• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

LEDセンサーライト交換

LEDセンサーライト交換玄関横に取り付けているセンサーライトが反応しなくなったので、新しいやつを買って取り付けました。
暑くてかなわんので昨日の夕方から始めたんですが…それでも汗だく💦
新しいLEDセンサーライト、問題なく動作するんですが、電源プラグの先っちょに丸いツバのようなものが付いていて、そのままじゃウチのコンセントに取付できませんでした。
なので、ツバの部分をハサミやカッターで削りまくってコンセントの大きさに合わせてやると、ようやく取り付けできました(>_<)


…で、取り外したほうのLEDセンサーライトですが、どうせセンサーだけイカれてんやろで、分解して直結してただのLEDライトにしてやろうとコンセントに挿して動作確認してみたら、問題なく動作するし😨
えー、暑い中苦労して交換せんでよかったやんけ…orz
まあ、壊れてないならそれはそれでいいことなので、車庫に取り付けてやることにしました。
今日朝からいつもの緑地公園にジョギングに行った後、帰ってから作業開始。
まずは取り付け位置を決めて仮合わせしてやります。


位置が決まったら取り付けしますが、レンズが経年劣化したのか曇りがちやったので、ヘッドライトレンズ磨きコンパウンドで磨いてやりました。


表面はつるっとキレイになりましたが、うっすらついている黄ばみは磨いても取れませんでした😢


新しいセンサーライトについていたL字クランプが余っていたので、流用して取り付け、電源を配線したら完了です。


外が明るくて反応しないので、モードを昼モードにしてセンサー強度を最強にしてテストしましたが、イマイチ反応悪し。
よく考えると、センサーが裏向いてしまっているので、そら反応しませんわな😅
仕方ないので、この後本体を裏返してセンサーが上に来るように取り付けし直しました。
テスト結果は…まあまあ反応する感じですかね。
いつまた動作しなくなるかわかりませんが、ゴミにならなくてよかったです。
しっかし暑いですね…(-_-;)
車庫の中は39℃くらいありずっと汗だくのまんまやったので、ジョギングとこの作業だけで、水1L飲み干してしまいました。
Posted at 2025/08/03 11:44:42 | コメント(0) | 整備 | 日記
2025年07月19日 イイね!

車庫床補修

車庫床補修今週はえらい大雨でしたね。
ようやく晴れてくれたので、朝から北勢中央公園にウォーキングに行った後、気になっていた車庫床の補修をやっていました。
前から入口全体に渡ってひび割れがあったんですが、今回みたいな大雨で水が入り込み続けると、タイヤが乗る部分でもあるので余計ひどくなるかなと。



コンクリなのでどうしようか悩んでいましたが、モルタルが安く売られていたので、自分でやってみるかと購入。


説明書きを読みながら、水を加えて練りこんでいきます。
当然再利用はできないので、使う分だけ作るんですが、どれくらいの量作って水分量はどれくらいの割合にしたらいいのか、さっぱりわかりませんw
なので、最初はちょっとだけ作ってみました。


ひび割れにコテで塗り込んでいきます。
意外と粒度が大きいというか、ゴテッと固まろうとするのでコテで伸ばしますが…これは結構難しい。
左官屋さんてすごいんやなぁと感心しながら、なんとかひび割れが隠れるくらいになりました。


もう1セット作って、残りのひび割れも全部埋めておきました。
ちょっとだけ余ったので、車庫の中のコンクリの穴ぼこ(触媒修理のときにスタッドボルトをガンガン叩いたら穴が開いた)も埋めておきました。
買う時気にしてなかったけど、もうちょい薄い色にしときゃよかったか…。
Posted at 2025/07/19 14:35:30 | コメント(2) | その他 | クルマ
2025年07月01日 イイね!

F1

F1今日は仕事休みやったのですが、嫁さんも休みやったので、ミラいー子のオイル交換と洗車をしたあと、映画「F1」を観てきました。
いや、暑くて大汗かいて結構ヘロヘロやったので映画観る予定やなかったんですが、腹ごしらえした後、よく考えると平日な上に1日なので映画の日やなということで、急遽決定😅
先週公開されて気になっていたF1を観てみようということに。
さすが平日、映画館はスカスカで全く並ばされることもなくすんなり入れ、座席も広々で快適でした😊





この映画の監督はあの「トップガン・マーヴェリック」のジョセフ・コシンスキーさんなんですが、トップガン同様、とても迫力ある映像と音、凝った演出で楽しめました。
出てくるマシンもサーキットも本物、おまけにレーサーも本物が出てくるなどで、F1好きには涙もんの映画やと思います。(プロデューサーの中にルイス・ハミルトンの名前が!)
反面、F1やレースに興味のない人には何のこっちゃわからない部分も多いやろなと思いました。

ネタばれしたらあかんので細かくは書きませんが、1シーズン全部扱うなど、2時間半以上ある長い映画でした。マシンセッティングからレースの戦略、ピットワークまでかなりリアルで、見ごたえも抜群でした。
サーキットも、GT7でおなじみのコースがいくつも出てきて、「あー、ここのコーナーは確かにムズイよな~」とか思ったりして没入しておりました😅
あと、各地のレースイベント(航空ショーや花火)、巨額の金が動くバブリーな雰囲気などもよく表現されていて、華やかで面白かったです。
主演のブラッドピットも還暦過ぎのはずですが、若々しいですね。
F1やクルマに興味のない嫁さんも、ブラピがずっと映っていたので眠くならんかったとのことw
この映画の撮影のため、本物のレースカーを撮影用やクラッシュ用に何台も買って改造して使用したそうで、各地のF1グランプリをロケするなど気合が入りまくっており、レースモノ好きならおススメです。
Posted at 2025/07/01 20:04:40 | コメント(0) | その他 | 日記
2025年06月22日 イイね!

オイルシーリング剤注入

オイルシーリング剤注入毎日暑いですね🥵
今週末もいつもの緑地公園へジョギングに行って汗かいていました。
薄曇りのせいか気温は28℃とそんなに高くなかったですが、湿気があるのでめっちゃ汗が出てきます。





走り終わった後、昨日オイル交換したので、ついでに買っておいたオイルシーリング剤NC81を注入しておきました。
この時期は暑いので、粘度の高いNC81もすんなり入ります。


注入したらエンジンをかけ、油温を上げて各部に馴染ませるためアイドリングします。
注入直後は、油圧が高くなりました。


説明書通り、きっちり30分計ってアイドリングしていました。
東屋のほうで涼んでいたかったんですが、さすがに鍵がついてエンジンがかかっている状態で放置するわけにもいかないので、木陰から見守っていました😅


30分経った後、帰途につきました。
せっかくなので、某埠頭でレッドゾーンまでぶん回しておきました。
NC81は関東時代にオイル減り防止のため2回ほど施工して効果がありましたが、こっちでお世話になっているショップの工場長からは、「あんまり入れないほうがいいですよ」と言われて控えていました。
確かに各部のシールを柔らかくして柔軟性を復活させてオイル漏れを止める効果はありますが、容量や馴染ませ方を誤るとオイルストレーナーやオイルフィルターを詰まらせエンジンにダメージを与えてしまうため、用法・容量は守りましょう。
Z33みたいな4~5Lオイルが入るクルマはこれ1本でぴったりですが、軽自動車とかは半分以下にしとかないと粘度が上がりすぎたり固形化したりしてエンジン壊れちゃいます。


これでクランクシールのオイル滲み止まるとええなぁ。
Posted at 2025/06/22 10:42:36 | コメント(1) | 整備 | クルマ
2025年06月14日 イイね!

バッテリーあがり

バッテリーあがり先週旅行に行ってZを放置していたのでグズってるやろなぁと、バッテリーを充電するためドア開けようとしたら、鍵は開いたものの、「カカカカ」という音とともにロック解除が中途半端に動作するような音が出て、イグニッションはおろか、アクセサリー電源も何も反応しませんでした😅 グズるどころか、無視ですかい。
ルームランプもご覧の有様で、写真だとカメラが露光調整してくれていますが、点いてるか点いていないかわからないくらいです。
最後に乗ったのが先々週の日曜の朝やったと思いますが、13日放置するだけでここまで電圧下がるとはなぁ。
バッテリーは2年ちょい前に替えたので、そんなに古くはないんですけどね。
やっぱセキュリティシステムの暗電流が多いんかなぁ。
とりあえず、充電ケーブルを付けて充電開始しておきました。
今週末は雨みたいですが、各部のオイルをきっちり行き渡らせるためにも、走らせてやらんとダメですね。
Posted at 2025/06/14 08:48:01 | コメント(3) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation