・(*ノ_<*)
(ディーラー曰く保険屋が破損状況見に来ないと修理始められないとか・・・)

昨日、一昨日とずっとディーラーのピットにただ佇んでるだけで
(前を通るとあるの見えるんで、わかるんですよね~(汗)
手も付けられずあったのがようやく動き出すようです。
ディーラーもタカタエアバック対策品の取り付けだの
新型プリウスのリコールだのあるから
無駄にピット潰してるの悪いよ・・・・・・
さて破損状況ですが

はいこれですね。箇条書きにすると・・・・
・フレームへ破損なし。ただピラーに歪みあり(修理可)
・ドア、フェンダー、エンブレムおよびヒンジ周り含む一式全交換要
・右前輪ホイールおよびタイヤに若干の傷あり(修理又は交換)
・エンジン内確認にては損傷なし。
・他パーツ(社外パーツ含む)に関しては修理状況に応じて確認、
 必要なら発注取り付け実施
締めて見積もり60万との事で(゜ロ゜) ヒョオォォ!
そして全治最低一ヶ月との事です。(*ノ_<*)エーン
まーもう保険で修理するの決定ですんでいくらでもどうぞって感じですが・・・
いれてて良かった車両保険。
こういうときに有り難味が分かります。

とまー現状こんな感じです。全て修理可能という事と家の車が立派な
事故車となったってわけですね。手放す気なんてさらさら無いので良いですが・・・
そういう意味では廃車にさえならなければ問題ありません。私的には(汗

後我ら親子の下へやってきた代車のプリウス

はいこれですね。今回は保険屋の仲介の上で用意されてるので
いつものノリで代車が(普段ならヴィッツ)出てきません。
しかも保険特典のため30日限定です(泣 
私は普段使いとレビューのために(笑、親父殿は興味本位と通勤に(笑
この車使ってますが・・・・・現時点の感想を述べると我らのような車に対しては
アナログ主義は人間には先進的過ぎて扱うにはまだ早すぎたようです。
二人揃って何か不気味だと怯えております(笑
どれくらい怯えているかというと・・・返品してヴィッツにして欲しいレベルでしょうか(笑
まー30日越えたらディーラーから
タダで代車用意してくれるそうなので・・・多分ヴィッツでしょう・・・・・

有難うネッツトヨタ!!ヽ(´▽`)/~♪

お後が宜しいようで。
Posted at 2016/10/28 22:06:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 復活日記 | 日記
2016年10月25日 イイね!

やってしまいました・・・(涙

えージンクスというのは覆すのは至難の業のようです。
むしろここまで来ると何かの呪いでしょうか?

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

えーコメントを寄せていただいた皆様方、返信が遅れ申し訳ありません。
本日帰宅途中にやってしまいました(泣

はい、見てのとおり事故ってしまいました。お相手は仕事帰りのトラックです。
交差点での事故ですが幸いお互い怪我は無く、(不幸中の幸いでした。)
相手は自走で家の86は運転席側のドアが閉まらないためレッカー
にてディーラーのあるネッツトヨタへ搬送とあい成りました。(T_T)
幸い自走も可能でハンドルも切れるし、今の所機能的破損は見当たりません。
事故の責任はともかく(恐らく5分5分でしょうね、交差点だから)
お互い任意保険には入ってますし。家は車両保険も入ってますし、
何よりディーラーのメカさんが直るといってますので預けて待つ事にします。
因みに全治一ヶ月を目安にして欲しいとの事で(泣

この前ボンネット直したばっかじゃん!!
しかも自力で!!
ま、ボンネットは無傷なので無駄ではないですが・・・・・・
エンジンルーム確認してないけど大丈夫かな・・・・・・
とりあえず取り付けたパーツを含め完全修理するとの事なので・・・・・
待ちましょう(泣

これで乗った車全部事故ってるな・・・・・・・・・

お後が宜しいようで(TロT) エーン


Posted at 2016/10/25 17:19:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年10月23日 イイね!

試乗にいったよ(他

えー時にメーカーは想像だにしない物をユーザーに提供しています。

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
試乗インプレ部長
86dogでございます。

えー本日は試乗と買い物とついでにたまには昼間に移動するので
車の写真を少々、

まずオートバックスにて色々物品を購入。目的は・・・・
昨日で収束したイタズラの後始末です。

はい駐車場でパシャリ。この角度からの姿が個人的にお気に入りです。
目的はコンパウンド配合の洗剤とワックスです。
修繕にクリアーを厚塗りしたのですが、若干車体に飛散しているので
ざらついた箇所を磨くのに(結構広範囲なので)シャンプーとワックスを
しばらくコンパウンド配合の品に変えようと購入しました。
後昨日も書きましたが、修繕箇所の小まめな研磨と艶出しを重ねるためです。
しばらくはこれで行こうと思います。

続いて試乗に行ってきました。
友人と合流して行ったのはシトロエンとポルシェ(笑
普通カレラSが試乗できるとか考えませんよね。私は考えませんでした。
しかもスタッフ不足を理由に、私と友人2人だけで送り出してくれるとか・・・・・
気軽に「30分くらいで戻ってきてくださいね~」とか言ってるけど
無理すりゃ3人は乗れますからお願いですから同乗してください(T_T)
怖いよ!!1700万だよ!!せめて試乗コースくらい教えてよ!!
とか心の中で叫びつつ試乗してきました。
やっぱーポルシェはすごいですね~(月並み

最後にエリア86に冷やかしに行ったのですが。
どうも早仕舞いらしく、閉まってます。仕方ないので


駐車場の愛車をパシャリ。
やっぱり傷が無いって良いことですね~、まーこの距離から
分かるようなイタズラではなかったですが・・・・・・気分が良いのは事実。
良いとしておきましょう。

最後に・・・・・・・・・・・


カタログくださいと言ってもらいましたが158ページもある物はカタログでは
ありません。本です!!
でけーよ(ノ`△´)ノ !!

お後が宜しいようで
Posted at 2016/10/23 21:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 567 8
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation