• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

バッテリーあがり

バッテリーあがりやっと週末ですね。
寒くて外出るのが嫌になりますが、ええ加減松の手入れをしないといけないので、朝から身体にムチ打って脚立に上って作業してました。
始めたときはあんなに寒かったのに、晴れてくれたおかげもあって作業してると暑いくらいでした。
で、ようやく終わって昼過ぎに嫁はんの買い物に付き合うためクルマに乗ろうとしたら…セルが回りません(汗)
電圧計を見ると、最初11V付近に来たと思ったら10V以下にヘロヘロ~っと下がっていきます。
まーたバッテリー上がりか…(-_-;)
でも先週末の日曜日はダムや緑地公園に行くなど1時間は乗ったはずやのに、おかしいですね。
念のため今のバッテリー交換時期の記録を確認してみましたが、前回の車検(2015年12月)で交換しています。その前は5年持ってるのに、頼むでPITWORK。
たったの2年でもうダメになるとは考えにくいですが…とりあえずこういう時に備えて買っておいたバッテリー充電ケーブルで充電開始。
でもこれ、充電時間が異様に長いです。
15分くらい充電して試しにエンジン始動しようとしましたが、ダメ。
1時間ちょい充電してようやく11.8Vくらいまで復活し、エンジン始動できました。
OUTPUTが13.8Vの1000mAじゃ、ケーブルつないでもセルを回す電流は確保できんようです。
なんにせよ、セキュリティシステムか後付けのナビのせいかわかりませんが、どうもこのクルマは停まっているときの暗電流が多く、バッテリー消費が早い気がします。
所ジョージみたいに、キルスイッチでも作るか!?
また上がるようならバッテリー交換しますかね。
Posted at 2017/12/02 19:39:17 | コメント(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation