• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pre1991のブログ一覧

2007年06月22日 イイね!

しろやさん★わたRさん★てっぴ~@AE111さん

◎ルール
1.必ずバトンを回す3人の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい。
2.回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。
3.気分が向いたらやってくださいw
4.ルールは必ず掲載しておいて下さい。       

★お名前は?
pre1991です。

★おいくつですか?
28歳っす。

★ご職業は?
理学療法士です。

★資格は持ってる?
・普通自動車免許
・理学療法士免許
・英検(たしか2級)

★今、悩みが何かありますか?
悩みは常にありますな(>_<)

★誰かに似てるって言われた事ある??
1.石黒賢
2.唐沢寿明(どこが??)

★社交的?人見知りしちゃう?
かなり人見知りですがくだらないことを話しかけて恥ずかしさをごまかしてます。

★人の話にはしっかり耳を傾ける?
はい。

★ギャンブルは好き?嫌い?
嫌い。競馬は賭けより、馬そのものが好きだからやってます。

★好きな食べ物飲み物、嫌いな食べ物飲み物は?
好きな食べ物:ドリア、秋刀魚焼き
   飲み物:コーヒー
嫌いな食べ物:生くさいもの
   飲み物:昆布茶

★恋人いる?
いません(>_<)
 
★彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ)
1.優しい人
2.クールな人
3.少しはクルマに興味を持ってくれる人
4.テンション低い人(自分がそうなので)
5.価値観近い人

★彼氏・彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか?
自分が悪かったら。

★親友と呼べるお友達は何人いる?
1人?2人?

★バトンを回してきたあの人...正直この人の事は?
たっき~@どMさん→ハンパね~っす(笑) 
 
★今までの自分の経歴で面白い事や、自慢できる事は?
・国家試験前日にパチンコデビューした。
・誕生日に湯野浜海岸砂浜でMR2を座礁させた(T_T)→ランクルのお兄さんに助けられる。

★これの為なら1食抜ける!!
クルマいじり。

★趣味・特技(いくつでもOK!!)
・クルマいじり
・ギター
・体を鍛える
・短距離走
・水泳

★好きなブランドはある?
ブランド分からないしもってない。

★今、行きたい場所は?
どっか旅行。

★もし自由に使える10万円があったら何に使う?
生活費(笑)今月は冠婚葬祭多いんで(汗)

★将来の夢を語って下さい♪  
クルマはずっと好きでいたいな~。

★その夢の為に、何かしている事はある?
洗車。

★バトンを回す人3人の紹介を盛大にお願いします。
しろやさん、わたRさん→どちらもEP乗りの方です。
てっぴ~@AE111さん→AE111乗りの方です。

あ~、おれのブログ職場の人にも知られてるんだよな~。恥ずかしい。
誰だ!メール回したのは!(笑)
Posted at 2007/06/22 10:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年05月06日 イイね!

GTO

GTO最近、GTOを見なくなったなと思っていたらGWで帰省中であろうGTOを見かけました。そういえば私のクルマ好きはこのGTOから始まったような...。
高校の時、周りにはクルマの話をしている男子もいたけど、私は全く興味なし。まー免許もないから当然か。
そのころ友達の家で遊んでいた時のことです。友達はクルマ、バイクが好きでカタログが山ほどありました。「これカッコイイぞ、免許とったらこのクルマ買え」と言われて見たカタログが思い出せば『RX-7』。「なんかちっちゃくて変な形~」と思う私。さらにGT-R、シルビア、エボとカタログを見るが「へ~」と思うだけ(v_v)そして最後に出てきたカタログは真っ黒の表紙にGTOの文字だけ。開いてみると「おぉ~~!!なんだこの真っ赤なクルマ!ライトが開くの?ドアのとこに風が入るような穴あいてる(笑)めちゃデカそう!6速ってどうなってんの?超速そう!」
そうです、私はGTOというクルマに一目惚れしてしまいました(笑)
そして私は友達に「このカタログくれ!」(笑)
友達は「え?いや、あげるのは...。」
「いや、くれ、頼む」
「...まーいいよ」
カタログGET!(笑)
その後、親のクルマに乗っていた時、テールに「GTO」の文字が浮かび上がるクルマが目の前に!「これが実物か!スゲー威圧感。幅広い!」GTOを初めて見た時です。
仕事に就くまでにずっと乗ると決めていたGTO。しかしクルマの位置づけ(中身や価格)を知ってからは「普通のクルマじゃないんだ~」と諦めてしまう。
80km/hで作動するアクティブエアロシステムや3500rpm以上で排気モードが変化するアクティブエキゾーストシステム、電子制御サスペンション、50km/hで後輪も操舵角が変わるシステムなど、クルマをなにも知らなかった私には夢のようなスーパーカーでした。今でも1度でいいから運転してみたいな~と思います。
写真の通り、私ならGTOはやはり初期型!このデザインは今もかなり好きです。
ようするに私はハイテクで戦闘機みたいなクルマが好きだったのです。ハイテク→死語(泣)
といってもエアサスの高級車やW○Xたちのようなクルマではありません。4ドアでもいいから背が低く、地べたを這うように走る流線型の、スタイリッシュな戦闘機がいいのです。でも時代はECO。そんなクルマもほとんどなくなってきました。あと10年早く生まれてたらおもしろいクルマいっぱいあったのに(>_<)
MR2も低くて運転席もスッポリと包まれ感があって戦闘機の操縦席みたいでした。MR2が今も新車で売っていたら即買います(笑)
EP3は速いし中身も文句ないけど...優越感は...。あれ?ん?私はクルマに何を求めているのでしょう?なんだかわからなくなってきました(T_T)
GTOとEP3。まったく正反対のクルマですね(^^)ですがこれが私がクルマ好きになるきっかけのクルマでした。
ということで、誰か私にGTOを運転させてくださ~い(笑)
Posted at 2007/05/06 11:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年04月14日 イイね!

サーキット写真

サーキット写真この前サーキットに行った時の写真が届きました。
プロのカメラマンによる撮影のため、画質はさすがですな(v_v)自分の走ってる姿を見ることってないので、20枚以上ある写真をじっくりみてしまいました。
※若葉マークはサーキット初心者ということで、ウケ狙いで貼っています(笑)
Posted at 2007/04/14 20:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月10日 イイね!

自動車保険

私のクルマはそろそろ自動車保険の更新時期です。EP3のみなさま、またはDC5の方、教えてください。この2車は任意保険料がとても高いと聞きますが、みなさんはだいたいどのくらいですか?といっても年齢や事故歴などで大きく違うと思いますが。ちなみに私は車両保険の自損を削っているのですが、それでも10万程度です(>_<)親からは買い換えろと言われています。実際、財布にもとても厳しいです(v_v)なにがあっても自爆だけはできないわけです(泣)
Posted at 2007/04/10 21:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年04月09日 イイね!

排気音変化!?

排気音変化!?サーキット走行後から、マフラーの音が変わった気がしています。なんか、ん~、いや、絶対うるさくなりました(笑) バリバリ高回転使ったので焼け焦げたんでしょうか?
たぶんそうでしょう(v_v)変な音になったわけじゃないのでOKですが。一言で言うと... 
kakimoto重低音がさらに硬派な音になりました。
ターボ車のようでもあります。EP3用では出口115と市販品では珍しく大口径で迫力もあり、かなり好きな音です、このエンジン+kakimoto-Rの音は!
Posted at 2007/04/09 22:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@【ほり】 さん
私はよく買ってたのですが、ローソンが160円になると聞いてからコンビニではコーヒーを買わなくなりました。
2回分でインスタントコーヒーが買えてしまいます☕️」
何シテル?   08/30 19:44
・EP3 → 2003年7月~ ・JADE → 2020年8月~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 カーボン調ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:47:48
MUGEN / 無限 Number Plate Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 06:13:26
鳴子峡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 11:50:32

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
遅くなりましたが、登録します。
その他 その他 その他 その他
メリダ ROAD RACE 880-16
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1台目です。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在、ほぼノーマルで主に仕事用です。 タイヤは街乗りでは215がベストですよ(経験者は語 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation