• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

触媒修理第1弾

触媒修理第1弾冬らしい気温が続いていますね。
昨日・一昨日と、三重県北部もえらいドカ雪が降って積もってしまい、最寄りの電車が止まって通勤できませんでした😢
ここ数年雪が積もってなかったから珍しく感じますが、従来の冬はこれが普通なんですよね。

破損した触媒ですが、お世話になっているショップに修理できるか訊いてみると、「やってみます」とおっしゃっていただき、預けていました。
修理できたとのことで、昨日ミラいー子で早速取りに行ってきました。
さすが板金部門があるだけあって、フランジの表・裏ともキレイに溶接していただき、再使用できそうです。
お値段もリーズナブルな価格でやっていただき、感謝です。工場長、いつも無理言ってすみません。ありがとうございました。
今週末は早速、フランジの研磨やスタッドボルトを取り換えしようと気合入れて作業していましたが、その前に触媒入口の段付き(?)が気になり、せっかく外したので段付きの修正もすることにしました。
ドリルビットタイプの金属用砥石を買って電動ドリルに付けてゴリゴリ削りますが、さすがに分厚い鉄を削るのは時間がかかりますね💦
電動ドリルは何十分も連続稼働はできないので、モーターを休ませながらやってると、2個で4時間はかかりました。
で、研磨が終わってやっとスタッドボルトの交換に取り掛かれると、買っておいた新品スタッドボルトを付けたら、今度はねじピッチが合わんし!😨
触媒の三角フランジ側のボルトは全部交換するつもりやったので、4個買ってしまいました…あーあ。
ってことで、触媒修理は未完に終わってしまいました。
ねじピッチの合うナットを買うか、スタッドボルトを買いなおすか、思案中です。
ま、別に急ぐわけやないので、ボチボチやりますかね。

作業状況はこちら
Posted at 2024/01/27 18:02:24 | コメント(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation