• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はこさんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2020年10月5日

高圧縮比とハイコンプレッション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
だいぶと久しぶりですがエンジンチューニングの自由研究の節目かなと思ってぼちぼち記録として投稿しようかと思います。
※この記事は素人が行き当たりばったりで行った事ですので参考程度にお読み下さい。
いろいろすっ飛んでマイビートは自力OHによりほどほどボアップして圧縮比11.8となっております。
カムは272度のリグラインド、よくある加工カムです。
部品選定や組み方にもよるとは思いますがこの組み合わせはNGだという判断に行き着きました。
問題点それは点火時期をかなり遅くしないとノッキングすること。
進められてBTDC30°高回転は25°
NAで組んでたつもりが無意識にターボ化してた?
2
ノッキングはエアコン左上のGRID社のノックアナライザー DK1Rでモニター
情報が少なく不安だったけどいい製品です。
まあでもこれなくてもわかるレベルでチリチリカリカリいってた。
ノッキングというものに出会った事がなかったから判らないよね。
例えば超能力者に実はあなた憑いてるわよって言われて初めて「そういえば金縛りよくある!笑」みたいな
結構ゾッとするけどしばらくノックだらけで走ってました笑
3
さて点火時期が遅くても走るのは走るしかもノーマルよりは速いこれはボアアップの効果だろうけどトルク感はある。
体感を数値で表現するとスロットル開度。
60km/hの開度が5%以下で巡行できるのは気持ちいい。
「右足はペダルに添えるだけ」そんな感じである。
でもやっぱ点火マップが気持ち悪い汗
効率のベストタイミングからするとかなり遅角してると思う。
プラグ番手アップ、フルコン設定の見直し、添加剤、、、もう間違いなくハードの問題だと思い腰をあげた。
4
おそらくカムだとは思いつつどういけないのか見当つける為ネットサーフィンをした(まだ腰は上がっていない)
するとサニーA型の記事を見かけた。
圧縮比とコンプレッションとバルタイのお話し。
同じ圧縮比でもコンプレッション14Kpaと18Kpaでは後者は点火時期が遅く回らないがバルタイでコンプレッションは調整できるという。
これだ!と思いガレージに走る(この瞬間腰が上がった)
5
19Kpa、、、、
本当にありがとうございました!

この状態のバルタイ中心角はIN104°EX116°
いわば進角した高回転に効果が出やすい状態なのだけどコンプレッションは高く出る。

この後バルタイをIN110°EX110°にするとコンプレッション17kpaで乗った感触は良く8500rpmまではノックレベルはギリOK?な感じに
IN116°EX104°にするとコンプレッション16Kpaまで下がったがパワー感はAFは1くらい濃くなった充填効率が下がったせい?。
基本的に中心角でEX側がIN側より数字が大きくなる事はないセオリー通りなのでこれは納得
(バルブタイミングエンジン性能の決め手 藤沢公男氏 グランプリ出版より参照)
結局INEX110°でひとまず運行
6
他にもいろいろやってきたがバルタイ・コンプレッション・AF・ノックレベルを見る限りコンプレッションを落とす必要がある。
方法は二つ
より作用角オーバーラップが広く(INからEX吹き抜けが多い)ハイカムで実質充填効率を下げる。聞こえは悪いがターゲットは10000RPM常用なのでそもそも300°くらいのカムはほしいと思っていた所。
売ってなさそうだけど、、、涙
もう一つはピストンを組み直し圧縮を下げる、、、これは寂しいからやらない
結論としとしては高圧縮比にするにもバランスが大事ということですね。
コンプレッションは高くても15程度狙いカムの作用角オーバーラップバルタイで合わせ込むとよいかもしれません。
続きはカムを買ったらまた、、、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

エンジンオイル 減り具合の確認

難易度:

ベルト交換

難易度:

タイミングベルトを交換してもらおう!

難易度:

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート カム山削れ(総削り出し→純正削り出し) https://minkara.carview.co.jp/userid/2654835/car/2224359/6336055/note.aspx
何シテル?   04/25 21:46
ビートとサンニーな幸せな人生を送ってます。 自分の体の一部のようなビートをより進化させるべくハルテック導入。止めどない物欲にタガが外れビートはどんどんイバラの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタイルファンLEDヘッドライトユニット換装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 22:20:04
HKS AF&ノックアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:25:34
ECU周りの配線整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:25:23

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
いろいろあって初代愛車のvarZを潰してしまいショップに余ってたボディ(前オーナーさんが ...
日産 スカイラインGT‐R さんにー (日産 スカイラインGT‐R)
エンスーの師匠がオヤジが溺愛するGTRです。 青空駐車で日夜見えない魔の手と闘っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation