• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

大掃除

大掃除早いもんで、今年も終わりですねー…って、それは昨日書いたか。
昨日の続きで、今日は洗車と家の掃除に励んでました。
うまいこと晴れてくれたものの、朝一やと気温が3℃。
動いてるとあったまってきましたが、風が強くてさみーのなんの。参りました(+_+)
陽が照っている下で拭き上げしてると、あちこち細かい傷がよーく見えるので気になってきて、洗車後は部分的にワックスがけしたり。
走ると飛び石傷やゴミなんかで傷つくでしゃーないですね。

ついでなのでヘッドライトレンズも磨いときました。
去年施工したクリアが取れておらず、相変わらず曇り気味ですが。


洗車の後は嫁はんを手伝って家の掃除です。
1年ほったらかしやった窓を拭いてると、おもろいくらいに雑巾が真っ黒になります。
普段雨戸してても結構汚れるもんですね。
いつも使うパソコン周りも、一旦周辺機器を全部バラして拭き上げてました。
すっきりしたところで、縁側でお茶w
陽に当たってるとあったかいですね(^^)


昼飯の後はおとなしくしてようと思ってたんですが…天気がええとまたウズウズしてきて、ちょっくら某埠頭の緑地公園まで行ってまったりしてました。
さすが年末、いつもの土日ならサッカーや野球する人らでびっしりの駐車場も、ガラガラ。
空気がすっきりしてていいんですが、強風で寒かったです。

Posted at 2017/12/30 17:31:10 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2017年12月29日 イイね!

チャリ洗車

チャリ洗車早いもんで、もう今年も終わりですねー。
やっと休み入ったところで、片付け・年賀状書き・灯油買い出しとバタバタしてましたが、ドロドロになってたチャリも洗車しました。
通勤に活躍してくれてますが、雨の日は乗らないのでそない汚れないものの、ちょっと濡れた路面を走っただけで結構汚れてしまいました。
水で洗浄したあと拭き上げして注油して完了。
クルマも洗おかと思いましたが、寒いのでヤメ(+_+) 明日にすっか~。
Posted at 2017/12/29 20:22:34 | コメント(0) | その他 | クルマ
2017年12月23日 イイね!

車検終了&ぶらりツーリング~鳥羽~

車検終了&ぶらりツーリング~鳥羽~車検が終了しました。
ひととおりチェックしてもらいましたが、整備箇所はブレーキフルード交換、エンジンオイル交換、クーラント交換とワイパーゴム等の消耗品交換くらいでした。
来年で15年落ちになるZですが、まだまだ乗れますね~。
しかし、引っかかったのがフロントホイール。
微妙~にホイールのスポーク部分が出てしまっているそうです(´・ω・`)
ホンマに微妙なので、店に「ダメ?」と訊くと、「ダメです」の回答。
しゃーないので純正ホイールを運んで付け替えて無事通過となりました。厳しいなぁ(-_-;)
帰ったら早速ホイール戻し作業をしてました。
あと、クラッチのオーバーホールのほうは、お店に重整備の作業が2件入ってるとかで年内は無理になりました。年始にするか。

作業後、疲れてしばらくくたばってましたが、あったかくてええ天気でまた無性に走りに行きたくなったので、昼からぶらりツーリングに行ってきました。
といっても、北部の山道はどこも冬季閉鎖や雪でまともに走れないので、久しぶりに南のほうにするかと、鳥羽まで足を伸ばしてきました。
鳥羽も10年ぶりくらいでしょうか、懐かしいな~と思いつつ出発しましたが、同じ三重県でも南北に長いので、半日で往復400kmとなると高速必至でした(汗)
クルマ多かったですが、景色も天気もよくてよかったです。

車検後作業写真はこちら
ぶらりツーリング写真はこちら

Posted at 2017/12/23 22:22:12 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2017年12月09日 イイね!

バッテリーその後

バッテリーその後バッテリーあがりその後です。
先週の日曜日は特に問題なく始動でき、30分ほど乗りました。
1週間経った今日はどうかなと、おそるおそるキーをひねると…10V、いや9V以下!?
もちろん、セルはうんともすんとも言いません。ナビも起動しませんでした。
やっぱバッテリーがダメですね、こりゃ。
例の充電器で充電しつつ、バッテリーをポチっておきました。
2年間しか持たんかったってところは納得いきませんが…しゃーないですね(-_-;)
1時間ちょい充電すると、弱々しくセルが回りながらエンジン始動できました。
2日くらいなら問題ないんですが、寒さに弱いんですかね。

Posted at 2017/12/09 21:30:53 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2017年12月02日 イイね!

バッテリーあがり

バッテリーあがりやっと週末ですね。
寒くて外出るのが嫌になりますが、ええ加減松の手入れをしないといけないので、朝から身体にムチ打って脚立に上って作業してました。
始めたときはあんなに寒かったのに、晴れてくれたおかげもあって作業してると暑いくらいでした。
で、ようやく終わって昼過ぎに嫁はんの買い物に付き合うためクルマに乗ろうとしたら…セルが回りません(汗)
電圧計を見ると、最初11V付近に来たと思ったら10V以下にヘロヘロ~っと下がっていきます。
まーたバッテリー上がりか…(-_-;)
でも先週末の日曜日はダムや緑地公園に行くなど1時間は乗ったはずやのに、おかしいですね。
念のため今のバッテリー交換時期の記録を確認してみましたが、前回の車検(2015年12月)で交換しています。その前は5年持ってるのに、頼むでPITWORK。
たったの2年でもうダメになるとは考えにくいですが…とりあえずこういう時に備えて買っておいたバッテリー充電ケーブルで充電開始。
でもこれ、充電時間が異様に長いです。
15分くらい充電して試しにエンジン始動しようとしましたが、ダメ。
1時間ちょい充電してようやく11.8Vくらいまで復活し、エンジン始動できました。
OUTPUTが13.8Vの1000mAじゃ、ケーブルつないでもセルを回す電流は確保できんようです。
なんにせよ、セキュリティシステムか後付けのナビのせいかわかりませんが、どうもこのクルマは停まっているときの暗電流が多く、バッテリー消費が早い気がします。
所ジョージみたいに、キルスイッチでも作るか!?
また上がるようならバッテリー交換しますかね。
Posted at 2017/12/02 19:39:17 | コメント(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation