• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2024年10月17日 イイね!

連携は多分しないw

みんカラは止め時を探していたのかもねー。
なので、ログイン出来なくなった時点で終了。
寿命っすwwww
ま、他のSNSもありますし。
けど、NA1900号の前オーナー氏からあんな感じに書かれると少し揺れるw
そして、この元アキジさん号を仕上げてから色々周囲の方々の雰囲気が変わり………
起爆剤になったのは肌で感じております。。。



同じの何台かお願いされたりw


丸々同じ仕様のマシンに狩られたりwwww




普段使いから通勤からお買い物からーーの………71RSで筑波2000を3秒フラット。
持続可能なエンジンで。

燃費も岡山国際サーキット遠征時に紅い1900号とエアコン全開でも………リッター15キロとこの仕様においては悪くないかと。



持ち主は変わりましたが、マシンは全力で頑張ってくれていますw

そして、仕事をこなせない位持ち込んでくれていますwwww

ホント、私は周りの人々に恵まれております。

きっとね、前オーナーのaki-Gさんからも「良い気」を貰ったんだと思いますよwwww

結局ね、人。
幽霊はあんま信じてないんですけど、生きてる人の念って凄いですからねwwwwwwww
Posted at 2024/10/17 21:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月16日 イイね!

色々終活。

何かログイン出来なくなるってずーっと警告出てるがwww
みんカラ終活、そのままログイン出来なくして下され。
いい機会、いい終わりだ。
全くやる気も無いのでね、宇宙空間彷徨うように漂流し続けるのも乙だ。

32魔改造スイフトも終活へ。
満足して終わらせにいく。

とりあえずインタークーラー。
転がっていた15シルビアで使っていた物。




なーに、コアの固定が終われば配管なんぞヨユーヨユー。



バンパーも事前の採寸通り無加工でイケた。

300馬力オーバーで外見ノーマルwww
2年間位はコレで行ってみますか。
物議醸し出しそうですが〜♪


エンジン加工品は上がってきてませんが、事前に面倒な所は決めておきたいタチ。
エンジン出来上がったら3日で動かす電撃戦1900ターボ。




NA1900も細かな部分を詰めて今季筑波2000で2秒台入れる。
(今3フラット)。
こちらは2秒499迄到達したら目標達成で。
タイヤは71RSまででね。

元アキジさん号なんですがwwww
色位しか面影が無くなりつつあり………
けど、元オーナーも応援してくれていると思うw
元オーナーとの色々な記憶があるので、全く粗末に出来ないんですわねーーーー。


って、次の1900ターボもそうですがw
スーパー裏ちゃん1900鬼ターボMAX。。。。
作戦始動です。
今季暫定筑波2000は59秒799です。
Posted at 2024/10/16 22:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

遂に終わりの始まりか?

シャシと駆動系が頑丈で。
壊れる感じがしない32型スイフト。
遂にファイナルウェポン「1900激鬼ターボ」始動です。

燃料系統に問題があるので、ハナっから正解の手直しをしていきます。

中身のポンプはDWの200番。稀に偽物聞くのでクスコさんから取った正規品。
400馬力チョイ迄なら余裕。


デリパイもリターン付けないとアレなんで。チマチマ自作。
インジェクターはサードの550cc。他のターボ31.32スイフトで調子いいので変える必要は無さそう。


とりあえず今季は300馬力7000回転で抑えてエンジンの耐久性を探ります。来季以後はT517Z等のもう少し容量のあるターボに変更していく流れです。



制御は何時ものLINKエクストリームX。
2年位は車検付きの内装付きで。
今の1900NAの持続可能性と普段使いの勝手の良さがウケたら……
そのまま軽量化無しで行くかもしれませんw
そこは世の中の反応見ながら。。。。。



予算不足もあるのでw チマチマ自作。
中古オイルパンの溶接性の悪さに閉口しますが、ちゃんと漏れ無く完了〜〜♪

クラッチも12月かな?
ミッションは出来上がっていて、新品のATSのデフを安く供出頂いたのでそれを組み付けて33ギヤ流用のwpc。

さあ、自分の中でのM16Aエンジンの終活ですw
Posted at 2024/10/08 09:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

数奇な運命。


これね、元菊さん号なの。
狙った訳じゃないけど、最終的に首都高とかで縁石乗り上げてメンバーとフレームとロアアームと曲がって顔面潰れて廃車の方向へ。

それを俺が一旦引き取り、スイフトの最終兵器1900鬼ターボを作ろうかとしてましたが、31乗ってた仲間のマシンに致命的なトラブル発生。「コレ乗る?」って聞いたら0.5秒後に「乗る」となりw
クロスメンバー交換して片側のフレーム横引して寸法出して。
ボンネット他修理しつつバンパーやら何やら交換して。。。


1900エンジン+LINK制御化。
とりあえず予算の関係でまずは31ノーマルインマニ仕様ですが、最終的には何時ものワンオフインマニに変わります。


今回も戸田ピストン。
とても静かでいいよw




LINK配線も通して………
あと3日あればエンジン掛かるかな。。。




最終的にゃ多分こうなるなwwww

元オーナーの腕次第では33を追撃出来る仕様にゃなるかねwwww
乗り手も悪くないし、そういう事が現実に起きそうで。

史実は小説より奇なりってかw
Posted at 2024/08/22 20:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月21日 イイね!

やっと炸裂、2024エンジン。

今回のAttack筑波はテスト不足で不発。
フリーでベスト更新はしましたが、3秒のケツかすった程度。
10月辺りから作業押し込まれっ放しで、テストの走行会のエントリーも忘れる程w

まあ、車体側の問題は大体把握出来てきてましたので、それに準じた変更を施しつつ中部の難コースオートランド作手でも作手スイフト軍団にダメ出しを色々頂き。。。。
あ、作手スイフト軍団にはホントに感謝!
あの3人のストイックな取り組み、何かいつの間にか忘れてた物を思い出した感じです。


油温が上がり易いのなら冷えるようにすれば良い。
空冷フィンオイルパン。
こーれーがーーー!効きましたw
油温問題は解消。


でも、オイルパンの中からピストンピンのクリップの破片出てきて。
仕方ないので降ろしてピストン抜いて交換しましたー。


で、迎えた最後の今季TC2000アタック。
仲間内の貸切枠を走らせて頂く事に。

オクタン価110のインチキ燃料とクロモリフラホを更に穴開けした物に交換、まだセッティングは甘いですが全てのセクタータイムを上回る大健闘、そしてジョージ君の渾身のドライビング。


出ました3秒フラット。
一気に0.9秒更新。
2秒も目前ですw



しかもフロントタイヤは71RS、リヤは052の中古で出たのがいいね。
まだタイヤマネージメントでも稼げますので。
リヤの限界下げて曲がるフリをするセットは簡単。
ジョージ君のドライビングは積極的に後ろの荷重抜いてクリップ手前でスッと後ろ流す方向なので、これをやりやすく。。。。そしてアクセルで確実に止められるセットを作ったつもりです。


それが組み合うと???
これが今回のダンロップ進入の最大ステアリング角。

これが決まると出ますねw



今回の改装で一気に1.5秒程詰めましたが、まだ何発か弾丸残ってますのでそれを盛り込んで来季2秒半出そうと思います〜♪  


元aki-Gさんスイフト、格安で置いていって貰いましたが、元オーナーさんに多少は喜んで貰えたかな〜♪
淋しげにウチの工場の裏に停め置かれていたこのスイフトに「絶対に観客イッパイ入ったサーキットでお前をキラキラさせてやるからな」って語りかけてやったのが効いたのかなw
こちらの想定より毎回頑張ってくれます。




Posted at 2024/03/21 22:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation