• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

ロングツーリング3日目~広島→高知~

ロングツーリング3日目~広島→高知~ロングツーリング3日目は主に広島から高知への移動でした。
朝起きてホテルの日本庭園を散策してから温泉入ってコーヒー飲んで朝食をじっくり摂って…とのんびりしてたら、出発予定時刻をオーバーしてしまいました。
目標は高知県の南端、足摺岬に定めましたが、予測時間が8時間超とか出るし( ゚Д゚)
どうやら四国は高速道路が未整備なので、高知県まで一気に行けないのが原因のようです。
仕方なく、予約している四万十町のホテルを目指してひたすら走るだけになってしまいました(´・ω・`)
広島は晴れてたんですが、尾道からしまなみ海道を渡る頃には曇ってきて、四国上陸後もどんより曇り・時折晴れ間が見えるみたいな天気でした。
四万十町までのルートなんですが、地図で見ると愛媛の西側から南下したほうが近そうなんですが、ナビが示すルートは、松山自動車道を一旦高松方面に行き、川之江JCT.から高知道で南下し、高知市・土佐市を経由する遠回りなルートでした。
土佐まで高速がつながってるので、時間的にはこっちのほうが早いみたいです。
それにしても、えらい遠回りしてるよーな…と思いつつ、ほとんど対面通行の自動車道を延々とチンタラ走ってたので、なんかめっちゃ疲れました(+_+)
中土佐からちょっとだけ作りかけの高速(バイパス)が現れたりしましたが、あまりに単調なドライブにええ加減飽きてきたので、わざと下道の56号を進んで山道走ってみたり。みんなバイパスにクルマが流れるので、山越えのぐねぐね道を堪能できました(^^;)
四万十町に入ったのが16時前と、ナビが示す到着予想時間よりえらい早く着いたので、ホテルからすぐの四万十川の河川敷を散歩してました。
3日目はたったのこれだけです(;´・ω・) 移動だけやったので、書くことがないw
今ホテルで明日のルート検索をしていますが、足摺岬や室戸岬など海沿いを走りたいものの、予測移動時間と地元まで帰る時間も合わせると、到着が夜になってまうかも。
思ったより四国大陸はでかいようで、1日で周るには厳しそうです。

今日会っためずらしいクルマ:
・BMW M5(結構古いやつ)
・BMW M3(E36)
・ホンダ NSX(NA1のほう)
・ジャガー F-TYPE(?)
・日産 フェアレディZ(Z33! ついに出会った)

見てもおもろくない写真はこちら
Posted at 2021/06/06 19:43:20 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2021年06月05日 イイね!

ロングツーリング2日目~島根・広島~

ロングツーリング2日目~島根・広島~ロングツーリング2日目は島根県の日本海側を走ってから広島入りする計画です。
チェックアウトした後は宍道湖沿いに西に向かい、湖畔道路が終わったら日本海側から日御碕灯台というルートで。
天気も晴れてくれ、久しぶりの日本海が見れてよかったんですが、山に入るにつれだんだん道が狭くなり、一部スペシャル林道に…。
同じ出雲大社方面の道やのに、他のクルマがおらんわけですね(-_-;)
それでも日御碕灯台には予定より30分ほど早く着き、海岸を散歩して眼のコリが取れました。
ええ時間になったところで広島へ向かい、14時前に広島市街へ到着。
元名古屋にいた同僚のFさんと久々に再会しました。
Fさんの愛車を初めて見せてもらい、つるんで呉方面までちょっとドライブして現地解散…と、なんとも慌ただしい感じでしたが、元気そうでなによりです。
私のほうは竹原市の湯坂温泉郷まで移動して宿泊、本日のツーリングは終了です。
いやー今日もよう走りました。
瀬戸内側のほうが天気が悪かったのが残念です。
四国も晴れてくれるとええんですが…天気予報ではなんか崩れそうですね。

今日会っためずらしいクルマ:
レクサス LC
日産 ローレルSGL
トヨタ カローラレビン(AE111)
ポルシェ 911GT3(?)
ベンツ AMG GT(書き忘れ)
マツダ RX-7(FD3S、書き忘れ)

写真はこちら
Posted at 2021/06/05 20:48:35 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2021年06月04日 イイね!

ロングツーリング1日目~島根~

ロングツーリング1日目~島根~ロングツーリング計画1日目のルートは、三重から島根入りです。
いきなり410kmの旅なのでずっと高速でしたが、渋滞にハマることもなく道路も空いていたので、チンタラ走った割には早く着きました。
三重を出るときは大雨でしたが、米子入る頃には止んで晴れ間が出てきて、無事松江の宍道湖温泉に到着。
ずっと運転ばっかしてきたので、宍道湖畔でちょっと散歩して風に当たってました。
やっぱ晴れると気持ちいいですね。
湖畔のホテルを取ったのはいいんですが、晩飯を付けなかったので、とりあえずコンビニ飯を調達して温泉だけ堪能です。
松江って初めてきましたが、道路が整備されていてキレイな街ですね。
あと、ドライバーのマナーがいい気がします。
9号線バイパスをずっと走ってきましたが、「ゆずりゾーン」なるものが現れて2車線になると、みーんな一旦左車線のゆずりゾーンに入ります。
もちろん、私も追従して左へ入りましたw
ホテルで見るテレビのローカル番組も、新鮮でおもしろいです。
明日は広島移動もあるのであまり長居はできませんが、せっかく日本海側に来たので海岸線を見てきますかね。

今日見かけためずらしいクルマ:
MG ミジェット(?)

雨ばっかやけど写真はこちら
Posted at 2021/06/04 20:45:29 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2021年06月03日 イイね!

ロングツーリング計画

ロングツーリング計画来週6/7~11まで、5年毎にもらえる長期休暇を取りました。
なんでこんな梅雨の時期にって?
今期後半と来期全般はそこそこ大きなプロジェクトがあって休めないので、この時期しかないんです(-_-;)
せっかくの貴重な休みを無為に過ごすのももったいないので、6/4~7でロングツーリングを計画しました。(6/4も休み)
といっても、嫁はんは仕事やし、コロナ禍で人混みに行くわけにもいかないので、いつもの1人ぶらりツーリングのロング版です。
ルートは三重→島根→広島→高知→兵庫→三重のコース。
私は西日本・九州の府県は大抵足を踏み入れているんですが、島根県と高知県だけは行ったことがありません。
なので、今回のツーリングルートに入れました。これで中部から西の地方は制覇できます。
広島は元名古屋の同僚が広島に異動になったので、ついでに会ってひとっ走りというわけです。
四国からは地元の姫路に行き、実家寄って帰る予定です。
旅費は、燃料代・高速代・宿泊代をざっと計算したところ、大体7万4千円くらい。これにメシ代とお土産代入れると、予算は約10万円といったとこでしょうか。
切り詰めた国内旅行でも結構かかるもんですね。
デフオイル交換もやったし、ほなボチボチ行ってきます。なんかめっちゃ雨降ってるけど…。
滞在先のホテル・旅館でまた更新します(@^^)/~~~
Posted at 2021/06/04 09:41:58 | コメント(4) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 3 4 5
6 78 9 10 1112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation