• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

消去していくと・・・・・

コンロッドメタル・・・・・・最初にやった。
カム周り・・・・・・・・・・・特段異常なし
リフター・・・・・・・・・・・多少摩耗あるも音が出る段階ではない
VVTのプーリー・・・・・ガタは気にならない
チェーンテンショナー・・・綺麗なモン
カムチェーン・・・・・・・・・伸びはあるでしょうが、目視で音が出るようなモンは無し

う~~~~~ん、一個一個消去していくと・・・・ピストン周りかな。
アブネアブネ、やっぱ無理を押して行かないで正解。
現地でブローで周りに迷惑や心配かけても・・・・ねw


トラストさんちの魂「ハイカム」はノーダメージ。
まあ、使っているなりの摩耗はありますが、現段階で問題になるような感じではナシ。
ただ、ブチ回すには・・・・4番5番カムジャーナルの潤滑にやや難アリでしょうか。






おお、1番ジャーナルだけですが「カムメタル」入り。
しかも、クランク周りにあるような上下が合わさってジャーナルとキャップに嵌るタイプ。

結構イイっすよね、M16A。
スリーブも必要以上に厚いし。
「スズキはバカだな、こんなに厚いスリーブ打ってw」

でも、きっとそーじゃない、設計陣の「掘れよ、肉付けとくから」という無言のメッセージが読めないのか?(ばく)
「お前ら、コイツで楽しんでくれ」
という言葉が僕には聞こえた気がしました。




オイルポンプの駆動部分の接触面積もRB26前期比で5~6倍ありそうです(爆)
エア逃がしの穴もそこいらじゅうにバスバスと空いてるし。
みれば見るほど気になるエンジンです。



まー、フラホボルトの多いこと。
ノックピンの決めは無いのですが、周りがキッチリ嵌るので組むときに気を使えば問題なし。
ノックナシのタイプは、フラホ側のボルト穴とボルトの間にガタがある。
それは仕方ない、ボルト入らなくなっちゃいますから。
フツーに走るには整備書通りで問題無いのですが、アフォーをすると・・・・・
パワー出てるエンジンで高回転回すと、ガタの分動いた痕があったりする。
まず、フラホボルトを仮で締めて、エンジンの駆動トルクをフラホが受け止める側に手で回しながら工具で軽く締める。
その後、数段階に分けて規定まで締めればOK。
勿論、クランク側のボルト穴はキッチリとタップで掃除して、ボルトは新品でネジロックは必須。

こんなの平気ょ・・・・と、インパクトでバリバリやってると・・・・
クランクもパーになって痛い目見ますよ~♪
Posted at 2012/12/01 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation