• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

元解体車にしては・・・・

元解体車にしては良くできたかと。


これは・・・・・
クラッチ交換して(最初見たときは自走不能)ホイール交換した時かな。



外装も大方OK

パワーも現状でいい

冷却は対策終了

ミッションはエンジンの仕様との相性いい

問題はやはり足とブレーキの煮詰め。

高速コーナーの挙動の恐怖感から安定傾向に振りすぎた。

かわりにヘアピンが苦しくなった。


低速コーナーを楽にすると高速コーナーがフラフラに(元の木阿弥)

そりゃダメぽ。

そうなるとキャパ自体を上げるしかないの。

やっぱ白ナンバーに階級アップしていてよかった。
遠慮なくイケますもん。



しかし自分からの目線と後追いでは見えるものが全然違う。
こりゃ「スミスさん」に感謝感謝。
自分で思っていた違和感と実際の挙動に実は乖離があった。
ここで気がつけたのは大きい!

ノーマルエンジン相手では離せるんですが、ハイカム+レブアップ(ヘッドのみライトチューン)仕様はそうそう離せない。

しかしトップ2のシャシ、エンジン、足、タイヤ、ブレーキは円熟の域でありまして・・・・
今後も大苦戦が続くと推測されます。

(貼っちゃってスマソ)何度も見ちゃいましたw
さしずめ・・・・
F15にロックオンされた旧式のMig21の空戦機動って感じでしょうか。

早急な対策として「ブレーキ」
現状はコペンブレーキ移植ですが、ディクセルZはボロボロに崩れて死亡。
床まで踏んでもロック不能・・・・ホントはもっと突っ込める。
10月まであるので気長に対応ですかね。

アンダーもちょっと強くなりすぎた。


最後に・・・・・
走れる人との絡みはサイコーだ!
ありがとうございました。
Posted at 2013/06/20 21:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | NYN走行会 | 日記
2013年06月02日 イイね!

結構マシな減り方に。

一発目のエビス東では左前タイヤがイッパツでシボンヌでしたので・・・・
キャンバー増し増しと想定よりかなり高めのエア圧でかなり良くなった!
185/55R14がこの車体に合ってるかは別として・・・・・
タレ方がマイルドという点ではいいと思う。

温度上昇も大胆な水路変更と表面積の広くてチューブ本数の多い薄型ラジエターで解消。
ほかと同じやり方では同じ結果を生むだけ。
厚みばかり増してもそんなに効率カワランのですよ、ラヂエーター。
圧倒的なのは表面積の差。

タレも少ない余裕のあるタイヤサイズと工夫し過ぎたか?と言うような冷却系の抜本改革の御陰で・・・・
スイフトトップタイムのスミスさんとの午後の「危険な撮影」はホントに楽しかった。

でも、左右さんのZC11に乗ってチョットショック。
何でこんな曲がるの?と。

ギャランVR-4、GC8インプ、32GT-Rとかハンドル切っても真っ直ぐ進むようなクルマで攻めることの多かった私は・・・・・・
自分のオプティは曲がると思っていた(爆)
曲がるというか曲げていた結果・・・・

今回は左前タイヤより左後ろのタイヤの消耗が激しかったw

追撃を振り切るために・・・・・全開の荷重移動でケツを飛ばした結果か(泣)

う~ん、さしずめスピットファイヤに張り付かれた1式隼って所だったのでしょうか・・・・
Posted at 2013/06/02 21:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | NYN走行会 | 日記
2013年06月02日 イイね!

ちと早出で

ちと早出でちと早めに出て車の街乗り復帰作業。
やっぱり一時間かかるな(笑)

しかし温度完全制圧が大きな土産と。
ブーストは押さえ目の1.4ですが、何周しても86度というのがサイコー。
ピークはスミスさんを振り切ろうと血眼で踏んだ5週アタック(一周2キロチョイ)で指した88度。ちなみにファンはオフ。油温度はピーク110度。
はい、対策オワリ。
Posted at 2013/06/02 11:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | NYN走行会 | モブログ
2013年06月01日 イイね!

NYN走行会直帰組帰宅。

ただいまっと。
エビスサーキットNYN走行会、無事に終了後帰投完了。

福島の内陸部は既に平静を取り戻しつつあるように見えます。
高速道路も震災前と変わらない状態になっており、エビスサーキットも既に震災前と変わらない感じ。
チョット遠いけど・・・・・福島で「継続して」遊ぶことも色々有意義と。
なので、次回は10月。
タイムアタックシーズンに入りつつありますので、各員今回の結果に悩むことなく次にぶつけましょう。
外気温27~8度のあの路面状態ですからね、前回の10月と条件違いすぎですから・・・・
よほどクルマのポテンシャルが上がっていないとタイムアップは無いかと。


あ~面白かった。
詳細は後日UPですね。
そーいえば・・・・なんさんは無事に着いたのでしょうか~?
コイルトラブルだけが心残りでした・・・・
なので、スペシャルメタボオイル1缶はなんさん行きかなw



賞味走行614キロ。
高速ぶっ飛ばして現地行って全開走行・・・・・
 その後高速をぶっ飛ばして帰る・・・・結構過酷。
今回もノントラブルな愛車と健康体と素晴らしい仲間に感謝!
あの気温で前回比0.5秒短縮は出来すぎたかな・・・・

それにしてもエンジン潰れないな~
潰れる前に次のエンジンが出来ていればいいのですが・・・・
そろそろ開けたい(汗)
Posted at 2013/06/01 21:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | NYN走行会 | 日記
2013年06月01日 イイね!

速いな…

速いな…速いな、トップ二台。
ふり切れんよ(笑)
まあ、前回から半秒縮んで、FFコンパクト勢で四位だからいいかな…つーかまた四位か(笑)
Posted at 2013/06/01 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NYN走行会 | モブログ

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation