• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

鈴鹿スカイライン・武平峠偵察202212

鈴鹿スカイライン・武平峠偵察202212県のHPで峠道情報見てたら、鈴鹿スカイラインは12月中旬まで走れることがわかり、走り納めに行ってきました。
天気はどんより曇ってましたが、雨や雪の予報でもないので8時過ぎにGOです。
山のほうはところどころ白くなっていたので、この前の寒気で雪が降ったみたいですね。



いつものごとくスーパー抜け道コースで行くので、ちょっと遠回りなものの着くのは異様に早いです。
鈴鹿スカイラインは路面もドライで、紅葉シーズンも終わったので空いてて快適でした。


いつもはクルマでごった返して停めれない武平峠の駐車場でトイレ休憩。
ここ停めるの何年ぶりやろ。
気温は7℃と意外と高いなと思いましたが、風がビュービュー吹いて寒かったです(+_+)


ちょっとだけ峠からの眺めを堪能したら、とっとと退散しました。


武平峠は三重県側はコーナーが全面ゼブラゾーンで、しかも結構凹凸が激しいので、硬い足回りやと気持ち悪くなってきます(-_-;)
峠超えて滋賀県側は低~中速コーナーが連続して10kmくらい続くんですが、路面のアンジュレーションが激しく、気を抜くと外側に飛んでいくわ、滑るわでこえ~。
そして橋げたの継ぎ目は段差があるなど、注意せんと足回りぶっ壊れそうです。
終盤はブレーキがきつくなってくるので、野洲川ダム手前からスローダウンしてクーリングせんとダメです。
水温は、下りやとどんなにぶん回しても72℃より上には上がりませんでした。
野洲川ダムで休憩してましたが、だーれも来ないしクルマも通らんので静かでした。


ダムは水がえらい少なかったです。
適当に散歩して、引き返してきました。


8時過ぎに出発したのに、帰り着いたら10時半という。
抜け道&コースクリアやとここまで違うのか。
鈴鹿スカイラインも今年はこれで走り納めかな。

今日会っためずらしいクルマ:
トヨタ スープラ(A90、しかも2台)

おまけ:
早く帰れたので、早速真ん中松左側のもみあげ作業をやってました。
曇ってて風もあり、寒くてちょっと雑になってしまいました…。
Posted at 2022/12/04 15:52:31 | コメント(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 2930 31

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation