• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車うまいこと週末に晴れてくれたので、久々に洗車してました。
年末にやって以来なので、3か月弱ぶりくらいですかね(^^;)
でも車庫入れてるのと距離乗らんのもあって、青空駐車&長距離移動していた今までと汚れ具合が全然違いますね。
とはいえ、雪融け道走ったりしてドロドロやったのですっきりです。




…で、洗車の後はまたヘッドライトレンズを磨いてました(-_-;)
年末にいらんことしたおかげでよけい曇ってしまったレンズをひたすらプラスチック用コンパウンドでごしごし。
寒くて厚着しとったのに、上着なしで汗かいてました。
なんとか先っちょのほうは透明度が戻ってきた感じですが、上のほうはまだまだですね…。
洗車毎に磨くしかなさそうです。
Posted at 2017/02/25 22:04:01 | コメント(1) | 整備 | クルマ
2016年09月17日 イイね!

ハブリング装着

ハブリング装着ハブリングを装着しました。
社外ホイールはセンターホールが大きめに作ってあるから、強度確保や高速走行時のブレ防止に付けたほうがいいとの記事を読み、そういうもんか…と。
今までも高速走行時にそないブレることはなかったのでいいんですが、この前のツーリングのような悪路を走ったときの振動や荷重がかかったときの負荷を考えると、ハブボルトだけで支えるのは危険かなと思いまして。
装着後、某埠頭にテスト走行に行ってみましたが…なんも変わらんヽ( `Д´)ノ
ま、100km/h以上で走らんと効果はわからんか。

作業状況はこちら

それよりも、パワステオイルが漏れ気味なんですが…。
さすがに13年落ち10万km超走行となるとガタもきますわな。


まあリザーブタンクで目に見えて減るほどではなく滲み程度なので、次回車検時にでも修理かな~。

Posted at 2016/09/17 15:36:08 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2016年08月27日 イイね!

増し締め?

増し締め?先週の寸又峡ツーリングで狭くてボコボコの道を走り回ったので、下回りのチェックをしときました。
相変わらず朝から暑いので、ジャッキアップだけで汗だくになりました(+_+)
カマボコ状の段差を高速で乗り越えたりしたのでアンダーカバーをヤッてないか心配でしたが、どうやら無事のようです。
小さい木の枝や枯れ葉などがあっちゃこっちゃに挟まってましたが(^^;)


下に潜ったついでなので、メンバーの締結部が緩んでないかもチェック。
エクステンションバーつけたでかいレンチで増し締めしてみましたが、ビクともしませんでしたw
ま、この程度の悪路走ったくらいで緩んだりしませんわな。



リア回り点検中にデフマウントのグリス漏れを発見(+_+)
まあこれは、前回のオイル交換時に指摘されていたので別に驚きはしませんが…日産車の宿命みたいですね。
4、5万kmを越えると大抵のFR車はみんな漏れるみたいですが、それって欠陥では?(-_-;)
Z34も漏れるみたいやし、なんで対策せんのでしょうね。
純正部品のASSY交換はやってないようなので、社外品の強化ブッシュ入れるしかないですね。
Posted at 2016/08/27 21:14:17 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2016年08月06日 イイね!

オイルシーリング剤

オイルシーリング剤オイル交換時期になり、お世話になっているEternalさんでエンジン・ミッション・デフとも全オイル交換してもらいました。
(このクソ暑いのにありがとうございました)
距離的にはまだ交換時期ではないんですが、前回交換時から6か月以上経過してるので、今回は期間で交換です。
で、オイル減りに効果があったので、今回もオイルシーリング剤を入れてみました。
今度は日産純正のNC81です。
中身はNUTECのものと一緒のようですが、日産のは300ml入りなので、5Lくらい入るZ33の場合はこっちのほうがよさそうです。
前回は冬の寒い時期やったので添加剤が硬くて入れるのに苦労しましたが、今回は気温32℃くらいある中でやったので、非常に入れやすかったです。
きっちり30分アイドリングしてなじませると、前回同様エンジンノイズが抑えられて非常にスムーズに回る感じがします。
また距離見てオイル減りもチェックしてみようと思います。

Posted at 2016/08/06 22:08:57 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2015年12月31日 イイね!

洗車&ヘッドライトレンズ磨き&エアクリ自作?

洗車&ヘッドライトレンズ磨き&エアクリ自作?2015年もとうとう終わりですね。早いもんやなぁ。
29日に三重に帰省してきて家や庭の手入れをしたあとは、クルマの手入れです。
毎年恒例になりましたが、洗車とヘッドライトレンズ磨きをしました。
今日はそない寒くなかったので陽のあたるところで洗車してるとちょうどよかったです。
ボディ・窓・ホイールにエンジンルームまで念入りに磨いて終了。
ちょっと休憩してからは、ヘッドライトレンズも磨きました。
前回は9月やったのでそない黄ばんではなかったですが、やっぱり曇ってますね。
コンパウンド&コーティング剤で磨きこみました。
これで気持ちよく年が越せます(^^)

…と思ったんですが、ふとオイル交換したことを思い出し、エアクリーナーの掃除もすることにしました。
しかしここでハプニングが…。
長年使いこんで何回も洗ってきたので、スポンジがボロボロになってます。
で、フィルターを洗って絞ってから振って水気を飛ばしてると、なんとぶっ千切れてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン
そろそろ替えどきかなとは思ってましたが、まさか千切れるとは。
純正品買いに行こうかとも思いましたが、それも能がないし年末で道も量販店も混んでるやろしで、急きょ自作することにw

そのへんの詳細はこちら
Posted at 2015/12/31 17:44:57 | コメント(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation