• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにわの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2020年7月11日

リチウムイオン電池アンプ  その2(電池コントロールボックス)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リチウムイオン電池アンプ用のコントロールボックス

リチウムイオン電池コントロールボックスを製作しました。
2
機能

1 メディアプレーヤーからのアンプリモート信号ONでリチウムイオン電池をパワーアンプへ接続

2 リモート信号OFFでリチウムイオン電池の充電を開始

3 但しリチウムイオン電池は常時満充電だと寿命が縮むので、マニュアルスイッチ(写真下中央)で半自動充電とする

上記機能を4つのリレーで制御します。
音質を考慮して80Aの接点容量です。

写真左下は12V DC/DCコンバーター TDKラムダ CC10-12-12DF-E
抵抗各1本で±13V、+8.6Vの出力電圧を設定しています。

写真右下は、パワーLED用の基板でリチウムイオン電池の電圧チェック用も兼用しています。
3
配線

配線完了です。

右下のヒューズは気休めです。
4
電源を繋ぎ、作動チェックします。

リモート信号OFでリチウムイオン電池の充電します。
5
リモート信号ONでリチウムイオン電池をパワーアンプへ接続し、パワーLED点灯。

それと同時に充電停止します。
6
完成です。

しばらく作動チェックしたいと思います。

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

素人の静音化作業3

難易度:

サブウーハー取付

難易度:

素人の静音化作業2

難易度:

素人の静音化作業1

難易度:

バッ直

難易度:

ウーファ移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ オーディオ・ナビ・ドラレコの取付付属部品の紹介 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/3760175/8323407/note.aspx
何シテル?   08/07 19:34
あにわです。よろしくお願いします。ちょっとユニークなことを紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス13年目のユーザー車検(再検あり)6/17 P.4修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:25:20
ラインアンプ(フラットアンプ)の製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 22:46:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファイナルエディションです。 息子の希望で6MTを選択しました。 カーナビ、ドラレコ、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation