• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

佐世保巡り

佐世保巡り久々に天気のいい週末やそうなので、佐世保のハウステンボスと海上自衛隊を観に行ってきました。
佐世保は以前も行きましたが、時間切れでほとんど観光できてなかったので…。
週末といや高速料金が値下げされましたが、案の定、朝早く出た割には九州道がえらい混雑してて参りました(-_-;)
ETCレーンは速度規制と左右から殺到するクルマで結局渋滞してるし、普段高速使わない人も多いせいか、やたらチンタラ走るクルマもいて、イラついたクルマが強引に抜いていったりと、危険極まりないです。
こんなことになるくらいなら、元に戻して欲しい┐(´д`)┌
どうせ金払うなら、まともな高速道路を走りたいもんです。

そんなこんなで最初にハウステンボスに行きましたが、えらい閑散としてました。
土曜日の朝にしては人が少ないなと思いましたが、こんなもんなんでしょうか。
でも天気に恵まれて花やオランダ村の風景が映えてました。
しかし、天気に恵まれたのはいいんですが、暑い!
昼くらいになるとモロ夏日でした(-_-;)

昼飯を軽く食って、今度は海上自衛隊の佐世保基地へ。
最近ではソマリア沖の海賊からの護衛や北朝鮮のミサイル迎撃態勢など、何かと話題に上る海上自衛隊ですが、艦艇の一般公開をやってるそうなので、見に行ってきました。
入り口で受付を済ませ、入艦証(?)を貰って入ってみると…護衛艦「しまかぜ」がでーんと停泊してました。
近くでみると思ったよりでかいです。
自衛官の案内の下、甲板をぐるっと1周して案内してもらい、嫁さんと一緒に写真撮影。
いやはや貴重な体験ができました。

次は海上自衛隊佐世保資料館へ。
ここは旧日本海軍集会所だった建物を増改築して資料館にしてるそうな。
無料で見物できます。
7階~1階を順に歴史に沿って観る仕組みになってましたが、異様にキレイな建物でしたw
日本に海軍が誕生したいきさつから太平洋戦争を経て現在の海上自衛隊の任務を紹介した資料映像や艦船など、細かく展示してあって見ごたえ抜群です。
ハウステンボスには悪いですが、個人的にはこっちのほうがはるかにおもろかったですw
結局、閉館前までおったしw
おみやげにうまいと噂の「海軍カレー」を買って帰りました。
こうゆう資料館をじっくり見るのもおもろいもんですね。

当日写真はこちら
その1
その2
Posted at 2009/04/11 22:07:27 | コメント(1) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation