• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

クラブハリエでモーニング&鞍掛峠偵察?

クラブハリエでモーニング&鞍掛峠偵察?6月突入ですね~。
週末はまあまあ天気が良さそうなので、またカフェ開拓していました。
今回は滋賀県まで足を延ばして、琵琶湖の畔にある「クラブハリエ・ジュブリルタン」でモーニングを食べてきました。




県跨ぎなので結構な距離がありますが、ルートを見るといつもの306号鞍掛峠経由やったので1時間半以内って感じでした。
山越えするならZで行こかって言ったんですが、嫁さん希望でミラいー子で行くことに…。大丈夫かな😟
いつもの抜け道コースを駆使してすんなり峠道まで来ましたが、そういや鞍掛は久しぶり。新緑で木々も茂っていました。


ミラいー子で峠来るとは思いませんでしたが、こういうときに限ってオールクリアなんですよねぇ。
シフトを「S」固定(セカンド? CVTやからスポーツモードか)にして全開で登りますが、それでも遅い…。
でも車重の軽さからか、船のようにロールするもののコーナリングはとても軽快で、動きも素直でした。
滋賀県側に入って下りに入っていくとそれが顕著に感じられ、バイクの集団に追いついてしまいました。
うーん、これは脚回りとブレーキだけやってハイグリップタイヤ履いたら、低速コーナーの続く下りなら冗談抜きでZより速いんちゃうかな😲まあ、高速区間はそうはいかないでしょうけど…。(身体が持っていかれるので、バケットシートもいるかな😅)
嫁さんがギャーギャー言うので下りはほどほどにしましたが、もうちょいイケそうです。

そんなこんなでスムーズに滋賀県入りし、クラブハリエ・ジュブリルタンに到着。
ちょっと薄曇りでしたが、琵琶湖の畔にあってとてもいいロケーションの店でした。


テラスもあります。


1Fはパン工房みたいで、焼き立てのパンを2Fのカフェで食べれるようです。
メニューはいろいろありましたが、パンの盛り合わせセットにしました。
それぞれ味や特色が異なっており、どれもうまかったです😊


モーニング食べた後は、せっかくなので琵琶湖岸を歩いてみました。
日差しが出てきたのでちょっと暑かったですが、風はひんやりしていて気持ちよかったです。
ただ、琵琶湖ってちょっと臭いんですよね~😅


散歩の後は、1Fのパン屋さんで明日の朝飯用にパンを買って、帰途につきました。
帰りも同じく峠越えコースでしたが、先行車がいたのでおとなしく走っていました。
12時前には家に到着。
使ったガソリンは2目盛り、燃費計を確認してみると、21.2km/l…😲
120kmは走ったはずなんですけどね。うーん、軽自動車恐るべし。

今日会っためずらしいクルマ:
トヨタ クラウン(JZS155型)
マツダ ロードスター(NB型)
マツダ ロードスター(NA型)
ダイハツ コペン(新旧たくさん)
ホンダ アクティ(超シャコタンで、はみ出しタイヤに爆音)
その他 チャリダーのみなさま(峠越えお疲れ様です)
Posted at 2024/06/01 13:57:29 | コメント(2) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
91011121314 15
1617181920 2122
232425262728 29
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation