• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

車検

また車検の時期になり、日産ディーラーで車検と整備を受けてきました。
走行距離も10万kmを超え、「Z34いかがですか~?」とか言われましたが、まだZ33乗りますw
さすがにあちこち劣化してるので、ブレーキフルードやクーラント交換等の基本整備に加え、ベルト類、ワイパーゴム、バッテリー交換…ときっちり整備してもらいました。
エンジンも10万kmを超えたのもあり、燃料系・吸気系のリフレッシュもしてもらいました。
検査料と整備料合わせて21万円強と、結構痛い出費です(+_+)
次の車検まで最低2年は乗るやろで、安心して乗るためにはしゃーないですね。
燃料系・吸気系リフレッシュでカーボン除去もしてもろたせいか、なんか吹けあがりが良くなった?気がします。アイドリング時のエンジン振動もおとなしくなりました。

あと気になってたのがエンジンオイルの減りです。
VQ35は減りが早いというのをよく聞くので、ここんところチェックをするようにしていますが、確かに減ります。
5000km毎のオイル交換前やとレベルゲージでLowくらいになるので、1Lは減ってますね。
10万km超えたし、ぶん回すほうやからってのもあるでしょうが、カリカリにチューンしてるわけやないのにそれくらいで減るなんておかしいですよね。
32R乗ってた時は同じく10万kmオーバーでサーキットもよく走りましたが、RB26はオイルなんて全然減らなかったです。
なので、ちょっとでも減りを抑えようとネットサーフィンしてると、オイルシーリング剤なるものを発見。
NUTECのNC81plusです。
ヘッドカバーからのオイルにじみを止めるシーリング剤とのことですが、オイル下がりにも効果があるようなので試しにやってみようかとw
通販で手に入れて、日産でクルマを受け取り後、早速注入してみました。
減りに効くかは3,4000km走ってから確認ですが、なんか吹けあがりがさらに鋭く、エンジンも静かになった気がします。
フリクションロス低減効果もあるようで、これはなかなか効きそうですね。楽しみです。

NC81plus詳細はこちら

Posted at 2015/12/23 15:13:11 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2015年11月01日 イイね!

クラッチエア抜き

クラッチエア抜き所用のため月曜を休みにして三重のほうに戻ってきました。
同じように3時半起きで帰ってきましたが、大型連休と違ってやっぱ空いてますね。
ちょっと前、買い物に行くときにクラッチのエア噛みを感じ、その後は症状が出なかったのでそのままにしてましたが、いい機会なのでまたエア抜きしました。
相変わらず手が入りにくい場所にリリースバルブがあるので、1ウェイバルブ付きエア抜き用ホース差すのに一苦労でしたが、なんとか装着。
しかしエア抜きを終わらせたものの、作業後にペダルの具合を確認すると、スカスカ(@_@)
余計エアを噛んでもたようです。
エア抜きホースの1ウェイバルブがイカれてんかなあ?
仕方なく2回目のエア抜きを行い、今回はペダル踏み&戻しを嫁はんに頼んでやってもらい、こちらは車の下に潜ってリリースバルブを開け閉めする分担でなんとか抜けました。
やっぱエア抜き作業は2人おらんと確実じゃないですね。
おかげでクラッチフルードもほぼ新品に…。
エア抜き作業後は洗車してようやく終わりです。
いやー、疲れた(-_-;)

作業写真はこちら
Posted at 2015/11/01 17:15:52 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2015年09月19日 イイね!

ヘッドライトレンズ磨き2015/09

ヘッドライトレンズ磨き2015/09シルバーウイークを利用して三重に戻ってきました。
いつものごとく3時半起きで。眠い(+_+)
到着してひと眠りしてから2か月分の汚れを落とすべく、じっくり洗車しました。
そこで気になったのがヘッドライトレンズ。
前回は確か6月あたりに磨いたはずですが、もう曇ってくすんでます。
面倒やけど、また磨きました。
きれいにはなるけど、6か月ももたなくなってきましたね。
レンズそのものがもう傷んでんでしょうか…(:_;)

磨き前後比較はこちら
Posted at 2015/09/19 20:43:15 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2015年08月08日 イイね!

エアコン配管保温対策

エアコン配管保温対策月曜を休みにして三重県に帰省してきました。
盆は仕事入ってるので、また帰らなあかんのですけどね(-_-;)
都心でも6日連続猛暑日とかで、青空駐車場に野ざらし状態で日中クルマに乗ると、エアコンが効くまでにえらい時間がかかります。
別にエアコンの調子が悪いわけやないですが、少しでも効かす対策ができんもんかネットサーフィンしてたら、エアコンの配管を保温する対策をされている方がたくさんいることに気づきました。
「めっちゃ効果ある!」って人もいれば、エアコン業界らしき人の「意味がない」って意見もありで、はてさてどれがホンマなんでしょう?
悩むくらいならやってみればいいと、ホームセンターでエアコン用保温チューブとアルミテープを買ってきて施工してみました。
終わったのが夕方で、普通にエアコンはよく効くので効果のほどはまだわかりませんが、うだるような暑さの日中に試してみたいと思います。

作業内容はこちら
Posted at 2015/08/08 21:41:09 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ヘッドライトレンズ磨き2015/06

ヘッドライトレンズ磨き2015/06月曜を代休にして三重県に戻ってきました。
3時半起きで眠い目をこすりながら走ってきましたが、大型連休と違って高速が空いてるのでまだ楽でした。
ちょうどオイル交換時期やったこともあり、着いて昼からはEternalさんでオイル交換してもらい、次の日は洗車、3日目は神奈川戻り…と、短い休日を有効活用すべくハードなスケジュールです。
で、オイル交換と同時期にやっとるのがヘッドライトレンズ磨きですw
いつもは梅雨明けにやってましたが…洗車してると気になったもんで。
今日は曇ってて涼しいほうでしたが、洗車してるときより汗かきました。
終わったあと車庫の車関連グッズを整理してたら、お遊び用ホイールが蜘蛛の巣かぶってたので掃除を始めたら…あまりの汚れようにまた磨き始めたり(-_-;)
おかげで指が真っ黒&痛いです。

作業内容はこちら
Posted at 2015/06/14 20:26:25 | コメント(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation