• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

帰省202304

帰省202304今年もはやゴールデンウイークに突入ですね。
コロナ禍明け(?)ってこともあり、久しぶりに地元の兵庫県に帰省してきました。
連休初日やで、高速はさぞかし渋滞するやろなと覚悟して朝早めに出たんですが、意外と流れててすんなり帰れました。
クルマは多かったけど、結局渋滞には捕まることもなく順調でした。



新名神の北大阪区間は工事中でしたが、これがつながると一旦名神に合流しなくてよくなるので、かなり流れが良くなりそうですね。



地元には2年ぶりくらいに帰りましたが、知らない建物が増えたりと、またちょっと風景が変わっていました。
家族は約1名コロナに罹患したとかゆうてましたが、全員元気なようで何より。
老描のピノコも健在でした。(今年18歳)
ちょっと足腰が弱ってきているようでしたが、食欲はあり元気そうです。


夜は宴会を催してくれましたが、久々やったのでつい暴飲暴食してしまい、翌日胃がもたれるわ体重いわで反省。
雨があがったようなので朝から近くの川まで歩き、河川敷を6.5kmほどウォーキングしてきました。

歩き始めは寒いくらいやったのに、汗かくくらいあったまり、腹もこなれてよかったです。
ゆっくりして今日の夜自宅に帰ってきましたが、帰りも渋滞にはハマらずラッキーでした。
連休後半が混みあう予報やったので、混雑の本番はこれからですかね。

※今日会っためずらしいクルマシリーズを書こうと思いましたが、多すぎてよく覚えていないので省略😅
Posted at 2023/04/30 21:04:54 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2023年04月22日 イイね!

ぶらりツーリング-横山ダム~徳山ダム- 202304

ぶらりツーリング-横山ダム~徳山ダム- 202304今週末は晴れる予報やったので、いつも通りの時間に起きてぶらりツーリングに行ってきました。
いつもの鞍掛峠方面でもよかったんですが、せっかく早く出発したので、今回は岐阜方面へ。
天気が良かったのはいいんですがずっと強風が吹いていて、気温はちょうどええくらいやったのに、外にいると寒いくらいでした。(でもクルマの中にいると暑い)
おまけに遠くを見るとなんとなくもやってたので、黄砂も飛んでたのかも。
今年は徳山ダムの先の冠山トンネルが開通するはずなので、工事状況を確認するついでに417号の終点まで行ってきました。
まだ開通はしていませんでしたが、もうちょっとという感じでした。
約半年ぶりのぶらりツーリング、先行車やバイクも多かったですが、新緑の季節も相まってとても気持ちよかったです(^^)
総走行距離は297km、今年一発目のお山ぶらりツーリングは天気に恵まれてラッキーでした。

今日会っためずらしいクルマ:
マツダ ロードスター(NC型)
マツダ ロードスター(ND型のRF)
トヨタ アリスト(S300)
トヨタ セルシオ(ぺたぺたやけど、とてもキレイなクルマ)
日産 フェアレディZ(Z33!)
バーキン スーパー7
ロータス エリーゼ(フェイズⅡのほう)
ポルシェ 911 GTS(?)
テスラ モデル3
メルセデス ベンツ SL500
その他 バケット車の集団(なぜか8台くらい連なってた)

写真はこちら
Posted at 2023/04/22 16:26:37 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2023年04月08日 イイね!

油圧センサー修理&鞍掛峠偵察&チャリタイヤ交換

油圧センサー修理&鞍掛峠偵察&チャリタイヤ交換やっと週末ですね。
期末期初はさすがに出社してましたが、期初初日にチャリで坂を駆け下りてたら、
「パシュ~」
という音がして、リアタイヤがパンクしました( ゚Д゚)
坂を下りたところでさらに加速していたので結構ヤバかったですが、なんとかコケずに済みました💦
クルマを避けたときに段差を越えたんですが、その時にリム打ちしてもたんでしょうか、参りました。
幸い出発してすぐやったので引き返してママチャリに乗り換えて行きましたが、えらい時間ロスです。
部品の手配をしておいて、この週末はクルマの作業も合わせててんてこ舞いでした(+_+)
①Zのクーラント漏れ再チェック
②油圧センサー修理
③チャリタイヤ交換

①はまたジャッキアップして下からチェック、ホース交換した場所を入念に調べましたが、問題ないようで一安心です。
②は何かと言うと、また余計なことをして油圧センサーを破壊してしまったので、応急処置してました(*_*;
なんとか走れる状態にはなったので、テスト兼ねて今年一発目の鞍掛峠偵察にも行ってきました。
で、帰ってからは③のチャリタイヤ交換…と、ほとんど1日作業ばっかやってました。
疲れたけど、気になっていた箇所のチェックや修理ができたので一安心かな。

クルマ作業状況はこちら
チャリ作業状況はこちら
Posted at 2023/04/08 17:24:10 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2023年04月01日 イイね!

お山解禁なるも…

お山解禁なるも…今年もはや4月突入ですね。
3月中旬~下旬に、ようやく鈴鹿スカイラインの武平峠や鞍掛峠の冬季閉鎖が解除されました。
天気もええし、いつもなら早速走りに行くところなんですが…例のクーラント漏れを直さんと安心して走れません( ノД`)
ということで、水冷オイルクーラーのウォーターホース等パーツも揃ったし、朝から交換作業をしてました。
クーラント漏れ箇所はロア側のウォーターホースだったのでなんとか交換はできましたが、思いのほかクーラントがこぼれまくったので、エア抜き作業をする羽目になり、えらい時間がかかってしまいました。
やっぱこういう作業はクーラント抜いてからやらんとダメですかね。結局、エア抜きの手間は変わってないし。
水冷オイルクーラーのアッパー側のホースも買ったので交換したいところでしたが、オイルフィルターやアタッチメントを外さんと手や工具が入らないので、無理そうです。
幸い、アッパー側のホースからは漏れていないので、こちらは次のオイル交換時にやるかな。
作業後、頭と顔にかかったせいか、自分でもわかるくらい頭がクーラント臭くなってしまったので、シャワー浴びてすぐ着替えました。
クーラントって、乾くとベタベタして気色悪いですね(+_+) ツナギ着といてよかった。
とりあえず、これで安心して走れるようにはなったかな。

作業状況はこちら
Posted at 2023/04/01 14:28:33 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2023年02月26日 イイね!

洗車202302

洗車202302まだまだ寒い日が続きますね(+_+)
晴れてはくれたものの、風が強くて寒かったですが、いつもの緑地公園にジョギングに行った後、久しぶりにZを洗車してやりました。
この前雪の残る道を走ったら塩カルだらけになってもたので、気になってたのもあり。
ようやくキレイになってすっきりです。



緑地公園行くときは交通量の多い幹線道路を走るんですが、今日はビカビカのNSX(NA1)を見かけました。
もはや旧車の部類に入る初代NSX、部品も入手しづらいやろし、オールアルミボディをぶつけたりしたらヘタすりゃ元に戻せないやろしで、あんなにキレイに保っているのは素晴らしいと思います。
維持にも金がかかるし、オーナーさんの愛が感じられますね。
関係ない話でしたが、クルマキレイにして乗っている方を見かけて、私も触発されて洗車したというわけです😅
Posted at 2023/02/26 16:24:33 | コメント(2) | 整備 | クルマ

プロフィール

たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation