• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

オイルシーリング剤注入

オイルシーリング剤注入毎日暑いですね🥵
今週末もいつもの緑地公園へジョギングに行って汗かいていました。
薄曇りのせいか気温は28℃とそんなに高くなかったですが、湿気があるのでめっちゃ汗が出てきます。





走り終わった後、昨日オイル交換したので、ついでに買っておいたオイルシーリング剤NC81を注入しておきました。
この時期は暑いので、粘度の高いNC81もすんなり入ります。


注入したらエンジンをかけ、油温を上げて各部に馴染ませるためアイドリングします。
注入直後は、油圧が高くなりました。


説明書通り、きっちり30分計ってアイドリングしていました。
東屋のほうで涼んでいたかったんですが、さすがに鍵がついてエンジンがかかっている状態で放置するわけにもいかないので、木陰から見守っていました😅


30分経った後、帰途につきました。
せっかくなので、某埠頭でレッドゾーンまでぶん回しておきました。
NC81は関東時代にオイル減り防止のため2回ほど施工して効果がありましたが、こっちでお世話になっているショップの工場長からは、「あんまり入れないほうがいいですよ」と言われて控えていました。
確かに各部のシールを柔らかくして柔軟性を復活させてオイル漏れを止める効果はありますが、容量や馴染ませ方を誤るとオイルストレーナーやオイルフィルターを詰まらせエンジンにダメージを与えてしまうため、用法・容量は守りましょう。
Z33みたいな4~5Lオイルが入るクルマはこれ1本でぴったりですが、軽自動車とかは半分以下にしとかないと粘度が上がりすぎたり固形化したりしてエンジン壊れちゃいます。


これでクランクシールのオイル滲み止まるとええなぁ。
Posted at 2025/06/22 10:42:36 | コメント(1) | 整備 | クルマ
2025年06月14日 イイね!

バッテリーあがり

バッテリーあがり先週旅行に行ってZを放置していたのでグズってるやろなぁと、バッテリーを充電するためドア開けようとしたら、鍵は開いたものの、「カカカカ」という音とともにロック解除が中途半端に動作するような音が出て、イグニッションはおろか、アクセサリー電源も何も反応しませんでした😅 グズるどころか、無視ですかい。
ルームランプもご覧の有様で、写真だとカメラが露光調整してくれていますが、点いてるか点いていないかわからないくらいです。
最後に乗ったのが先々週の日曜の朝やったと思いますが、13日放置するだけでここまで電圧下がるとはなぁ。
バッテリーは2年ちょい前に替えたので、そんなに古くはないんですけどね。
やっぱセキュリティシステムの暗電流が多いんかなぁ。
とりあえず、充電ケーブルを付けて充電開始しておきました。
今週末は雨みたいですが、各部のオイルをきっちり行き渡らせるためにも、走らせてやらんとダメですね。
Posted at 2025/06/14 08:48:01 | コメント(3) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース エンジンオイル交換 202507 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/3546066/8285234/note.aspx
何シテル?   07/01 19:17
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation