• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

武平峠偵察202410 & 油圧センサー交換

武平峠偵察202410 & 油圧センサー交換やっと秋らしい気温になってきましたね。
整備記録を見てると、エアクリーナーエレメントの交換時期やったので、朝から交換していました。
終わった後、こんなに涼しくて気持ちいい気候やのに家おったらもったいないなと、ちょいとZを走らせてやりました。
今回は武平峠鈴鹿スカイライン方面へ、9時前に出発。
前来たのはいつやったかなってなくらい久しぶりですが、鞍掛峠よりひどいゼブラゾーンに相変わらず狭くてメタメタな路面、アンジュレーションに富んだコース、橋桁の強烈な段差…と洗礼を受けてきました💦
滋賀県側は距離が長いのと譲ってくれるクルマもいて、往路・復路とも結構堪能できたかな。
気持ちよく走れたものの、先週くらいから症状が現れだした高回転回したときの油圧計パカパカにイラッとしていたら、ついに指針0でバックライトが点滅するワーニング状態に…(-_-;)
ありゃりゃ、今度はセンサー線まで外れてもたかなと、帰ってからジャッキアップして調べていました。
油圧センサーを確認すると、端子がもげてるし😨
どこまで人をコケにしたら気が済むんやろと思いながら、見なかったことにして下ろそうとしましたが、よく考えると予備センサーもあるし、せっかくジャッキアップしたんやし暑くもないし…で、面倒やけどそのまま交換作業をすることにしました。
4つ目の油圧センサーに交換し、無事油圧計は動作するようになりましたが、ホトホトこのセンサーには愛想が尽きました。
どうせ数か月しか持たんやろで、次壊れたらこんなアナログ式のボロセンサーやなくて、本物の電子式センサータイプの油圧計に交換することにします。

今日会っためずらしいクルマ:
いすゞ ジェミニ1600(?)
車種不明の四駆 (軍用偵察車両スタイルで、強烈なファットタイヤ)

ツーリング写真はこちら
油圧センサー交換作業はこちら
Posted at 2024/10/05 15:54:04 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2024年08月18日 イイね!

洗車202408

洗車202408とうとう夏休みも終わってしまいましたね😢
結局この連休、Zではいつもの緑地公園以外どっこも行かずw
今週末も朝から緑地公園にジョギングに行ってきましたが、8時前やのに32℃もあるし。まあでも、今日は薄曇りやったでマシやったかな。
帰ったら、汗かきついでにZを洗車してやりました。
記録を見ると、5月に洗って以来かな? えらいサボったもんです😅
でも山に走りに行ってないので、ホイールのブレーキダスト汚れが全然違いますね。
ジョギングしてたときは薄曇りやったのに、洗車しだすと晴れてくるし。
この暑さと日差しやと、洗った後の水滴がすぐ乾いてヒートスポットになってしまうので、影になる時間帯やないとダメですね。
終わったらすぐ水シャワー浴びて、しばらく頭を冷やしていました。
…といっても、水道もぬるいお湯しか出てこないんですが😨

p.s. カーエアコン、よく冷えて風も爽やかになり、とても快適になりました😊
Posted at 2024/08/18 11:21:50 | コメント(2) | 整備 | クルマ
2024年08月10日 イイね!

モーニング&エアコンメンテナンス第2弾

モーニング&エアコンメンテナンス第2弾夏季連休突入ですね~。
今週は株価の記録的な大暴落に始まり、宮崎の地震に南海トラフ大地震の注意報と、波乱の一週間を経て連休に入りましたが、みなさんどうぞご安全に。
私はいつものごとく帰省には縁がないので、また嫁さんとカフェ開拓していました。
今回は桑名市にある「WOODY CAFE」さん。
しずかーな住宅街の中にある小さなカフェでした。


Dセットモーニングをいただきましたが、フレンチトーストなのに外側がカリッとしていて、ガーリックバターの風味と中に挟んだクリームチーズ、外側にかけたメープルシロップと相まって、とてもうまかったです😊
他にも創作フレンチトーストが何種類かあるみたいなので、機会があれば他のも食べてみたいですね。
ベーカリーも併設されているようで、オリジナルの食パンやサンドイッチも販売していました。


ついでに買い物して帰った後、またクルマの作業をしていました。
先週やったカーエアコンメンテナンスの第2弾として、今回は車内側のクリーニングを行いました。
今日は三重県北部の気温が38℃と酷暑になる予報でしたが、助手席側で作業をするのでクルマを外に出してやらざるを得ず、陽が当たる時間帯はむちゃくちゃ暑かったです🥵
そない力仕事ってわけではないですが、変な体勢でブロアファンユニットを外したり、全然見えないエバポレーターを洗浄したりするので、汗が噴き出てきます💦
ブロアファンユニットの戻しに苦労しましたが、なんとか完了しました。
Zもとうとう21年落ちになりましたが、1回も車内側のエアコンを掃除していなかったので、キレイになってよかったです😊


作業内容はこちら
Posted at 2024/08/10 17:48:40 | コメント(2) | 整備 | クルマ
2024年07月08日 イイね!

クラッチエア抜き…できず

クラッチエア抜き…できず昨日の出来事です。
ホンマは昨日の夕方にアップしたかったんですが、くたばってたもんで😢
いつものごとく、緑地公園までジョギングしにクルマ乗ろうとしたら、クラッチに違和感が。
いつものペダルストロークに対して1/3くらい遊びができており、スカッとイッてしまいます。
一応ミッションは入ったんですが、この状態で街乗りして途中でクラッチ切れんよーになったらたまらんので、取りやめて急遽クラッチのエア抜きをすることにしました。
暑いからせっかく朝早く出発しようとしたのに…とぼやきつつ、7時半くらいから作業開始したものの、一向にエアが抜けません😨
ブレーキのエア抜きにも使っているワンウェイバルブつきエア抜きツールでやっていましたが、多少油圧はかかるようになるものの、全然エアが抜けてくれません。
1人での作業やと無理やと悟り、嫁さんにお願いしてクラッチペダルを前後に動かしてもらいながらチャレンジ。(油圧がかからず、ペダルはズコッと奥まで行って張り付くので、手でペダル操作)


しかしそれでも全然抜ける気配がなく、いつまでたっても油圧がかかりません。
そのうち嫁さんも体力的に限界になってしまい、用事もあるとのことで離脱…orz
昼飯休憩も挟んで16時前まで粘りましたが、ダメでした。
当日は三重県も気温38℃を突破するなど猛暑で、さすがに私も限界が来て断念しました。
いろいろ試しましたが、クラッチペダルを戻した状態でブリーダーバルブを緩めると、毎回というわけではないですが、何もしていないのにフルードが流れて且つ気泡が出続ける現象もあり、どうやら2次エアを吸っているようです。
こうなると、単なるエア抜きでは直らないってことですね。
クラッチのマスターシリンダーか、配管か、レリーズシリンダーか…。
いずれにせよ不動車になってしまったので、クラッチの油圧系統を修理せんとダメそうですorz
やれやれ、この暑さでクラッチの油圧系修理なんかしたくないなぁ💦
さすがの私も熱中症寸前で、水を累計で3L飲み干したものの、鏡を見ると顔が真っ赤になっていました。
Zはジャッキアップしたまま工具だけ片づけて撤収です。
帰ったら水シャワーでしばらく頭を冷やしていました。
いやー、この暑さは危険ですね🥵
Posted at 2024/07/08 21:15:52 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2024年06月15日 イイね!

間違えた

間違えた残作業だった油圧センサーのPT変換アダプタ交換、部品の到着が週末に間に合ってくれたので交換作業をしていました。
心配していたオイルの漏れも、メクラネジを駆使することによりセンサーとアダプタを外してじっくり作業できました。
…のはいいんですが、センサーに変換アダプタを付けようとしたら問題発生。

ネジが合いません。



あれ、何で?
試しに壊れたほうのアダプタにねじ込んでみると、すんなり入ってしまいます。
げ、PTからNPTに変換するアダプタを買ってもた!?
あわてて家に帰って注文履歴を確認すると、「外PT1/8×内NPT1/8」と書いてありました。
外ネジって雄ネジのことやと思ってたけど、ここでは雌ネジを指すようです…。
あちゃー、またやってしまいました😨
言い訳ですが、写真のNとPTの位置を見ると「NPTのネジを突っ込んでPTネジに変換するアダプター」に見えますよね?
なんと紛らわしい…。
しゃーないので、メクラネジつけたまま一旦クルマは元に戻して乗れるようにしておき、新たに変換アダプターを注文しときました。(買ったアダプターは返品不可)
やれやれ、油圧センサーの修理はまた来週までお預けです。
まあ今回は、オイル漏れを修理できたのでよしとしておきますか…。

作業状況はこちら
Posted at 2024/06/15 16:37:09 | コメント(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation