• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

デフマウントブッシュ交換

デフマウントブッシュ交換デフマウントブッシュを交換しました。
…いや、交換してもらいました。

2年くらい前からブッシュが破れてグリスが漏れていたのは知っていたんですが、走れんわけではないので見ないふりをしていました。
しかし破れがひどくなったのか、ハンドルをいっぱいに切って低速で曲がるときや、車庫入れでバックするときにゴキンゴキンと近所の人がびっくりするくらい音がするようになり、嫁はんからも「カッコ悪いやろ」と言われる始末。
デフマウントブッシュも日産恒例の単体パーツは出ていないパターンで、交換するにはメンバーごとASSY交換とかゆうふざけた仕様なので、社外パーツしかありません。
ということで、定番のWHITELINE社のポリウレタン製デフマウントブッシュキットをネットで購入しました。
でも問題は交換です。
デフを降ろさないといけないので、プロペラシャフトをはじめドライブシャフトやマフラーを外す必要がある上、後ろ側のデフマウントブッシュは圧入してあるため巨大なプレス機とかじゃないと抜けません。
メンバーを降ろさずにやるための専用工具も売られているようですが、この工具だけで2万円くらいする(しかも使うのはたぶんこれっきり)ため、それならショップでやってもらったほうが確実やろうと、車検でお世話になっている民間工場に訊いてみました。
こういう作業はチューニングショップみたいなノウハウを持っているところじゃないと無理かなと思ってましたが、意外に「できますよ」との回答が。
早速予約し、持ち込み交換ということでZを入院させました。
しかし後で電話がかかってきて、ブッシュを抜く段階になってから「専用の工具がいりますので、難しいですね」とのたまう(;´・ω・)
いや、できるって言うから預けたんですけど…。
今から専用工具を買ったり元に戻すわけにもいかんので、ブッシュごと破壊していいのでなんとかお願いしますと懇願し、作業続行いただきました。
多少メンバーに傷がいくのはしゃーないかなと覚悟してましたが、結果はうまいこと壊してキレイに抜いてくれたらしく、無事完了したとのことでした。
無理言ってすみませんでした。>工場長

効果はというと、道路出るため最初に曲がった時から既に違います。
ゴリンゴリン言いながら車体が揺れることもないし、何よりシフトアップするとき、ミッションが入りやすくなりました。
リジッドにしたわけではないので音が入ってくることもなく、ちゃんとブッシュの役割も果たしてくれているようです。
こんなにシャキッとするとは思いませんでした。もっと早くやっとけばよかった。

パーツレビューは一通り走ってみてから上げます。
Posted at 2020/12/04 16:04:30 | コメント(1) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation