• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

洗車&オイル交換

洗車&オイル交換気づけばもう2月も中旬、時が経つのが早すぎですね。
オイル交換時期になったので予約してたのですが、ふとクルマを見ると先週大きな鳥さんのフンを盛大に食らったせいでまだら模様やったので、昨日は洗車してました。
晴れてはいましたが、寒気が来てて気温が低い&朝から風が強いでえらい寒かったです(+_+)
その後は灯油の調達へ。暖冬とはいえまだ寒そうなので、迷ったけど2缶買っときました。
足回り換えた弊害として、この灯油缶(18ℓ)を縦に2本積んだ時に倒れるようになってしまいました。これを倒さんように加減速と横Gに気を付けて走るのもいい練習になるのですが、バネレートが上がったせいか関係なく倒れるようになりましたorz

今日は朝からオイルとフィルター交換、今回は走行約2900kmで交換となりました。
雪がなくなる頃にまた走りに行きますかね。
Posted at 2020/02/09 14:16:20 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2019年12月31日 イイね!

締め洗車2019

締め洗車2019今年もはや年末最終日ですね。
なんとか晴れてくれたので、朝から灯油の調達をしたあと、恒例の洗車をしてました。
晴れ間は見えてるものの、昼から気温が急低下した上に強風で寒いのなんの(+_+)
案の定、多度山ハイキングのおかげでふくらはぎが筋肉痛で辛いところでしたが、動いてるほうが紛れるので、外装はもちろん、内装やエンジンルームまで入念にやってました。


チャリも洗車して注油し、ブレーキパッドのクリアランス調整なんかもやってました。
水仕事が多かったので手がガサガサになってきましたが、なんとか終了。
これで今年もすっきり年越しできそうです。
Posted at 2019/12/31 21:15:52 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2019年12月28日 イイね!

車検終了&タイヤ戻し

車検終了&タイヤ戻しようやく年末年始休暇に入りましたね。今年も早かったな~。
怒涛の忘年会月間で飲みが続いていたので、胃もたれ気味のtaku2です(+_+)
Zが車検から上がったので取ってきて、早速タイヤ戻し作業してました。
ホンマは火曜日にできてたんで取りに行きたかったんですが、3クォーターの締め作業と飲み会でそれどころやなく…。


今回の車検整備では、消耗品のファン・クーラーベルトとnismoの足回りに交換をお願いしていたのでちと高くつきましたが、これで安心して乗れます。

リアショックは初期型ノーマルと比べるとショートストロークですね。
アッパーマウントはタイヤハウス側からナットを外せるようになってるのか。
アッパーマウントのゴムが強化なのか知らんけど、きゅっきゅ言うんですが(-_-;)

タイヤ外したついでにブレーキキャリパーも拭き拭き。
ローター減ってきたな~。そろそろこれも交換ですね。

作業終わって昼飯休憩してから、ちょいと某埠頭の緑地公園まで試走してきました。
nismo S-tuneサスキットの乗り味はというと、街乗りしただけなのでまだわかりませんが、意外とマイルドでした。
悪名高い初期型の硬い足回り(私は好きですけどね)と比べても、ほとんどバネレート的には変わらんのちゃうかと思うくらい。リアはちょっとぴょんぴょん跳ねる感じ。
うーん、これはワインディングで試してみたいところですが、お山はどこも冬季閉鎖なんですよね~。
ってか、車高が結構落ちてるんですけど。
nismoはメーカー系のブランドなんでそない落ちないと思って選んだのですが、意外と下がってしまいました。これは段差とか気をつけんと…。
Posted at 2019/12/28 17:18:42 | コメント(2) | 整備 | クルマ
2019年12月14日 イイね!

車検準備&足回りのこと

車検準備&足回りのこと久々の更新。
…てゆーか、いつの間にか師走入って今年も終わろうとしてます(汗)
1年なんてあっちゅう間ですね。そら歳もとるわ~。
今年は車検なのですが、いつものごとくフロントのホイールはギリギリダメとのことでやむなく純正ホイールに交換することに。
朝から気温6℃の中、体にムチ打ってやってました。
純正ホイール・タイヤを引っ張り出しましたが、2年車庫で熟成したおかげで蜘蛛の巣だらけ&埃被ってひどい有り様(-_-;) まずは清掃です。
転がしたときに、なんかベコベコするなと空気圧チェックしたら、フロントは200kpa、リアはなんと100kpa( ゚Д゚)
こら交換どころやないと、今度は空気補充してましたが、チャリ用エアポンプしかないので1本あたり150回くらいポンピングしないと入りません。おかげで体が温まりました。
次はジャッキアップしてちゃっちゃとタイヤ交換…するはずが、ハブリングが噛みこんでもて外れません…(-_-;)
潤滑剤噴きつつハンマーで叩いたり引っ張ったりしましたがビクともしないので、頭来て貫通ドライバー&金属ハンマーでガンガンやってるとやっと外れました。


思わぬところで手間取りましたが、なんとか完了です。疲れた…。
一旦転がして増し締めするため近所の某緑地公園まで軽く走ってきました。(ぜんぜん近所やないけど)


ところで、試走したときも痛感しましたが、どうやら我が愛車の足回りが終わりかけのようです。
重い純正ホイールやと顕著ですが、バタバタして収まりが悪く、ショックがちゃんと仕事していないようです。
おまけにフロントはバネのヘタりなのか、車高まで下がってきてるし。
12万km強走ってるし、サーキットとかも走ったりしてたのでそろそろ限界ですかね。


後期型のショックがデュアルフローパスショックアブソーバーとかでかなり改善されてるそうなので探してましたが、某オークションで程度のいいnismoのS-tuneサスキットが出ており、思わず落札してしまいました。
同じような値段で車高調もたくさん出てましたが、車高下げるつもりはないし、付けた後のセッティングが大変ですからね…。
がんばって付けるぞと思ってましたが、車検でショップに預けるついでに付けてと頼んでみたら、OKいただいてラッキー(^^;) (工賃はかかりますけどね)


nismoのサスキット、色は派手ですが、中身はKYB製みたいですね。
nismoが設計したんでしょうけど、それにしても新品の値段設定はぼったくりやな~。
Posted at 2019/12/14 18:25:14 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2019年07月27日 イイね!

オイル交換

オイル交換またもや久々の更新です。
台風で三重県は朝から大雨です(-_-;)
画像とタイトルが合ってませんが、Zのオイル交換に行ってきました。(ショップ作業)
前回交換時から1800km弱、今回も距離じゃなくて時期での交換です。
今回はデフオイルも交換してもらいました。
LSD用のオイルが在庫切れとのことなので次回にしよかと思ったら、在庫が出てきたそうで。なんか年期が経ったオイルな気がしますが、サーキット走るわけやないしええかw
この雨で外に遊びに行けないので、帰ったらガレージでメタル聴きながらチャリを磨いてました。
このチャリも買ってはや2年が経とうとしていますが、年間2400km近く走るので、なんかタイヤが減ってきました。
今までチャリのタイヤなんて減った試しがなかったですが、こんだけ乗るとさすがに減りますわな。
タイヤ擦り切れるまで大事に乗ってやろうと思います。(危)
Posted at 2019/07/27 17:11:27 | コメント(1) | 整備 | クルマ

プロフィール

たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation